bloomed

2009.01.05
XML
カテゴリ: 子育ての話。
あけました。おめでとうございます。

年末年始は、恒例の義実家へ行っておりました。
義母の機嫌が持ち直したのか、
今回はお土産を色々くれました

おじいちゃん、おばあちゃんが大好きな茶々さんは
大はしゃぎで遊んでもらっていましたが
小春さんは、様子がおかしい。

どうやら人見知りが始まったようです。
セオリー通りの成長です。


7ヶ月健診を受けようと思っていましたが
問診票をみると
『おすわりが上手にできるようになったら受けて下さい』
と書いてありました。

それまで全く座らせて居なかったので、
慌てて座る練習を始めましたらば
1週間ほどで、上手に座れるようになりました。
近日中に健診に行こうっと。

そういえば、健診。
茶々さんの3歳児健診を受けそびれています。
予約しなくちゃなあ。



移動はもっぱら「背泳ぎ」です。
仰向けのまま、両足で床を蹴って移動します。
いいんでしょうか?
いいんでしょうね。

ハイハイしたほうが良いのではないかとは思うのですが


存分に床を動きまくった小春さんの頭と背中には
綿埃が集まっております。

あれです、あれ、
自動掃除機。




わはは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.05 15:00:16
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自動掃除機。(01/05)  
♪猫姫♪  さん
あけましたねぇ。おめでとうございます♪

お義母さんのご機嫌が直ってよかったじゃないですか。
結構長かったですね。

うちの息子もハイハイしない子でした。
歩き始めてからハイハイしたような気がします^^;
自動掃除機、買わずに済んでよかったですね(^○^)
(2009.01.05 23:07:59)

Re:自動掃除機。(01/05)  
samanthachan  さん
あけましておめでとうございます。

お母さんのご機嫌が良くなって良かった良かった。

3歳児検診予約制なの?って1歳半の時も同じ質問したかも。

ハイハイしなくてもぜんぜんいいのよん。
私の姪っ子が一切ハイハイしなくって,背泳ぎの人だったんだよね。
ぶつかる…と思っても頭にセンサーついてるらしくちゃんとよけて泳いでた。
自動掃除機,小姑のようにごみチェック?

(2009.01.06 07:31:06)

♪猫姫♪さんへ  
mo-pe  さん
ハイハイしない子って、結構いるみたいですね。
実は夫もハイハイしなかったそうです。
遺伝子のなせる技?! (2009.01.07 06:20:46)

samanthachanさんへ  
mo-pe  さん
どうやら3歳児のみ予約のようです。
自治体によって違うのでしょうかね。

頭のセンサー!あれすごいですよね。
器用なもんだなあと、感心しております。

(2009.01.07 06:24:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: