PR
Keyword Search
Calendar
Comments
モールスキンノートは非常に気に入っているんですが、一つ、 とても困ること があります。
使い終わったら、 新しいノートに替えなればならない ことです。もう、160ページを超えたので、あと、1ヶ月と持たないでしょう。できればもう少し厚くて、半年くらい持ってくれないかなとも思うのですが、 バランスを考えたサイズ になっているのでしょうね。
私は、通勤時は必要なものをカバンに入れています。モールスキンラージとスモールの両方をカバンに入れていますし、クリエも、携帯も、ペンもメモリーカードも何でもかんでも。。。でも、会社の中では、 ノート1冊しか持ち歩きません 。何冊もあるいは何でも持つとかさばります。
そうは言っても、業務上で パッと参照したい 電話番号やデータや早見表など資料がいくつかあるものです。
そんなものをノートにメモしたり、貼り付けたりしてノートが徐々に充実します。 ノート+携帯資料の出来上がり です。高い頻度で参照する必要がありそうなものは、 ノートの末尾に貼 っています。
しかし、ノートの切り替えで資料も棚か引き出しに入ってしまうと、新しいノートにすると困ったことになるかもしれません。そんな時はクリエも使えます。クリエの検索はある程度強力ですが、データのある場所がわかっている場合は、逆に 紙のすばやさに敵いません 。また、イメージとテキストを一緒に保管しておくには、どうしても制約があります。
では、ということで、パソコンで ノート乗り換えのための資料 を作りました。縮刷して末尾のページに貼り込むためです。こうしておけば、ノートの移り替わりの不安が軽減すると思います。縮小印刷すれば、紙面も無駄に使いません。
そして、 一度作ってしまえば、何度も使える 上に、新しく加えたいものがあれば、随時加えることで、さらに充実したものになります。
でも、 あまり作りすぎて 何がどこにあるか分からなくなっては意味がありませんし、資料のページでノートの大半を使ってしまったら、ノートが使えなくなるので本末転倒でしょう。
この点では必要なものをセレクトできるし、資料に6穴パンチで穴を開ければとじられるしで、 システム手帳の方が便利な点 ですね(でも、私は過去に書いたとおり多分システム手帳は二度と使わないと思います)。
魔法のノート!かな? 2008.10.26
資料集のバージョンアップ!かな? 2008.10.19
TODOに立ち戻る!かな? 2008.09.07