PR
Calendar
Category
Free Space
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こうして、存分に番組を堪能していると、宅配便が家にやってきた。注文していた高橋多佳子さん演奏の「ショパンの旅路」シリーズの残り3枚、つまりセミナーで購入しなかった3枚が届いたのである。
あぁ、まさしく今日はショパン三昧な休日。「ハッピーバースディ変奏曲」も昨日でひと区切りついたことだし、明日からはショパンの曲でも始めようかな、と思いながら、しばしショパンの音色に酔いしれる、そんな休日であった。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
そうそう、過去の日記でも何度か語っているかもしれないが、子供の頃、私が初めて弾いたショパンの曲は「子犬のワルツ」。小学生の頃だった。あの頃は、ショパンの曲を弾ける、というだけで本当に嬉しかったものだ。だってピアノの先生、なかなかショパンの曲を弾かせてはくれなかったのだから。以前、ムジカノーヴァ8月号で「ショパン 弾きたくてたまらない生徒 vs 弾かせたくない先生」だったかの記事があったことを、ふと思い出してしまった。
ブーニンが12,3歳で初めてショパンを弾いた・・・というのには、ちょっと驚いてしまったが。
それも「子犬のワルツ」・・・やはり初ショパンは子犬のワルツが多いのか、と改めて思った私である。
皆さんも初ショパン、思い出してみよう。
KAZUMASA ODA TOUR2014「本日小田日和」武… Oct 22, 2014 コメント(2)
それは風のごとく ~小野塚晃2ndソロアル… Oct 12, 2010
【久々のピアノ】ピアノ三昧な1日~映画「… May 25, 2008 コメント(4)