全792件 (792件中 1-50件目)

長いこと、書き込みしてませんが、今日はおしらせですこのブログが当、楽天ブログでは最後にします。それは、HPをより充実させるためです、記録としてこちらは残して最新、冬奇情報は絵師冬奇オフィシャルペ-ジへどうぞでは、今後ともよろしくお願いします。
2009.09.27
コメント(30)

今回は4人組みのインストバンドTOEの紹介、四人それぞれがア-ティストそんな彼らがアルバムに向けて合体すると凄いものが生まれないわけがないそう、そんな彼らに感化されて生まれた作品がコレ、四人の手から生み出される音楽その手とバンド名のtoeを形にしてみました。俺もこんなコラボでやっていける仲間を増やしていきたいな。素敵な夜を! 冬奇より
2009.06.28
コメント(10)

現在太鼓のデザイン真っ最中今月しめきりなのでがんばっております!!皆さんお花見行きました? 俺?いけません・・・・素敵な夜を!! 冬奇より
2009.04.06
コメント(11)

久々に楽天ブログあけたらすごい荒らしだもんな・・・・さて、HPの方が最近は更新してるのでそちらも見てくださいね。ビルの壁のコンペに京小紋の柄をエントリ-しましたその他京都タワ-の柄も出しました。「京KOMON」 ビルに着せるとこんな感じ素敵な夜を! 冬奇より
2009.03.30
コメント(1)

はやいものでもう三月ですね~みなさま如何おすごし?俺ですか?今はとあるお坊様の袈裟のデザインさせていただいております!!ありがたや、ありがたや。生地は蓮の繊維で編んだ生地に私は睡蓮の柄の注文で!一生懸命やってます”又、経過は載せていきたいと思います”お楽しみに~!素敵な夜を!冬奇より
2009.03.01
コメント(3)

ついにこの日がきましたね~本当ならば私も大名衣装に扮装したかったのですが・・・・引き立ててるでしょ私が・・・・本当に美人の舞妓さんでよかった~次回はお坊さんの袈裟のデザインやってみます!!お楽しみに!!!素敵な朝を! 冬奇より
2009.02.16
コメント(3)
ついに!!舞妓衣装の完成形着姿の画像をお届けします!宮川町の竹本女将直送画像です。添付画像は宮川町の舞妓「ふく雛さん」の二月の衣装用に私が制作しました着物です京都花街のひとつ宮川町の「たけもと」http://miyagawacho-takemoto.com/ 絵師冬奇オフィシャルHPhttp://fuyuki.secret.jp/SNSマイスペ-ス「マイスペ-スクリエ-タ-登録されています」http://www.myspace.com/fuyuki69 実は・・・私はまだ見れてません。楽しみたのしみ!!今日はそして神奈川県人会総会!!お会いさせていただいた皆様本当にありがとうございました!!素敵な夜を! 冬奇より
2009.02.09
コメント(3)

今週はいよいよ舞妓の衣装制作も仕立てで長崎に旅立っていきました。納期の都合で職人さんから直で行ってしまい画像なしですが、特別に!いいじゃないですか、私のオフショット!!「in丹沢」ですよ!ロ-カルですみませんね・・・・だって、神奈川県人会員ですから!!題して「丘の上の冬奇」素敵な夜を! 冬奇より
2009.01.18
コメント(5)

友達のバ-のマスタ-の羽織のうらにコレ描いてくれないかと頼まれていたのが去年中国の画家、牧渓のこの鼻毛だした爺さんがどうしても欲しいと頼まれるので写して。見ました羽織の裏、春画などは良く聞くけど鼻毛の爺はね・・・久々に人の絵真似た。結構楽しかった。ではでは、成人諸君は何してた?俺は、京都でワンカップのんでたな、一人でおめでとう!、素敵な夜を! 冬奇より
2009.01.12
コメント(0)

匂い打ち完成です!これから金糊工程でいよいよ絵としては最終工程に入ります。では、皆さんも素敵な朝を~!新年会そろそろですか?冬奇より
2009.01.06
コメント(3)

おはようございます。深夜ですが頑張ってます!職人さんが・・・仕上げ加工のひとつ「匂い打ち」一点一点打っていくのも職人の手仕事こうして今晩中に上がるのか??私もその間に次の構想を・・・ZZZいやいや起きてますよ~。こうして皆さんの正月休みも終わり?素敵な夜を! 冬奇より
2009.01.04
コメント(0)

年末押し迫ってまいりましたが皆さん以下がお過ごしですか?衣装制作記も本年度はここまで。比翼の染め上がりです。来年はこの蝶の輪郭を金糊で括っていただいて完成です。公私ともにいろいろあった2008年ですがなんとか皆様方に助けられながら年が越せそうです。新幹線で神奈川に戻ります何事も無ければ3日営業開始です。何卒、2009年もよろしくお願いいたします。年賀状、少し遅れますが出しますので~!では、良いお年を~!絵師、冬奇より
2008.12.30
コメント(0)

今日は御依頼主の女将さんも現場見学に来られバタバタと忙しい一日でした。作業は何もしてませんが俺は・・・職人さん計3人が一人は4日も頑張っていただき本日無事完成、明日からはこの色を定着させる蒸しの工程に入ります。後半戦、一月末納期に向けて頑張ります!!素敵な夜を!、おたのしみに~!!冬奇より
2008.12.23
コメント(0)

こんにちはついに友禅工程まで進んでまいりました~!舞妓衣装もだんだん見せ場が大きくなって来ました。職人時代の大先輩の姉さんに来ていただいて友禅差していただきました。さすがです。俺ですか?となりで、いいですね~、サイコ-!の連呼です。俺の作業?現場監督ですから!では、次は拡大画像ですね、どうですか?早く全体みたいですか?いやいや、もう少しまってください。明後日には友禅工程完成予定ですからまた、アップします。ま、今日はこの辺で、素敵な一日を! 冬奇より
2008.12.22
コメント(0)

京の名工総動員のプロジェクトで進めています今回の舞妓の衣装、ついに色に入ってまいりました~。白地にミックスでぼかしが入ります。写真は上前のところ来週は中の柄に手描き本友禅染めが入ります。お楽しみに!!なかなか、アップできないくらいの忙しさですが街には出ておりますので会ったらお茶しましょうね!では、師走らしい忙しさ、一気に2008年駆け抜けていきます素敵な夜を! 冬奇より
2008.12.14
コメント(0)

いよいよ師走に突入!一年ホントに早いですね、ついに京都に帰ってきました世界、東京、と仕事させていただいておりましたがついに、ベスト京都のお仕事、「舞妓さんの衣装」をご指名いただきました!なかなか、アップできないくらいの嬉しい悲鳴というより絶叫に近い、忙しさですがかなり楽しいです。色々な方々のお力を借り現在進行中ですのでお楽しみに!では、素敵な一日を、冬奇より
2008.12.01
コメント(0)
笹は前で合わせると円になるように図案してあります。そして八掛けは描いてませんが袖の蝶をひざ上くらいに左右考えています。笹は本来、冬の柄として使われるのですが春の雪解けの水と梅で春の訪れを感じていただければと思いますそして身頃座って八掛けだすと笹の形のから変身して蝶が舞う仕掛けになっているのです。素敵なよるを! 冬奇より
2008.11.16
コメント(0)

この柄実は縦です。いろいろな方と最近お会いしてたのしいです。そんな人と人とのつながり結び目がつづいていきますようなコンセプトで一柄できました!ぽち袋では、えん、と円をかけて円がつづきますように!なんつって!! 中身がふえりゃ良いんですがね。では、素敵な夜を! 元気ですのでたまには電話くださいね~! 冬奇より
2008.11.03
コメント(0)

着物の職人になって丸12年足掛け13年目にしてこのたび職人をめでたく卒業することになりました。これからはこの技術、知識を使い存分に京都から発信していきたいと思っています!!先日、職人同期のみんなからプレゼントをいただきました。いや~ホントうに同期っていいもんですね!!すてきな朝を! 冬奇より
2008.10.29
コメント(0)

絵師冬奇も最近はいろいろとお声を掛けていただいてありがたい限りです。 そのたびに新しい落款を作りたい気持ちになるのです、いろいろなジャンルごとに落款変えていきたいと思っています。今回のこの形は葉、隙間、つぼみ、未熟者からイメ-ジその中にFの目若葉とか硬い蕾をイメ-ジその目は時代の先か己自身か・・挿絵やファンタジ-系のお仕事で使いたい気持ちで考案雨の一日でしたね、すてきな夜を! 冬奇より
2008.10.26
コメント(0)

滑稽新聞、その存在は以前から知っていました。その時代を切り取る風刺画はわたしも創作のヒントにしてきました。 その滑稽新聞、創刊者がこの方宮武外骨(詳しくはhttp://c10wnyo2.securesites.net/artm/gaikotu/)いや、これが普段から大変お世話になっております思文閣美術館さまからの情報で知りました。今回はぜひ!!!私からも!!(画像はお借りしてきました)というわけで当HPでも勝手に宣伝、というか私は必ず行きます!では、今日も雨か、一雨ひとあめ、秋になりますな。すてきな一日を! 冬奇より
2008.10.23
コメント(0)

前々から個人がやっているオシャレなギャラリ-を発見していたので意を決していってみたら休み・・・・・う~~ん今日も行ってみるか。近所だし。最近暗くなるのが早い。秋の夜長、皆さんは何してお過ごし??素敵な夜を! 冬奇より
2008.10.22
コメント(0)

京都に住んでいますが釈迦堂には何度か行っててますが本殿、宝物殿に入ったことがありませんでした。中に入ると、小さな寺とは思えない量のお宝の数々・・・・びっくりです!!特に、鳳凰、龍、鬼などの資料になるものが!!!!すばらしい!!又、勉強しにきたいと思います。オススメです!!紅葉は11月入ってからだと思います。素敵な朝を! 冬奇より
2008.10.21
コメント(0)

最近、無機質な色ばかり目にすることが多く癒しを求め行ってきました。森林浴から亜熱帯までさまざまかなりリフレッシュ。今の時期から紅葉で市内は又混むんだろ-な~住んでいると何気なく感じるこの環境他府県からは羨ましいんだろうな~ありがたや、ありがたや。早朝の空気が今はサイコ-です素敵な朝を! 冬奇より
2008.10.20
コメント(0)

先日載せていました。新作家紋コンペの作品が東京ミッドタウンで発表、発売が決定しました~~!又、新しい和(日本)の形が世に出せたことに感謝。日々精進を誓います!!素敵な日々を! 冬奇より
2008.10.18
コメント(0)

昨日は四国から京都に出てきた友が来月国にかえり来春店をだすその夢に向かい一歩を踏み出す気もちを肴に一杯やっていました。私も今月はあたらしい一歩を踏み出しさまざまな出会いや別れがあったので、彼も脱サラして京都に来た気持ちの入った男だったので、四国帰ってからも仲良くやっていくと思う。阿波踊りの楽しさを教えてくれたのも彼だ。四国の志士よ、又会おう!!素敵な日々を! 冬奇より
2008.10.17
コメント(0)

まぁ、散ってもいないしまだ咲いてもないんですが・・・私には画学校時代の同期があと2名その中の一人と3年ぶりくらいに会ってきました。画家とア-ティストという漢字では良くわからない感じの関係しかし、20歳のころの熱い表現者としての気持ちを失っていない人間が同期にいるのは励みになる。それにしても、鴨川で大人が晩缶ビ-ル飲んでるのは寒かった・・・学生のころはやっても大丈夫だったんだけどな。すてきな一日を! 京都は晴れ! 冬奇より
2008.10.16
コメント(0)

先週、ひょんなきっかけで神奈川県人の先輩にお会いした。といってっもみんなで飲んでいたんだけれど、その方の呼びかけでこの度京都ふるさとの集い連合会に神奈川支部が11月に発足予定です!!そこで私、絵師冬奇も神奈川出身者として参加してみようかなと思っています、同じ神奈川出身者とまず出会うことすらないそこで同じ京都に居るのだから仲良くしたい!と、初期衝動はこんな感じ!もし、同じ気持ちの神奈川県人のかたはご一緒しませんか?素敵な一日を&ピ-ス! 冬奇より
2008.10.15
コメント(0)

昨日まで連日の初めてお会いする方々といい出会いをしていて制作していませんでした。昨日は疲れからか寝てばかりいました。さて、今日はやるぞ!なんて気合をいれていたのですがなかなか降りて来てくれませんデザインの神様が・・・韓流スタ-RAINでなにかと考えていたのですが、スタ-も歌手、俳優といろいろな顔があるので仮面という安易な発想なのにもかかわらず・・・・練りなおしてみますが、今日はやめときます。せっかくの休日ですし。皆さんは何してました?素敵な夜を! 冬奇より
2008.10.13
コメント(0)

京の志士に会いました。京都に来て同世代の京都に方との縁がなかったが、これは正直、偶然としか言いようが無い。これから面白いことを企む男に出会えたことに感謝。そして、今、こうして絵を描いて人様に必要とされる男に繋いでくれた先祖さまに感謝感謝したい。この京都で、これからまだまだ楽しいことが出来そうだ。そんな志士のひとり、有卦屋の主人、三上さんもかなりの熱い方とお見うけした。淘汰されるご時勢でこういうお店が残っていくのだなと感じた。「うん」いい店でした。みなさんも素敵な日々を! 冬奇より
2008.10.10
コメント(0)

最近はよくたべている。環境が変わったせいかはたまた秋なので冬篭りのためか。でも、おいしく食べてるしいいんだと思うよ。明日もあさっても人と会う予定なので楽しみ。体使ってるので(頭もですが)筋肉痛です。秋だし運動もしなきゃね~。素敵な一日を 冬奇より
2008.10.08
コメント(0)

見損なった~~。あの龍の提灯制作で大変お世話になった高橋提灯代表の高橋康二さん出てたのに~再放送を待つか・・・・画像はHPより拝借しました~。さて、新しい仕事は今は見習い修行期間中なので公に出来ませんがかなり皆さんのお役に立てることが出来る仕事です。お待ちくださいませ。「地球にも人にもやさしい絵師をめざします」素敵な一日を! 冬奇より
2008.10.07
コメント(0)

残念ながら雨の中の開会式選手はテントの中から・・・・結局昼過ぎに途中で試合続行不可能になり今年の区民運動会は終わったのでした。しかし、となりの町内のヘルプで競技に出たりやはり、大宮地区の熱さは性にあってる気もする。さて、今日から一件新しい仕事だ!頑張っていくぞ~ 素敵な一日を!!冬奇より
2008.10.06
コメント(0)

その割りに天気が悪い・・・・昨日もテント張りお手伝いに行ってきたのにさ~て、昨日は閃きがなかった・・・・今日頑張ろう!!ヒゲの無い若かりし日のアタクシステキな一日を! 冬奇より
2008.10.05
コメント(0)

韓国の公募があると妹が教えてくれた。今日は、一度描いてみようと思う。聞けば、あのパウルクレ-の柄もライセンス契約しているらしい! スゴイ!!となれば、ということで今から作業します!!では、素敵な休日を! 冬奇より
2008.10.04
コメント(0)

連日秋晴れですね、そちらはいかが?ホ-ムタウン紫野から何か発信というわけで周りの人たちと楽しく今作戦練っています。というわけでロゴつくってみました。ちなみに紫野.COMはドメインありません。取っちゃってるしね!では、週末、運動会の予定が・・・・素敵な日々を! 冬奇より
2008.10.03
コメント(0)

今日は番外編です。昨日の魔裟斗選手のK-1の試合見ましたか?すごかったですね、日本人として個人的に天下を取った彼の執念に強い感動をもらいました。私も作品に込める気持ちだけは熱く注ぎこんでこらからも制作活動に邁進しようと誓った夜でした。さて、今日も素敵な一日を! 冬奇より
2008.10.02
コメント(0)

さすがに慣れないことをするもんじゃない。画風をすこし変えて作ってみたらやっぱりすぐにはまとまらないもんだと感じた。うん、やっぱり練習は必要だ。昨日は一件仕事が決まって、お祝いしました。(自分で!)では、台風対策は大丈夫?素敵な一日を! 冬奇より
2008.10.01
コメント(0)

友人の彼が料理人でついに店出すんです~!ならば、ということで私も知人総動員で出来たのがこのデザイン、今回は素材があってのディレクション作業だったので冬奇色全開ではないかも、店の主はあの京都貴船にある超~有名割烹の総料理長の息子さん、いや、オ-プンが楽しみ11月の予定ですでは、台風に負けずがんばりましょう素敵な一日を! 冬奇より
2008.09.30
コメント(0)

いや、かなりのご無沙汰でした。、みなさんお元気でしたか?私? え~~まぁ、なんとかこうして帰ってきましたよ。部屋も汚いし、PCもいじりたいし、HPもリニュ-アルしたいし、やることあるんで、ガンバって復活!!!します。さて、一発目はこれまた家紋コンペ出品作ここまでブログかいてIE7に最近したのですが画像のプレビュ-ができない!!ま、更新はできるようですが、さっさと対応していただきたい楽天様!さて、作品コンセプトです人の輪廻や京都の本音とたてまえ小豆と抹茶、侘びと寂びそんなものを見つめつづけた鬼瓦そんな京都デザインもいいでしょ?素敵な一日を、京都は雨なんか、秋の雨はさみしくなりますね~冬奇より
2008.09.29
コメント(2)

絵師として掲載6ペ-ジにわたり特集されています。男前でないので表紙はゲットできませんでしたが・・・・全国で販売されていますのでよかったら見てくださいね~、オ-クラ出版1365円です素敵な夜を! 冬奇より
2008.08.31
コメント(0)

以前の仕事はもっと職人的な誂え品を主に作っておりました。無印の白いシャツ買って絞って染めて中の絵を描いてボタン変えて、売ってました。でもやっぱりシャツにもこだわりたいそう考えていたら忙しくなってきてだんだん遣らなくなっていったけれど、誂えるって今もやるけど。楽しいし、楽しみにしていただいているからこそ良い物作ろうと努力するし気持ちがなにより作品に行き届くよね。楽しい別注お待ちしております!素敵な夜を! 冬奇より
2008.08.26
コメント(0)

最近じゃ、いや今日だって思っている。人に想いを上手く伝えるのって、いや、人ってなんだ?馬鹿なカップル見た、男はいつも虚勢を張ったりして素顔の彼女のために(勝手に信じる)なんとか自分の出来る限りの力で新い自分を作り上げていく。それは時に滑稽だったりするけれど・・・そんな傍から見ればバカバかしい姿でもその一瞬人生の中で輝いている人たち、自分もそんな形でこの世に出たのだろうか?気になる。「バカップル愛の旋律」この柄はこういう思いの中から生まれた。運命の赤い糸はもつれながらも愛を形づくり二人を結ぶ人の幸せって形に残せるならやっぱり人だろう。そう、自分が今ここにいるから素敵な夜を! 冬奇より
2008.08.25
コメント(0)

先日、我が同志の篤より和紙が届いたので早速描いてみた。紙のテクスチャが効いていて作品に自然に味が出る感じ。リンクにはってありますので気になった方はそちらへお願いいたします。では、盆休み最後の週末、素敵な夜を! 冬奇より
2008.08.17
コメント(0)

四国阿波踊りから帰ってきて京都木屋町に何年かぶりに飲みに出かけました。といっても知り合いばかりですが作家の卵がいたり私のような絵師がいたりといろいろですがいい店でした~。名前は図書館、というだけあり店内にはいたるところに本ばかり所在は京都、西木屋町仏光寺上がる西側寿苑会館1Fそのままどんつき京都本、京都情報、文芸などかなりマニアックな客層と品揃え、Foodもいけます!絵描かないのか?暑いじゃないですか、ね!素敵な盆休みを! 冬奇より
2008.08.15
コメント(1)

行って参りました!四国徳島行った初日は阿波踊り前日ということもあり駅前、その他の施設、町、自体が静かで「あれっ?」なんて思っていましたが夜は市内も大きなホ-ルにて前夜祭りがありましたが満席!12日初日の夕方には徳島城跡の公園内で他のグル-プたちも音あわせ踊り合わせを始め市内にも観覧のための人が続々集結!今回は手染め屋に修行に来ている阿部っチの計らいで本人がグル-プ(連というらしい)リ-ダ-を勤める「阿楽多連」に参加させていただくことに。そしてなぜが大太鼓を装備されてしまう(笑)でも、内心はドキドキで写真も笑みは無い・・・ま、ここから儀式が始まり、でも、もう走りだしたら、後はご覧の通りそして映画眉山で出たあのシ-ンのあの場所で私も出させていただけることに!!いい経験が出来て最初は今回は見ることに専念するつもりでいたけれど参加できて本当によかったと思っているそして、なれない私を楽しむことに専念して本気で阿波踊りを楽しむことを教えてくれた阿楽多連のみんな! ありがとう!!、 2008年8月 京都より 絵師冬奇 阿波踊りは15日まで!初日の報告でした、皆さんも素敵な盆休みを!さて、制作制作っと!!
2008.08.14
コメント(2)

四国徳島の阿波踊りに行ってまいります。四国自体はじめてなので楽しみ。又帰ってきたら制作始めます。今は充電中!!では、皆様もそれぞれの盆休みを!冬奇より
2008.08.10
コメント(1)

夏ですね~。日本の夏を満喫していただこうと涼しくなるかななんて思いで輪入道さん召還してみました、が・・・・暑い、そして今回は日本画です。紙はリンク先の紙藝篤「シゲアツさん」です。この紙が妖怪を引きたててくれます。サイコ-です。では、今日も素敵な夜を! 冬奇より
2008.08.03
コメント(0)

お台場のアクアシティにて富士フィルムX冬奇のTシャツが8月1日の本日から販売開始です!!未だサイトにはアップされてなかったですが「GIFTRIP」という店舗ですので宜しくお願いいたします。お台場か~、俺も行きたい~~!!素敵な一日を! 冬奇より
2008.08.01
コメント(0)
観ました。金で手に入らないもの、買えないもの捕まえることの出来ない人の心。いい気持ちになりました。信じる心を再確認した夜でした。会いたい人がいるでも今は会えない。素敵な夜を! 冬奇より
2008.07.28
コメント(1)
全792件 (792件中 1-50件目)