ガムザッティの感動おすそわけブログ

ガムザッティの感動おすそわけブログ

PR

Calendar

Favorite Blog

キンプリ髙橋海人バ… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

Yuichiro &Friends … YYCafeさん

   元局アナがス… ころりん0924さん
ライターかあさんと… プチプチゆっきーさん
ぺ天使のつぶやき kamadoyamadocaさん
もっとハッピー happy-gaiさん
こちら25643 ヒロランさん
観劇日記~夢のあと… みおと5747さん
わたしのブログ ルシーラさん
映画批評『もう二度… GangZhiさん

Free Space

設定されていません。

Comments

gamzatti @ Re[1]:「ムー」「ムー一族」(05/28) ひよこさんへ 訂正ありがとうございました…
ひよこ@ Re:「ムー」「ムー一族」(05/28) ジュリーのポスターに向かってジュリーっ…

Profile

gamzatti

gamzatti

2007.11.07
XML
カテゴリ: 日本映画


 バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション / 阿部寛/広末涼子/他

「タイムマシンはドラム式!」という秀逸なコピーとともに、
悪の華たる「バブル時代=NO!」という後世の評価(?)にモノ申す、とばかり、
「バブルを懐かしんで何が悪い??」という問題提起をオモシロおかしく映画にした、
話題の作品です。

電化製品を研究していて偶然タイムマシンを発明してしまったた研究員・薬師丸ひろ子が
現在の日本の経済不況を何とかしようとしてバブル時代に乗り込んだところ音信が途絶え、
その隠密プロジェクトに関わっている財務省(もと大蔵省)の阿部寛が、
薬師丸ひろ子の娘である広末涼子に捜索を頼む、という筋立て。

バブル時代と今とのファッションや文化のギャップを楽しむ映画。


「どうして?」「なんで?」という疑問を呈するのは禁物。

まず、今研究に使っている「ドラム式」の洗濯機が、
17年前の同じ研究室にある、ということからして「?」なのだから。

純粋に、バブルの頃を思い出すツールとして観ることをおすすめします。

ただ、
「バブル」を知らない世代の方にひと言付け加えさせていただければ、
すべての日本人が映画の中の人間たちのように生きていたわけではありません。

私の周りの人は、(私も含めて)あれほどカネまわりもよくなかったし、
一万円かざしてタクシー止めたりしたことなんて、ございません。
日々不動産の値段が高くなって、
「普通は買い手がつかなければモノの値段は安くなるのに、

ホントに不思議に思ったものです。

「バブルが悪かったのではない、バブルがはじけたのが悪かった」というのはいかがなものか、
と思いながら見る私は、
ちょっとイジワルかも。
あの頃青春を謳歌した人たちの、「オールディーズムービー」です。


ラストシーン、広末涼子が
「日本は大丈夫なの~??」と叫ぶところが、
ちょっとひねってありますデス。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.07 08:38:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: