鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
いそがず あせらず ゆっくり 行こう~広汎性発達障害 楓の成長~
自閉傾向と解って
聞いた事はあってもよくしりませんでした。
息子が自閉症の特徴を持つことも、それじたいが障害である・・・
なんてわかりませんでした。
今思い返すと赤ちゃんの頃からすでに自閉症の特徴をしっかりと
持っていました。
一時は育て方が悪いせいではないかと言われて自分でも落ち込む時期が
ありました。
障害の事は全く知らなかったし、なぜ普通の子と少し違って見えるのか
という事に苛立ちしかってばかりの時期もありました。
それでその部分しか見ない人には育て方のせいだと写り私も育て方のせいだと
落ち込みました。しかし発達障害は外からは見えません。少なからず
障害だと知らずに落ち込みしかっている方は多いんではないかと思います。
もっと早くわかることができたなら・・・しかってばかりの苛立つ毎日は
なかったのでは・・・と思ったりしています。
息子を育て私はオニババになってしまったような気がします(苦笑)
取り戻すべく穏やかなママに変身したい・・・。
------------------------追加-----------------------------
楓くんは5歳になって自閉傾向といわれ6歳で
広汎性発達障害と診断名がつきました。
ほぼ、知的障害は伴わないと診断されましたが
「高機能広汎性発達障害」とはならなかった。
はっきりいって幼稚園には「勝手気ままなわがままな子」と
うつっているようです。
幼稚園にはもちろん診断名や対処の仕方も伝えていますが
理解は得られていません。
4歳~5歳でやっと言葉が増えて「しゃべる(会話)」ように
なりました。
今でもまだまだ理解不能な言葉が多いです。
私や家族は慣れてきてるので、あまり困難はありませんが
まだ楓くんが言った言葉は連想ゲームのようで
たどっていって、やっと言ってることが理解できたりしています(^^;
最近は言葉ばかりが増えていって、嬉しい反面
言ってはいけない事や相手を選ばず話すのでママはヒヤヒヤものです。
6歳の子がいう言葉は「かわってなくて言う」3歳児とは違い、
周囲の目は冷たかったりするもので。。。
中身は3歳児程度ですが「見た目」はしっかり6歳児ですから。。。
大きい方だしね。そのギャップはこの先ずっと付きまとうかな?
楓くんなりにはゆっくりでも成長してるけど並の年齢には
いつまでたっても追いつけないし追い越せそうにないかな???
楓くんの場合は「発達のアンバランス」で運動面では遅れはほぼない。
「図形」なども視覚重視の物は得意としている。
文字の読み書きは練習中・・・。
只今、ひらがなは少し書けるが文章は「読めない」。
拾い読みならなんとかOKなので何か障害のせいで
文章になると見づらいのかな??と勝手にママは思っている。
普通は読めてから「書く」に繋がるのではなかろうか???
私がもっと読み聞かせをしなきゃいけないかな~~。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ミキハウスにはまりました
ミキハウス好き限定!10%OFF+30%OF…
(2025-11-28 16:10:05)
軽度発達障害と向き合おう!
障害書かされ自殺、遺族敗訴 社会福…
(2025-11-25 16:15:08)
働きながらの子育て色々
ZOOM
(2025-11-27 07:00:04)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: