bloomed

2008.08.25
XML
カテゴリ: 子育ての話。
昨日、茶々さんは久しぶりに救急外来を受診しました。

昼ご飯を食べて、まだパワーが余っている様子だったので
湯船に少しだけ湯を入れて、そこで水遊びをさせていました。

きゃあきゃあ言いながら遊んでいたのですが
「うんち出る~」と、トイレへ。

いつもならすぐに「出た~」と叫ぶのですが
なかなか声がかからない。

様子を見に行くと、なかなか出なくて息んでいる最中。

一度降りて、またトイレに来たら?

「出るの!」
と怒りモードで便座に座っていたがる。

仕方がないので、ちょこちょこ覗き、声をかけながら
家事をしていました。

そのうち本人も疲れてきたのか、べそをかきだし
泣きながらも便座からは離れようとしない。

これはいかんなあと、無理矢理降ろしてお尻を見ると
少量の血液が肛門に付着しており、
肛門は鬱血して腫れていました。

「お腹痛い?」と聞くと「痛くない」と。
腹部に触れても、特に痛みは無い様子。


腸炎だといかんなあ、と思いつつ
外出から帰ったTomさんと相談して、病院に電話。
「連れてきてみてください」とのことで受診。

茶々さんは、便意と肛門の痛み以外症状が無いため
至って元気で

と、はしゃいでおりました。

医師は診察をしながら、腸炎の可能性を口にしていましたが
茶々さんのお腹に触れて

「ん?」

と。

で、念入りに触って

「これね、うんちです。浣腸しましょう」

と。

出ました。コロコロの便が、沢山。

肛門の出血と腫れは、いきみすぎたせいとのことで
便を柔らかくする薬と、肛門に塗る軟膏が処方されました。


しかし、茶々さん毎日出てたのに
あんなに残っていたのだなあと、ビックリ。

そして、便秘で救急外来を受診だなんて
と思いつつも、病気でなくて良かったなあと安心したのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.25 07:35:05
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:救急外来再び。(08/25)  
♪猫姫♪  さん
腸炎じゃなくてよかったですね。ホント。
私は腸炎の知識がないので、肛門に血液が付着していたら
「便秘?痔?」と騒ぐことでしょう。
昔、従妹が「お腹が痛い」と騒いで救急病院に行ったら便秘と言われて
笑い話になったことがあったのを思い出しましたよ^m^
(2008.08.26 01:26:22)

♪猫姫♪さんへ  
mo-pe  さん
ええ、良かったです。
便秘で救急病院、って何例か知ってますよ。
周りからみたら笑えるんですけど
本人は本気で痛いみたいですね。
(2008.08.26 13:01:47)

Re:救急外来再び。(08/25)  
samanthachan  さん
本と腸炎じゃなくて良かったです。
うちも少し前にウンチと言って踏ん張っても出なくって,血の混じった粘膜が出ていてと言うことがありました。
当人は辛いんだろうな。

(2008.08.26 22:18:50)

samanthachanさんへ  
mo-pe  さん
ほんと、辛そうでかわいそうですよね。
繊維の多い物を食べさせろと医者に言われたけど
子どもってそういうの食べないよね。
困った困った。 (2008.08.29 06:23:34)

Re:救急外来再び。(08/25)  
166せんち  さん
毎日出ててもお腹にウンチくんが溜まっていたとは、すごいですね
ミッヒーも毎日出る人ですけど、腹はまったく引っ込みませんよ 何が入っているのかな??
なんにせよ病気でなくて良かった良かった ですね! (2008.08.29 13:08:33)

166せんちさんへ  
mo-pe  さん
ところがまたもや便秘なんですよ。
困ったなあ。

雨は大丈夫でしたか? (2008.08.30 06:54:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: