透析生活

透析生活




みなさんは、透析に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
もしかしたら、マスコミなどによってつくられてしまった
マイナスイメージばかりが頭に思い浮かんでしまう方も多いかもしれませんね。

台湾旅行にてでも透析患者と言っても “普通の人” と同じように
パワフルで充実した楽しい生活を送っているケースも
意外と多くあるものなんですよ~(^▽^)v

私は医療従事者として働いていますが、
同時に透析患者でもあります。
24歳のときに腹膜透析を始め、
2007年には血液透析に移行しましたが、
私が透析をしていることをご存じない多くの患者さんは、
私に向かって「元気な人はいいね~、羨ましいよ」
と仰ってくださるくらいです(^_^;)


たまたまこの時代にこの国に生まれ、
透析という技術によって生き続けることができる私は、
本当に幸せ者だと心から感謝しています(*^▽^*)♪

「透析をしていてもこんなに元気なんだよ!」ということを
このブログを通じて1人でも多くの方に知っていただけたら幸いです☆

ランキング
クリックしていただけると、励みになって元気が出ます(*^O^*) ⇒


2024.06.17
XML
カテゴリ: 季節のこと
まだ6月だと言うのに、毎日暑いですね〜


私の暮らしている地域では連日ほぼ 真夏日 で、

日中はエアコンが無いと生きていけない状態です


ただ、朝晩は15℃くらいまで気温が下がるので、

窓を開けておけば涼しく快適に眠ることができるのが、

せめてもの救いですね。


私は夏が来ると、消化吸収に使う体力すら無くなり(

液体に近い物しか食べられなくなって来るのですが、

今年は既にその状態に突入しつつあります。


“カタツムリ” が似合いそうな風情のあるシトシトした雨は、

近年あまり降らなくなってしまいましたが、

の時期そのものが日本から消えてしまうのでは無いかと、

本当に心配しています。


一体、梅雨は何処に消えてしまったのでしょうか



追伸:

以前いただいたコメントへのお返事、




にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村 いつもありがとうございます♪→


ブログランキング 今後とも、ヨロシクお願いいたします★ →
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​




​​ ​​ ​​ ​​


​​ ​​​​ ​​ ​​ ​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.17 07:05:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: