京都情景 graphis kyoto
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
赤とんぼ飛ぶ京都岡崎。夏休み明けの展覧会、はじまります。山本麻衣子展「モリノネ」YAMAMOTO Maiko Exhibition2025年 8月22日(金)- 31(日)月休みhttps://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/07/blog-post.html森の中を歩く風の音鳥のさえずり葉のにおい緑の色はどこまでも複雑で光は優しく全てをつつむ森の中から見た街はまるで別のセカイあっち側とこっち側なんだかよくわからないこの感覚は同じセカイの中でもいつも感じさせられるいつもそこにあったのにみえていなかったものミエルモノとミエナイモノ同じセカイを生きていてもみんなちがうものをみて歩いているモリノネだけど根底で繋がっている生物としての記憶はきっとかわらない山本麻衣子・・・早朝の散歩、こども達と出かける森の中での発見。自然のなかにいる自分と、すぐ近くにある現実の街並みとのギャップから同じ空の下の出来事に思いを馳せる。記憶とともに描かれた花々は幻想的でうつろいゆく生命を感じる。2024年滋賀県美術展覧会で入賞した「野花のはなし」(100号)、新作油彩画21点のほか、アクリル画(紙)4点、近作3点を展示しています。 /ギャラリーモーニング・・・個展2008 Maiko Yamamoto exhibition (高宮駅・滋賀)2011 新人選抜展 LESPOIR’ 2011 山本麻衣子展(銀座スルガ台画郎・東京)2011 「小さな光を辿って」, ‘12「ひとつの物語」, ‘13 「優しい森のうた」 , ’14 「いつもいつまでも」 ‘15 「跡-あと-」, ‘16 「森からはじまる」, ’18 「はるのうた」, ‘19 「追憶の森」, ‘21「小さな星のはなし」, 22 「遠く離れた空へ」’24「灯のともるところ」(ギャラリーモーニング・京都)2017 「小さな庭の森―紙のしごと」(琵琶湖大津館イングリッシュガーデン・ギャルリーオー)主なグループ展・受賞歴等2007 滋賀県美術展覧会 時事通信社賞受賞 (‘08 美術協会賞,’11 滋賀県教育委員会教育長賞,滋賀県立近代美術館・滋賀) 2010 「ミチミチル-3つの視点と100の感性,小さな絵画のリズム」(galleryRAKU、gallery16・京都) 2011 ORA vol.3-いま、描く (court gallery国立・東京) 2012 二人展「佐薙真由×山本麻衣子」 (gallery16・京都) 2013 「萌の会」 (’15,’17,銀座スルガ台画郎・東京) 滋賀県美術協会展-滋賀の美・その粋- (’13〜’23大津市歴史博物館・滋賀)2015 京展 2014(’17,京都市美術館・京都)2018 滋賀県美術展覧会 木下美術館賞 受賞(滋賀県立文化産業交流会館・滋賀) グループ展「鳥と街と花と」(岡アートギャラリー・岡山)2019 L'ESPOIR Selection (’21,’22,’24銀座スルガ台画廊・東京)2021 年度平和堂財団芸術奨励賞受賞2022 A Seenery -或る心象風景-(GALLERY ART POINT 東京) 滋賀県美術展覧会 びわ湖芸術文化財団理事長賞受賞(滋賀県立美術館・滋賀)2023 Abstraction I (GALLERY ART POINT・東京)2024 滋賀県美術展覧会 朝日新聞社賞受賞(滋賀県立美術館・滋賀)・・・
August 22, 2025
コメント(0)