bloomed

2009.08.31
XML
カテゴリ: 子育ての話。
さて、忙しい毎日を送っております。
何たって、2週間前から研修に行き始めました、私。

毎週金曜、土曜に朝イチに子どもを保育園に預け
車を70kmほど走らせ、夕方まで研修。
その後また高速を 爆走して 走ってお迎え。

何の研修かといいますと、
まあ平たく言えば「看護師としてのスキルアップ」の為の研修です。


で、今日は何をしているのかというと、夏休みをとりまして


週末が研修でつぶれてしまうので、家の中が酷いです。
朝から掃除しまくって、くたびれて
現実逃避しております。


さて、ウチの娘たち。
やっと二人で遊ぶようになってきました。

が、ケンカするわするわ!
毎日叩き合いのケンカをしています。

基本、私はケンカの仲裁をしないのですが
あまりにも茶々さんが劣勢な時は、小春をひっぺがしに行きます。

やはり妹は強い。
とにかく容赦ない。


で、毎日姉の茶々さんが泣かされています。

てか、
「あ~今構うと嫌がるだろうな」
「それに手を出すと起こるだろうな」
という、1歳児への対応が茶々さんにはわからんのですね。

「こはる~♪」
と、ひっつきに行っては、叩かれているかわいそうな茶々さんです。


そんな茶々さん、洗濯物をたたむことを覚えました。
タオルやハンカチ、自分と小春の服は綺麗にたためます。
凄く役に立ちます。

で、次女小春も真似したいらしく、手を出してきますがさすがに無理。
てなわけで、洗濯物を掛けていたハンガーを渡して
「ないないしてきてくれる?」
と頼んでみたらば、ちゃんとハンガーを仕舞いにいきました。
よちよちと、ハンガーを1本ずつかたづける1歳3ヶ月。

ふっふっふ。
おかあちゃんは少しずつ楽になっていますよ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.31 11:24:18
コメント(4) | コメントを書く
[子育ての話。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:泣かされる長女3歳10ヶ月、泣かす次女1歳3ヶ月(08/31)  
samanthachan  さん
なんか,姉妹のその状況想像つきます。
小春さんが容赦していたら,それはそれですごい関心です。

うちもお手伝いけっこうしてくれるようになって来ています。
保育園で自分の服とかたたんでいるらしいので,そのたたみ方なんですけど,私のたたみ方と違うので,直されたぐらいにして。
今は保育園に持って行くものの準備をしてくれるので,少し楽になってきました。

(2009.08.31 21:53:29)

Re:泣かされる長女3歳10ヶ月、泣かす次女1歳3ヶ月(08/31)  
♪猫姫♪  さん
えーっ、70kmも走るんですかーっ?
ペーパーの私には絶対に無理だわぁ。
事故らないよう、体をこわさないよう気をつけて下さいね。
ガンバレ!!

姉妹でも喧嘩するんですね。
もう少し大きくなると仲良し姉妹になるんだろうなぁ。
女の子だといろいろお手伝いとかしてくれていいですね。
うちの息子は、私が洗濯物をたたんでいるとグチャグチャにします^^;
こういう所が女の子とは違うのよね・・・。
(2009.09.02 03:40:36)

samanthachanさんへ  
mo-pe  さん
そうそう!たたみ方を直されます。
保育園で習ったことが正しい!
と思いこんでいるので、つきあっております。 (2009.09.23 07:52:55)

♪猫姫♪さんへ  
mo-pe  さん
そうです70km!頑張ります!

毎日まいにち喧嘩してますよ。
男の子はまあ、仕方無いよね。

(2009.09.23 07:55:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: