鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
力を抜いてフワーッと・・・そんな心地良い人生をおくりたい!!
< 新しい記事
新着記事一覧(全811件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
血液型
|
プロレス
Dec 29, 2023
お雑煮を考える 正月 雑煮 餅
カテゴリ:
カテゴリ未分類
僕は今、広島で働いています。
4月に赴任してもうまもなく年があける。
広島のお雑煮はやっぱり「牡蠣」が入ります。
ブリと牡蠣が広島風。
餅さ丸餅で焼かないで煮るらしい。
地元の仙台のお雑煮はハゼで出汁を取り、大根人参ゴボウが入って、肉は鶏で高野豆腐が入ったり、糸こんが入ったりしてた。
長年住んでいた関東は東京なら蒲鉾と青菜が入ったさらりとしたもので、千葉なら磯のりが入るのかな。
雑煮とは不思議な食べ物に思います。
被ってる感じが無いもんね。
僕の母親は普通のとは別に、肉団子と春雨の入った中華風も必ず作ってたっけね。
どうして餅にあの味を持って来たんだろう。
もう亡くなってしまったから聞けないけども、彼女は頑なに毎年作ってたね。
そもそもこんなにも多種多様な日本の料理は他にあるのかな。
いつも土地を目安に、家の雑煮は、、、という会話があるけども、そういうのを抜きにして、ただひたすらに美味い料理として一度考えてみたい。
定義が難しいけど、餅を食べる雑煮という食べ物として考えた時に、こんな感じかなと。
・肉もしくは魚
・出汁
・野菜
肉や魚の真ん中にくる食材をまず考えてみよう。
餅に合う食材となるとなんだろうか。
自分は餅には魚より獣肉の方が合う気がする。
魚だと弱い感じがある。
餅は獣肉を受ける力がある。
自分はやっぱり鶏が1番に思うんだな。
獣肉の油分として考えた場合、牛、豚、鶏ならやっぱり鶏に思う。
鶏にしか正月的な「上品さ」は難しいと思うんだな。
餅には鶏が合う。
和食の範囲も超えない。
自分が思う最強の雑煮はこれだと思い来年は作ってみる。
鶏、牡蠣、しいたけ、大根、人参、三つ葉かセリ。
出汁は鶏と牡蠣としいたけの出汁、大根人参から出す。
しいたけ、大根、人参は細切り。
絶対に美味いはずだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated Dec 29, 2023 09:55:38 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全811件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: