京都情景 graphis kyoto

March 1, 2011
XML
Takeuchiyoshihiro


新たな挑戦がどう出るか、楽しみで見にいった


卒業制作の学内展示、完成度高かった


特に絵画はいい舞台を与えられていて。予算的にも、お金が使われていたような
あの埃だらけ、絵の具のしみだらけの教室が、客を迎えるためにリセットされていてビックリ


学生たちの作品もまた努力の成果を伝えていた


大学院生の作品は、とくに見栄えがあった


教室に飾る、それは多くの場合、画廊空間に劣る居心地しか観客に伝えない(そう思っていた)
今回の教室展示と作品の質は、画廊(ホワイトキューブ)にも並び立つ


ホームの本学校舎、そのネーミングもまた思いがにじんでいた

・・・この絵が買える、持って帰れる、とういことドキドキ感、迷いつつ、後ろ髪を惹かれながら、その絵の完成度に心うたれて
欲しいけれど買えない、買いたいけれど、大きすぎる・・・コレクターも見極めに必死・・・

しかして、作家への尊敬、作品の出来への感動を話す人はおおい。いつもの画廊の風景でもある

今回の教室展示された作品には値段がつけられていて、売り画廊のシステムにも並び立つ



とんでもないけど、
大学のマーケティングは生き残りをかけて
顧客に向き合う



時代はかわる



写真は、竹内義博さんの作品、5枚で一つの印象を伝えている
津留見 彩さん、中小路 萌美さん、朝日 奈保子さん、もよかった



・・





にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村


リビング空間にアート作品を・・・・・・・・・・

来週は、京都造形芸術大学を出てウイーンでさらに4年間、油絵を学んだ大畑公成君の帰国第一弾の個展
http://gallerymorningkyoto.com/artist/OhataKiminari.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2011 05:51:05 PM
コメントを書く
[京都遊覧/Sightseeing in Kyoto] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ギャラリーMorning

ギャラリーMorning

Favorite Blog

ギャラリーモーニン… New! 歩楽styleさん

θ0046920展 New! 喰らひ闘ひ詠む絵描きテツさん

早速 国立博物館の堪… New! ふろう閑人さん

馬上少年を過ぐ:司… 天地 はるなさん

メニュー たまよみ.さん

誕生日を迎えました totokaiさん

冠婚・葬祭・森羅・… 冠婚・葬祭・森羅・万象さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: