PR
Calendar
Category
Free Space
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
余談だが、ピティナサイトのお楽しみのひとつである連載漫画「ショパン物語」もいつの間にか未読分がたまっており、さきほど一気に読んでしまった。現在の進行は、ちょうどノアンにてショパンとサンドが暮らしているところであり、ショパンがその生活にちょっと飽きを感じ始めてきている、実に微妙な時期だったりする。さぁ、この後、どのように描かれるのか、ドキドキ。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
話は戻るが、ひとつの分野にて大成するのも非常に大変だというのに、同時に複数の分野で活躍するとは、いやはや、素晴らしい。そういえば、芸能人でも、様々な副業をお持ちの方もいたような。
例えば、俳優の片岡鶴太郎さんや歌手の八代亜紀さんは美術の分野でも活躍されているし、名前は忘れたがどなたかタレントさんだったか、宝飾デザイナーとして活躍されている方も確かいた、と記憶している。音楽の分野では、「音楽」という広い業界のなかで活躍の場を多数広げていらっしゃる方は多いだろうが、全く異なる分野で並行して活動するというのは、やはりなかなか大変なのだろうな・・・と思ってしまった。
【本日のピアノ練習メモ】
本日も練習時間がほとんどとれず、なんとか以下の曲のみ練習
●全24調4オクターブスケール
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #27
#27:両手レガート練習。まだまだ譜面どおりに弾く段階。前半、そして前半の再現となる最後の部分はきちんと弾けるようになってきたのだが、中間部がいまだ慣れず。中間部をもう少し重点的に弾く必要あり。
●バッハ フランス組曲第1番 アルマンド,クーラント,サラバンド,メヌエットI,II
アルマンド:弾きこみ段階。(まとめ段階)
クーラント:弾きこみ段階。
サラバンド:弾きこみ段階。(まとめ段階)
メヌエットI:譜面どおりには弾いているのだが、どうもいまだ舞曲らしさに欠ける。
メヌエットII:17小節からの左トリル、いまだしっくりこない。17小節からテーマ再現部手前までをゆっくり部分練習。
KAZUMASA ODA TOUR2014「本日小田日和」武… Oct 22, 2014 コメント(2)
それは風のごとく ~小野塚晃2ndソロアル… Oct 12, 2010
【久々のピアノ】ピアノ三昧な1日~映画「… May 25, 2008 コメント(4)