PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

まだ書き込めるかな New! 葉山ゆきおさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
ころころ。。。のひ… ころころ。。。さん
Apr 27, 2005
XML
カテゴリ:  日々の暮らし
気が付けばゴールデンウィーク直前!(実は日記公開時には既に突入していたのであるが)。今年のゴールデンウィークは会社によっては超大型10連休となるところもあるのだとか。いやはや、これは経済効果も凄まじそうだ。というのはまぁさておき、ゴールデンウィーク中は何処に行っても混雑しているのだから、家でのんびりが一番だ、と無計画なまま27日になっていたのだが、家族が突然旅行に行きたい、しかも3連泊程度で!といきなり言い出したではないか。

な、なぬ!!、ゴールデンウィーク直前になっていきなり連泊できるような場所が予約できるはずないだろう。しかも、今日はもう4月27日。ゴールデンウィーク2日前だというのに、なにを今更言っているのだ・・・と。

しかし、旅が趣味だなんて言いながらその看板を既におろしたといっても良いほど、ここのところ全く旅らしい旅もしていなかった。まぁ、たまには良いか、とまずはインターネットの各旅サイトで空き室状況をみることにした。目的地は東北の十和田湖方面。この周辺で3連泊できる宿を探してみたものの、やはり「おっ、良いなぁ」と思える宿は既に満室だらけ。世の中、そんなに甘くはないのである。

実は以前、旅先で家族が倒れた際、十和田湖の某ホテル(仮にAホテルとしよう)でかなり温かな配慮を受けたことがある。夜中だったため、ホテルの車でふもとの病院まで連れて行ってもらい、診察中、ずっと待っていてもらったり、部屋でもなにかと気遣いの言葉を頂いたり、更には看病の私にはサンドウィッチ、病人の家族にはおかゆをそっと差し入れてくれたり。あれは本当に嬉しかった。それ以来、そのホテルのファンである。

しかし、残念ながらそのAホテルも旅行予定日のうちの数日は既に満室。仕方が無く、他の宿をあれこれ探してみるが、「おっ、空いているかな」と思ったら料金がべらぼうに高かったり、はたまた、クチコミ情報で辛口意見が並べられているような場所だったり。宿を探すだけですっかりげっそりとしてしまった私は、ふっと我に返ってみる。そして、「インターネットの空室状況では満室と掲載されていても、もしかしたら直接電話をしてみたら案外と空いているのではないだろうか。」ということに気付いたのだ。気付くのが遅い!!

というわけで、もともとのお目当てであった十和田のAホテルに直接電話してみる。すると、あっさりと予約出来てしまったではないか。まぁ、ゴールデンウィーク後半にターゲットを絞っていたのも幸いしたのだろう。こんなことならば、最初から電話で予約すれば良かった、私の宿探しにかけた数時間は、大いに無駄だったというわけだ。

ゴールデンウィーク中、急に旅行がしたいと思い、宿探しをする場合、インターネットの空室状況はある程度参考にはなるが、やはり一度は直接電話をしてみるほうが早道だ。ネット上で満室と掲載されているところでも、案外空いていたりするかもしれない。

えっ、こんなことは常識だって??

それは失礼した。私自身、インターネット予約にすっかり慣れてしまったため、宿に電話をして予約するなんてことはほとんどなかったのだ。




更に、旅行期間中はまたしてもピアノに触れないまま、長い時間を過ごすことになる。ピアノを再開してから長期間の旅行に行かなくなったのも、心のどこかで「ピアノがあるから」という気持ちがあったのだが、これでは逆にピアノに失礼なような気がしてきた。ピアノのせいで自分の行動が制限されるだなんて、ピアノからしてみても本望ではあるまい。きっと、旅先で見た様々な風景が、自分の演奏にフィードバックできれば、ピアノとしても嬉しいに違いない。

もっとどっしりとした気分でピアノに向かわねば!!
まぁこれは手を負傷して弾けなかった1ヶ月間のおかげで、何かつきものがとれたような感じである。
それまでの私といったら、がむしゃら過ぎ!!

たった数日練習しなかったからって、ピアノから離れていた20年間に比べれば短いもの。
そんな再開当初よりは、指だって動いてくれる。
自分をもっと信じないとね。

以上、日記の締めくくりは、己の独り言となってしまった。





本日のピアノ練習メモ
●ピアノのテクニック #13~15


#09:左手進行、まだミス多し。ゆっくり焦らず弾くこと。
#10:テンポ125通し練習。指はかなり慣れてきた模様。中間部分左右別々の進行にて多少ミスすることもあるが、このテンポでまずは慣れていくこと。

●バッハシンフォニア #01~03
#01~02:ノーミスで弾ければ1回ずつ。ミスした場合は再復習。
#03:通して数回。後半、特に16分音符進行が怪しい。ゆっくりでいいから確実な音で弾けるように。


1楽章:テンポ125で通し練習。更に弾きこめ!!
2楽章:仕上げに向けて通して数回。
3楽章:テンポ86で練習。何故か懸念事項であった133~126小節、33~39小節、196~204小節がスムーズに弾けるようになっている。やはりある日突然練習成果が出るということもあるのか、とほっと一安心。こちらも更に弾きこめ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 29, 2005 11:59:21 AM
コメント(16) | コメントを書く
[ 日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: