きょうもてづくり

きょうもてづくり

PR

2012年07月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の話ですが、あいあいの保育園の保育参観へ行ってきました!
写真は取れなかったので、今回も文章だけで長文ですがお付き合いください(笑)。

すいかとは違う保育園にかよっているあいあいですが、すいかの園でも保育参観なんてものはなく。
あいあいも保育園生活5年目ですが保育参観は初めて。
園でも初めての試みのようです。

流れとしては、
1カ月くらい前に、保育参観週間(1週間ありました)の日程と、
各クラスの保育内容がクラス前に掲示してあって、希望するクラスのところに名前を書いて申し込み。
保育参観の数日前に、注意事項を書いたお手紙が先生から渡されました。


・当日は「お母さんorお父さん先生」という形でクラスに入るので、トイレのお手伝いなどもあること
・動きやすい服装で参加すること
・暑い日は水遊びになる可能性が高いので、濡れてもいい服で参加すること

くらいなもので。
割とお気楽に参加してきました。

私がいった日は年齢別活動の日。
朝9時少し前について、先生が用意してくれた名札つけて、職員室にご挨拶行ったところで
いきなり避難訓練開始!(笑)
「お母さんも参加して下さい」ということなので、
子どもたちと一緒に避難前の集合場所まで行きました。(雨だったので各クラスの避難口までで終わり。)
子どもたちはちゃんと静かに避難口で待っていて、お利口さんでした!

きちんと確認をしていて、改めて勉強になりました。


避難訓練終わったら、お母さん先生たちは園長先生から今日の活動についてお話をうけ。
それから各クラスへ入りました。

朝は最初に縦割りの生活グループであつまるので、そちらで子どもたちと一緒に先生の話を聞いて。
それから年齢別のクラスに移動。

「おばちゃんは誰のママ?」(普段は年齢別じゃないから、知らない子は知らない)
「きょうはあいあいちゃんのママがお母さん先生なの?」とか
「なんであいあいちゃんのお母さん、パンダのバッジ付けてるの?」とか
(お母さん先生は子どものクラスの動物さんの名札をつけていたのでした)
いろいろと寄ってくるので、とってもかわいい~♪

もちろん、あいあいもテンション高。
でもなぜか、あいあいのお友達の女の子が「あいあいちゃんのママがいい!」と
ず~っとお膝の上に乗っておりました(笑)。なぜ?

保育内容は公園にお散歩の予定が、雨だったので室内でサーキット遊び。
高い台を上って、ジャンプして、平均台を渡ったりくぐったりして、
ぐねぐねの道を走りぬけて、ボールを投げて的に当てて・・の繰り返し。

子どもたち、ちゃんと台を上れない子を手伝ったり、
順番に並んだり、声を掛け合ってお手伝いしているので、なかなかおもしろかったです。
子どもたちがいがいとすばしっこかったり、力持ちだったりするのにもびっくりしましたが・・・。

1時間半ほど年齢別で活動して、
11時半くらいには生活グループに戻って、みんなでお昼ご飯。
給食のお味噌汁も、年少さんより大きい子どもは自分たちでよそって席へ持っていきます。
(何人か年少さんより小さい子もいて、その子たちは先生から配られてました)
あいあいにお味噌汁を持ってもらうことなんてないから、
お玉を上手にもってすくっているのを見て、とっても感動~♪
子どもたちが給食の間、お母さん先生は園長先生と感想交流して、解散、となりました。

年齢別で集まっているのをはじめてみたので、
いろんな子がいるんだな~と楽しく見させていただきました。
受け入れる先生たちも大変だったと思いますが、行って良かった~!
秋にもまたあるらしいので、その時も参加したいと思いました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月18日 06時14分04秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初保育参観!(07/18)  
ゆみねー★  さん
すいかちゃんとあいあいちゃんの保育園が違ったのは何でだったっけ?
保育園も園によって様々?なのかな?

初めての参観の様子がよくわかるよ。
あいあいちゃんも嬉しかっただろうね~
フフフ・・・こどもってやっぱりお母さんがきてくれるとうれしんだよね~
幼稚園は特に皆参加するからさ~私だけ仕事でいけなかったから結構落ち込んでるのよね~
だからできるだけ参加するようにはしてるけど・・・ (2012年07月21日 21時53分51秒)

ゆみねーさんへ♪  
かめレスですみません~!

>すいかちゃんとあいあいちゃんの保育園が違ったのは何でだったっけ?

すいかの時は、自宅そばの保育園に空きがなくて。
私の仕事も朝が早いので、職場近くの方が便利だったんです。
あいあいの時はすいかが小学校に上がっていて、
すいかが自宅近くの児童会館の学童保育を利用するので、職場近くの保育園だと学童保育のお迎えに間に合わない!ということで。
自宅と児童会館から近い今の保育園に入所できたので、そちらでお世話になってます。(ここは旦那の通勤ルートなので、朝も送ってもらえて助かってます)
どちらも認可園(役所で入所申請して、保育料も収入によって市で決められている)なんですが、
あいあいの園は公立の園なので、かなり違いますよ~。

>あいあいちゃんも嬉しかっただろうね~
園行事も全てに参加できるわけじゃないから、
かなり喜んでいましたよ~!なぜか他の子たちもテンション高かったですけど(笑)。
普段は先生たちばかりだから、違う人が来るとうれしいみたいですよ。
(保育参観も、やはり各クラス5人くらいが別々の日に入るので、珍しかったみたいです)

>幼稚園は特に皆参加するからさ~私だけ仕事でいけなかったから結構落ち込んでるのよね~

延にもよるのでしょうが、幼稚園だと働いているお母さんの方が少数派ですものね。
ミッフィーちゃんも淋しくなっちゃうんでしょうね。
お休み取るのは大変だけど、子どもの園での生活が見られるのは、やはり嬉しいものですよね! (2012年07月30日 21時56分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

うるるん@Woo @ ぽすとちゃんへ♪ 亀レスですみません! >充実の参観日だ…
ぽすとё @ Re:参観日兼避難訓練!!(09/01) 充実の参観日だったみたいだね。 1/10の…
うるるん@Woo @ ++海++さんへ♪ >時間がないのにパパパっと作ってしまう…
++海++ @ Re:こんなの買ってみた~!(08/03) 時間がないのにパパパっと作ってしまうの…
うるるん@Woo @ ゆみねーさんへ♪ かめレスですみません~! >すいかち…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: