山口小夜の不思議遊戯

山口小夜の不思議遊戯

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年03月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 アルバム、ペン、硯など、彼の愛したものを仲間たちは柩に入れていきました。
 彼の愛したものは私だったのだと──その時私は言い出せなかったのです。


 ----------------------------------------------------------

『青木学院物語』をご支援、ご通読いただいた皆さまに

 このたび、私の小さな物語が皆さまのご支援により、 アルファポリス から出版化されることになり、この上ない感謝と喜びをお感じ致しております。本当に本当にありがとうございました。

 『青木学院物語』は、私の能力で出来上がったのではなく、すべて‘与えられたもの’で書き上げた作品です。
 私の書く力、そこにいてくれた仲間たち、お読みいただけたすべての方々、私の中から出たものではなく、すべて与えられたものです。ここに皆さまのご支援という形でふたたび大きな力が加わり、出版化という流れを生んでいただきました。

 私に与えられたもの、それは普通の人々よりも短い生命を与えられたある一人の少年、長い生を享受していれば多くの人々と触れ合ったであろう少年に、作品を通して長く生きたことと同じくらいの多くの出会いを体験させてあげたいという使命感でした。


 私事ではありますが、この物語を、心臓に困難を与えられつつも、懸命に生きる子供たちのために還元したいと考えております。
 今は『青木学院物語』の中に在る少年が、これからは彼らの日常とともにあるように。
 今生での使命を終えてなお、彼にはその力がある──と私は信じております。
 このことについても、近い将来に、より具体的なご報告ができるかと存じます。

 そしてもちろん、『青木学院物語』は皆さまの物語です。
 路地裏を駆け抜けていく少年たち、彼らのなかに、あなたの横顔が見えますか──。
 書籍というかたちでふたたびお会いできることを、仲間たちみんな、心から楽しみにお待ち申し上げております。

 大きな感謝とともに。
 山口小夜子拝


 -----------------------------------------------------------

『鳥取物語』をご通読いただいている、私の愛する読者の皆さまに



 楽天の仲間である皆さま、とくに、『鳥取物語』をこよなく愛し、アルファポリスへの参加を強くお勧めいただいた 舞夜じょんぬさま に謹んで喜びのご報告をさせていただきますとともに、心から御礼申し上げます。
 じょんぬさまとの出会いにこの楽天で恵まれなければ、そしてじょんぬさまが私との交流を快くお許しいただかなければ、今日のこの日を迎えられたことは絶対にあり得なかったでしょう。じょんぬさまには不思議なご縁をお感じ致しております。本当に本当にありがとうございました。

 ちなみに、『青木学院物語』とは『鳥取物語』とまったく関連性のないものではなく、その後日談ともいえる物語です。『鳥取』は三年生から四年生、『青木』は横浜に戻った五年生から六年生の物語でした。

 今後とも精進してまいる所存です。


 明日の企画はまた追って考えてまいりたいと存じます。
 なにかリクエストがありましたら、なんなりとお申し付けくださいませ。お待ちしております☆

 今日は挿絵に楓くんを。
 今日だけ、楓を仲間に入れてあげてね。

 山口小夜子拝






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月12日 22時16分32秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


何冊目でも、おめでたいもの・・・。  
yuu yuu  さん
ご出版のよし、おめでとうございます・・・。
これから春の日差しを燦々と受けられますように・・・。 (2006年03月20日 15時52分58秒)

Re:何冊目でも、おめでたいもの・・・。(03/20)  
小夜子姉貴  さん
yuu yuuさん

ありがとうございます。
yuu yuuさんからのメッセージは、いつも重みをもって受け止めております。

小説としての単行本化は、私は初めての経験です。
とても喜ばしく、本当は涙していたりもします。
皆さまの力、そして物語の中の、ある強烈な意志を発する少年に支えられてここまでまいりました。

春の日差しが呼んでいます、この道をまっすぐに行けと──。

あたたかいお言葉、忘れません。
小夜子拝

(2006年03月20日 16時22分57秒)

おめでとうございます!!  
架月真名  さん
とうとう作家先生になられるのですね! すごい、まるで別世界のお話のようです。うわあ~こんなに親しくしてもらっててもいいのかな…。アルファポリスさまのサイトを拝見してきました。出版見送りの方も大勢いらっしゃる中で選ばれたんだなってことがよく分かりました。小夜子さんはもちろんですけど、皆さんの期待がこもった出版化ですよね。本当におめでとうございます!! 発売の際には、私も鳥取で必ず購入しますから!! (2006年03月20日 17時24分32秒)

涙が止まりません!  
愛、燦々と さん
うれしい!うれしい!うれしいなあ。。。

大好きな小夜子姉貴様の物語がもっともっと
多くの方々に読まれること。

私こそ、「ありがとう」って言いたいです。
そんな喜びを共に味あわせてくださり感謝。
そして、喜びでいっぱいです。

それから、心臓に困難を与えられつつも懸命に
生きる子どもたちへと・・・思いも大きくいらっしゃる。その心意気。
本当にすごいお人だ。

楓。その名は。永遠ですね。小夜子様と共に。 (2006年03月20日 17時29分06秒)

大きな声で、  
solya  さん
おめでとー!!

さて、誰に教えよう。。
誰かにしゃべりたいよなぁ。。

もう一度、大きな声で、
おめでとー、ありがとーーーーー。 (2006年03月20日 17時33分28秒)

Re:おめでとうございます!!(03/20)  
小夜子姉貴  さん
架月真名さん

鳥取で発売!

なんて甘美な言葉・・・。
鳥取で発売していただけるのならば、私が本屋さんの前でテーブル出して売ります!
真名さんっ、ぜひその色っぽい美声で道行く人に声をかけていただけますか!?

真名さん、鳥取にお帰りになっても仲良くして下さいね。本の行商しながら、どこにでもついてまいります☆真名さんがいないと、夜が始まらないんだもの(←ふたりだけにわかる会話:笑)。

(2006年03月20日 17時58分23秒)

Re:涙が止まりません!(03/20)  
小夜子姉貴  さん
愛、燦々とさん

私ね、ちょうど一週間前の13日の月曜日の深夜に、オットのいない静かな家で突然、「すべてが調和していて、悪いことなどいっさい起こらない」という気持ちがしたのです。

オットが無事にインドから帰ることも。
審議中の物語の結果も。

こういうことって、ごく稀ですがあるのです。
受験に合格する前日などに、昔はよくありました。
最近はまったくなかったので、久しぶりでした。

こういう感覚って、とても佳い体験です。
願わくは、『青木学院物語』の読後に、この調和が皆さまの上にあるように・・・。

そんな本になるように、出版化まで真剣に取り組んでまいります。
愛、燦々とさん、どうかあなたの母なる力を私に与え続けてください。





(2006年03月20日 18時05分22秒)

Re:大きな声で、(03/20)  
小夜子姉貴  さん
solyaさん

じょんぬさんはね、『鳥取物語』をエントリーして欲しかったっちゃよ。
でもね、小夜子がうまく入れられんで、はじめからHPのかたちになっている『青木学院物語』を勝手してエントリーしてしまったのです。

solya兄、『鳥取物語』どうしようかね。
その時がきたら、プランナーになってね。

大きな声が、大阪方面からトウキョウに聞こえてきたよ!
solya兄、お元気そうでなにより!
今日この日に、ここにいてくれてありがとう。

しかし、ここぞという時に絶対ハズさないよね、兄さんは。
実は『鳥取物語』の中で最大のミステリーだが。


(2006年03月20日 18時10分50秒)

Re:ありがとう! ありがとう!(03/20)  
marin_kaze  さん
お久しぶりです。
小説の単行本化、おめでとうございます。
本屋さんに並ぶと、一気に読めるようになりますね。
楽しみに待っています~(^_^)v (2006年03月20日 21時22分40秒)

狂喜乱舞!  
ただいま帰ってまいりました。舞夜じょんぬです。
一言、舞い踊っております♪
メール頂戴後、仕事中ずっとにやけておりましたので、周囲から
「舞夜さん、なにかいいことあったの?」
問われる始末でした。あぶない奴でした……。
小夜子さま、そしておともだちのみなさま、本当におめでとうございます!

過分なお言葉を頂きこちらの方がお恥ずかしい限り。
小夜子さまの物語る力と、出会いの力、それがすべての道の始まりだったのだと、私は信じております。
どうか小夜子さまの物語が、たくさんの方々の心に留まり、あたたかなものとして息づくことを……。 (2006年03月20日 22時09分18秒)

Re[1]:ありがとう! ありがとう!(03/20)  
小夜子姉貴  さん
marin_kazeさん

ありがとうございます!
marin_kazeさんお久しぶりです! わざわざお訪ねいただき、お会いできて嬉しいです☆

おそらくは、これからが大変なのでしょう。
身が引き締まる思いですが、今だけはこのブログの皆さまとともに「出版記念」のお寿司を食べることに致します(←ってまだ出版されてないって)。

宴もたけなわです!
marin_kazeさんもどうぞお入りになって!!

ありがとうございました。
嬉しかったです☆



(2006年03月20日 22時15分26秒)

Re:狂喜乱舞!(03/20)  
小夜子姉貴  さん
舞夜じょんぬさん

おかえりなさいませ!

こちらで仲間たちが舞夜じょんぬさまのお越しを今か今かとお待ちしておりました。
ただ今より、「お寿司パーティ」を始めます!
さあ、皆さま、飲んで飲んで!!

舞夜じょんぬさま この方のお名前を前にして、胸の裡に感謝の念がいっぱいに込み上げてくるのを感じております。
この方は、誰にもできないことを、他者のためにすることができる方なのです。
心の底から尊敬しております。

じょんぬさま、じょんぬさまもすでに物語の中の一部でいらっしゃいます。
このまま、『鳥取物語』で出会えた素敵な仲間たちとともに、一緒に歩んでいけたらと希望に燃えております。

じょんぬさま、ありがとうございました。
今日この日を、じょんぬさまの面影とともに、私は決して忘れません。




(2006年03月20日 22時27分53秒)

Re:ありがとう! ありがとう!(03/20)  
作家として多くの人から援助され作品が世に出ておめでとう。
これからの発展が楽しみです。
横浜・東京方面は、全く分からないですが、
鳥取とは違った風土で楽しみです。
愛する人が、そばにいなくても元気で執筆に励んでください。
(2006年03月21日 20時55分32秒)

Re[1]:ありがとう! ありがとう!(03/20)  
小夜子姉貴  さん
ゆうじろう15さん

今日はお彼岸の中日だったそうですね。
私、青木学院に行ってたのですよ。
その後、お参りと私の実家詣で。
二日連続でお寿司を食べてしまいました☆

今日は更新をお休みしてしまったのですが、明日はアップできるかな。

横浜を歩いてるとき、通りすがりの人に野球の結果を聞いてしまいましたよ!
「勝った! 勝ちました!」と、見ず知らずの方が勢い込んで教えてくれました☆

(2006年03月21日 21時02分23秒)

こりゃぁサインもらわんと・・・  
おめでとうございます。
あまり鳥取物語の内容には触れずに鳥取の事のみに反応を示しているんだけど、いよいよ作家先生になるのですね。

購入の折にはぜひともサインをお願いしますね。
(2006年03月21日 21時40分08秒)

Re:こりゃぁサインもらわんと・・・(03/20)  
小夜子姉貴  さん
VIENTOさん

ありがとうございます!

それから王ジャパンおめでとうございます!
うちのオット、通りすがりの人に声かけまくって、戦況を聞いてましたよ(笑)。横浜の皆さま、今日はヘンな奴が紛れ込んでしまってごめんなさい☆

鳥取の本屋さん、置いてくれるかな!!!
来年には必ず『鳥取物語』を世に出したいです。
順番が思いっきり逆になってしまいましたが、書いた順番でいえば正順なのでよしとしましょう!

鳥取で見かけなかったら、VIENTOさん、お手数ですがご一報くださいますか? 私、自ら行商しにまいります!
本気で!!!


(2006年03月21日 22時11分49秒)

出版化オメデトウゴザイマス☆  
はじめまして!
舞夜じょんぬさんのブログから一度飛んできたのですが、そのときは気の利いたコメントが浮かばす失礼いたしました。
あらためまして、出版化おめでとうございます。
ほんとうにコツコツと、たくさんの人達から支持された小説ですから、それこそ素晴らしい意義のあることだと思います。
私なんて、さっさと薦められるままに大金を出して出版するのですから、小夜子さんの方が何倍も素晴らしいと思います。
今後のご活躍をお祈りいたしますと共に、これからも、よろしかったら私も仲良くさせてください♪
出版時期は、私と同じくらいですね。(^-^)
一緒に書店に並ぶといいな。

あ、リンクさせていただきますねー。
どうぞよろしくです☆ (2006年03月21日 23時18分56秒)

Re:出版化オメデトウゴザイマス☆(03/20)  
小夜子姉貴  さん
あんじぇ(*・∀・)さん

ありがとうございます!
そして、こちらこそ出版化おめでとうございます!

同じ時期の出版ということで、とても心強いです!
でも、すごく過程が進んでいらっしゃいます!
同じ出版時期なのに、私はまだすべてがこれからです。これから足しげくサイトに通わせていただいて、先輩としていろいろと勉強させていただきますね。

こちらからもリンクさせていただきます!
どうかよろしくお見守りください☆


(2006年03月22日 09時37分15秒)

こんばんは  
恵 香乙  さん
「青木学院物語」、おめでとうございます。 楽しみにしています。 yuuyuuから以前伺いました。凄く
勉強になるから是非読んでみるようにと・・事情があって4月から何人かの方の作品をじっくり拝見する事がやっとできて・・・八頭身美人のモデルさんかと思っていました。 「使命」という言葉、大好きです。  (2006年04月11日 21時48分47秒)

Re:こんばんは(03/20)  
小夜子姉貴  さん
恵 香乙さん

こんばんは!
ご訪問いただき、本当に本当に嬉しいです。

わはは! ペンネームのことですね。
実は出版社の編集部より、「山口小夜子」は同姓同名の有名人がいるので変更するようにと申し渡されているところです。なにかよいPNはないものでしょうか・・・・。

恵 香乙さまも小説をお書きでいらっしゃいますね。どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。
お互いに、使命感をもって──。
(2006年04月11日 22時06分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: