頑張れ!PTママ!!HOME

頑張れ!PTママ!!HOME

PR

Profile

四葉2014

四葉2014

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
四葉2014 @ ありがとう♪ かめぴょんさん コメントありがとう(*^^*)…
かめぴょん@ Re:子ども部屋大改造計画!(01/14) 読んで、いつもながら素晴らしいお母さん…
四葉2014 @ Re[1]:家族のマネージャー(01/03) まるともさん 明けましておめでとうござ…
まるとも@ Re:家族のマネージャー(01/03) 明けましておめでとうございます☆ 今年も…
Jul 12, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先週水曜日は院内の整形外科リハビリ勉強会でした

看護師さんからリクエストを聞き、「歩行~歩行介助」をメインに行いました

私の勤務先の病院は整形外科の病棟が院内数か所に別れていて、
週1回の整形リハビリカンファレンスはやっているものの
病棟間の情報の統一が難しい面があります

普段病棟での歩行介助や生活リハビリをしている看護師さんだから
出来ること、リハサイドから知っておいてほしいことを
体験時間も通して行いました

いつも何気なく歩行しているけど、「歩行ってこんな感じ」という概論から
各歩行補助具の説明や適応、歩行介助の実際など♪

意外に看護師さんには新鮮な内容も多かったようで、
終了後は「楽しかった♪」「分かりやすかった♪」と言ってもらえました
チーム医療のメンバーとしてお互いをより理解できたかな~手書きハート


そして、
日曜日は埼玉県理学療法士会のスキルアップ研修会を開催
県士会の復職支援システム委員会(私もメンバーです)が主催だったので
こちらはPTママには嬉しい託児所付き
今回はスキルアップということで「高齢者のシーティング」をテーマに
国リハの廣瀬先生が講演をしてくださいました!

興味深いテーマだったこともあり、
当初募集40名だったところ100名の申し込みがあり大盛況

褥創の基礎からシーティングの応用まで内容も幅広く、
院内の褥創委員会に入っている私もとても勉強になりました
委員会の中でリハサイドが出来ることを模索していたところだったので、
PTが出来ることはまだまだあるよって、背中を押してもらえたような感じでした


ビックイベントが重なった1週間でしたが、
なんとか無事終了して良かった~~~手書きハート ホッと一息の私です
参加者の皆さん&お手伝いいただいたスタッフの皆様、
本当にありがとうございました~
夏休みが近づきプライベートもバタバタな私ですが(笑)
夏バテしないように頑張りましょうね~

ビックイベントが重なった1週間でしたが、
なんとか無事終了して良かった~~~手書きハート ホッと一息の私です

本当にありがとうございました~
夏休みが近づきプライベートもバタバタな私ですが(笑)
夏バテしないように頑張りましょうね~

ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2011 06:04:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: