ワタシ的思うコト

ワタシ的思うコト

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

be_sexy

be_sexy

2006年03月30日
XML
カテゴリ: 商品先物取引

書くことがきっとないんですよ。
でも、書かなきゃいけないからしょうがなく書いてるんでしょうね。

ということで、今日はコーヒー市況&朝ブログでちょっと話したプロフェッショナル・コメンタリーを。

まずは、アラビカちゃんの今日のご機嫌をうかがいましょう♪

 寄付き 21,360円
 前引け 21,290円
 大引け 21,330円
 前日比 △40円ナリ

全体的には、270円安-変わらず。

NY安が嫌気されて、下落。といったところです。
以上。笑

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

プロフェッショナル・コメンタリー
ワタル株式会社の小沢志朗氏が書いてます。
これもテキトウにかいつまんで書いてるんで・・・

足元の需給はかなり逼迫している
「NY期近が90セント台に下がれば絶好の買い場に



今月に入ってから、上値を113セント、下値を101セントのレンジ内で動いてます。平均値は107セント。材料出尽くしから動意薄商状となってます。新規材料待ちの様子見ムード。

今後、実需の手当ては一巡しているものの、 ブラジル産地から06/07年度産が入荷する7月までに、同国の在庫が300万袋程度とかなりの低水準に減少していくことが見込まれます 。しかも、レアル高が続いていることも、足元の供給圧力が減退する要因として好感できます。

ブラジル産地では 5-6月に降霜期に入るだけに、現地で低温になるといった報道や気象予報がでてくればファンド買いから上昇しやすい時期を迎えます 。ただし、ブラジルでは以前に食らえると産地が温暖な北方地域にシフトしているので、そうしたリスクをはやして買い付けても、結局下がるだろう。

長期的な需給環境は、東欧やロシア、アジア、さらにブラジルをはじめ生産国で需要が大きく伸びていくことで逼迫していくことが見込まれます 。そうしたなかにあって、ブラジルでは07/08年度には裏作に当たることからかなり逼迫感が強まる可能性があります。市況はこれを織り込んで動くことから、秋の開花期に干ばつリスクが高まる時期になると、ハリケーンに見舞われるリスクもあり、ファンドが活発に買い上げてもおかしくないでしょう。

といった内容でした。
買い材料満載。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月30日 17時03分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[商品先物取引] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/-knympp/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/8icqw3c/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: