bloomed

2009.04.17
XML
カテゴリ: 家を建てる関係。
先日、無事に1年点検を終え
リビングの扉が新品に交換されました。

扉を閉める時に、鈍い音がするので点検で見てもらったらば
何か、扉が反ってしまっていたそうで
新品と交換になりました。

交換に来た大工さんに、反ってしまう理由を問うと
リビングと玄関の温度差によって、木が伸び縮みすることが原因とか。

ということは、これって毎年交換になるんだろうか?


そういえば、家の評価額が出ました。


「木造は評価額が低い」
とは聞いていましたが、
本当に低くてびっくりしました。

購入価格の5分の1くらいでした。

家って、不思議。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.18 04:59:45
コメント(2) | コメントを書く
[家を建てる関係。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:評価額。(04/17)  
♪猫姫♪  さん
もう1年も経ちましたか。早いですね。
木が伸縮するのは納得だけど、それで開け閉めするのに
支障が出るほどというのは納得いきませんねぇ。
新しい扉は何ともないといいですね!
それにしても、木造ってそんなに評価額が低いんだ・・・。
でも、評価額が低ければ税金が安くなるんですよね?
それならラッキー???
(2009.04.21 02:13:49)

♪猫姫♪さんへ  
mo-pe  さん
そうなんですよ、低いんです。
確かに評価額に応じて税金が掛けられるので
低い方がいいのでしょうが、でも・・・。
なんか複雑な思いです。
(2009.04.27 04:55:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: