全794件 (794件中 1-50件目)
https://m.facebook.com/garberaparkstud/ いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 ブログは上記のfacebookに移行いたしました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2015/11/23
コメント(0)

明けましておめでとうございます。 ずいぶんご無沙汰してしまい、申し訳ありません(((^^;) 2014年も無事に越すことができ、今年も人馬とも元気に過ごすことができれば、と願っています。 ブログも心機一転、更新を頑張っていこうと意気込んでいます…たまにのぞいていただければと思います(*^^*) 本年も、どうぞよろしくお願いいたします!
2015/01/06
コメント(7)

セレクションセールにて、無事ユウサンポリッシュ2013が落札となりました! 想像以上の価格となり、なんとこの日4番目の高値で落札していただきました。 ハーツクライ人気、スーパーホーネットの弟であること、そして馬そのものの評価が高かったこと、いろんな要素があっての結果だったと一同喜んでいます! この子に興味を持っていただいた皆様、ありがとうございました。 今からデビューが楽しみです(^-^)v もう一頭、テツユックン2013は今回は残念ながら主取となりましたが、これからの成長が見込める馬だと思うので、次回に向けてより一層馬づくりに励んでいきます。
2014/07/24
コメント(0)

しばらくPCの調子が悪く放置してしまってました(+_+) こんな調子でまだ見て下さっている人がいるのか不安ですが(笑)思い出したときにたまに覗いて下さると嬉しいです(*^^*) 4月、5月と馬たちの出産、種付けがピークで、診療所通いもほぼ毎日、忙しい日々です。 仕事以外にも娘の小学校入学などであわただしく過ごしていました。 おかげさまで子供たちはたくましく元気にやっています(^-^)/ 最近は仕事のお手伝いも頑張ってくれています。 昨日ミスイースターが無事に出産し、お産もあとは1頭を残すのみとなりました。 ミスイースターは嬉しいことに元気な男の子 を生んでくれました~♪ 父はネオユニバース。 早くに生まれた子たちもみんな元気に育っています。 緑濃くなり美しい景色の広がる季節、外での作業も気持ちがいいです!
2014/05/16
コメント(6)

3頭目とねっこちゃん無事誕生ですスターマーチが女の子を無事に出産しました。額に白いマルの印がついた、かわいい女の子。今日はお外デビューでした。日中はだいぶ春らしく暖かくなってきましたが、まだ雪まじりのみぞれが降る日も・・・。地面はぐっちゃぐちゃ、馬たちも放牧から戻ってくるころには毎日泥だらけになってます。↓スターマーチ2014ちゃん(父 ケイムホーム)↓暖かい日差しに親子でお昼寝・・・。ボーデビューティ親子。とねっこはママの脚まくら。↓マイドリームランのとねっこちゃんはママにないしょ話かな?↓白鳥の飛んでくる時期になりました。青い空に白がよく映えて見とれてしまいます。近くの牧草地で毎日腹ごしらえ。
2014/03/17
コメント(5)

予定日より数日早かったですが、ボーデビューティが無事に出産しましたローエングリン産駒で、かわいらしい女の子でした!このところお天気が悪い日が続き、雪はそんなに降りませんが風が嵐のように吹き荒れて凍えそうに寒く、なかなかとねっこちゃんを外に出してやれず・・・。今日は低気圧が抜けたようで久しぶりに晴れたので、ちびちゃんたちも外を満喫したようです。さて、今日はルナの幼稚園の卒園式でした。早いものでぴーぴー泣き泣き通っていたあの頃からもう3年。まだ甘えんぼうなところもありますが、ずいぶんたくましく成長したなぁ~と思います。少ない人数ながらお友達とも毎日楽しく過ごしていたようです。それにしても早い・・・卒園式が早すぎる・・・小学校の入学式までまだひと月も~ん~、まいったなぁ(´・ω・`)
2014/03/09
コメント(0)

本年初めてのとねっこちゃん、無事に生まれました!マイドリームラン、元気な男の子をありがとうもともとが落ち着いたお母さんでベテランさんなので、安心して見守っています。いよいよシーズン突入です。頑張らねば。先週まであんなに春らしい暖かさだったのに、3月になったらまた冬が戻ってきたよう。ちびちゃんたちが気持ちよく過ごせる陽気に早くなってほしいなぁ・・・。そして今週の競馬。昨日は阪神2R ハヤブサマジックが出走し、写真判定でやきもきしましたが、5着で掲示板ゲット!そして今日は小倉8R レーヴドプランス、園田から戻って2戦目。7着でしたが、なかなかいいレースでした。何かとあわただしくなってくる年度末ですが、体には気を付けて頑張りましょう~
2014/03/02
コメント(0)

ここ浦河町内でもインフルエンザやら風邪やら、いろいろと流行っているようで、大人も子供もマスク姿の人が目立ちます。先々週はルナが新型インフルエンザとようれん菌に感染して、一週間お休みしていました。それほど重症にもならず、その他の家族も発症しなかったのでとりあえず一安心・・・。去年は一家全滅だったので(笑)で、ルナもすっかり元気になり、だんだん寒さも緩んで雪解けもじわじわと進み、地面もだいぶあらわれてきました。そろそろ春も近いかな?とねっこの誕生もあちこちで聞く時期になってきました。うちは来月早々にも一頭目が誕生しそうです。↓そろそろ雪だるまも見納めかな?さて今週の競馬。22日(土)は京都2Rにランズデールが出走しました。ちょっと出足遅れたかな?というかんじでしたが頑張って8着に!そして今日は東京4Rにてアースプレイが3着!1,2,3着とそれほど差のないレースでした!今後も楽しみにしています。↓最近青空のきれいな日が続いています♪↓にゃんこたちは暖かい場所を求めてあっちこっちに。
2014/02/23
コメント(0)

風邪、インフル、ノロ、などなどいろいろと流行りつつあるようですが、まだこのあたりの学校などではそれほどでもないようで、子供たちも元気に登校登園しています。去年は娘から順に、インフルで家族全滅したので今年は勘弁してほしいなぁ・・・。最近は突然寒さが緩んでプラス気温になったかと思えば、翌日はがっちり冷え込んで真冬日となるような繰り返しで、そのたびに地面が溶けたり凍ったり。気が付くと庭はスケートリンクみたいにつるっつる気を抜くとステーンといっちゃうので要注意↑これはほんとのスケートリンクですが。小学校の冬の体育はスケート授業なので、ときどき参観に行きますが、年に4,5回程度の授業だけでも4年生ともなるとそこそこ滑れるようになっていて、すごいなーと素直に感心しちゃいます。スケート少年団の子たちはもうフォームもかっこよくすごいスピードで滑走していきます。もうすぐソチオリンピックですが、地元の東部スケート少年団出身のウイリアムソン師円選手が見事ソチへの切符を手にしました地元のみんなも大盛り上がりで応援していますよ~頑張ってきてほしいですね~さて、競馬のほうは、25日(土)京都3Rにてランズデールが出走しました。出足よく先頭集団で健闘して、6着となりました着実に成長しているようなので今後も楽しみにしています!↓雪にまみれるルナ(笑)
2014/01/29
コメント(0)

この冬一番のシバレっぷりだった今朝は、手袋してても手先がしびれ、鼻のアナまで凍る寒さ それでも今日は一日きれいな青空で、気持ちいい冬晴れだったのでお馬さんたちも過ごしやすかったことでしょう今日は今年最初の競馬。京都8Rにテツキセキ、そして中山金杯にドリームヒーローが出走テツキセキは15着、ドリームヒーローは14着と結果はふるいませんでしたが、ドリームヒーローはスタートから大逃げして最後までわくわくするような走りっぷりで、こちらも元気をもらえるようないいレースでした今後は障害に転向するようです。まだまだ期待して応援してますよ~
2014/01/05
コメント(2)

本年もガーベラパークスタッドをどうぞよろしくお願い申し上げます。しばらくパソコンの不調でブログのほうをずいぶんほったらかしてしまい、まだ見てくださっている方がいるのかどうかかなり心配なのですが(笑)年末に思い切って新しいパソコンに入れ替え、機能の進化に感動しながらもあたふた戸惑いつつなんとかブログの更新までたどり着きました今年の目標のひとつに「ブログの更新頻度を上げる」を目指したいと思います(笑)どうかたまにはチェックしていただければ嬉しいです今年は午年元日から荒れ模様のお天気ですが、ウマもヒトも元気に一年過ごせたら何よりと思います。5日の金杯にはドリームヒーローが出走予定です幸先よいスタートを切ってくれるように、応援したいと思います
2014/01/01
コメント(0)
すっかり秋になってしまいました もう10月だし 9月も何かとあわただしく過ぎていきましたが…もう少し更新頑張らないと、ですね とりあえず…今日からオータムセールが始まりました。 うちは10/8(火)10/9(水)に1頭づつ上場予定です。 明日はマイドリームラン2012(アドマイヤジャパン・牝)、あさってはシアトルビューティ2012(ヨハネスブルク・牡)が上場します。 特にシアトルビューティの方はヨハネス産駒の成績が良いのでお問い合わせも多く、いい結果になればいいなと期待しています 今回のセリではヨハネス産駒の牡馬はこの子だけなので…良い結果となりますように。 明日は超早起きで頑張らないと!
2013/10/07
コメント(0)

朝晩はすっかり秋らしい涼しさを感じるようになりました。もう明日から9月! あっという間に初雪か・・・まだ早いか浦河もお天気が不安定で夜中に大雨になることがしばしば・・・今夜もけっこう降る予報。今朝はこんなに晴れてコスモスがきれいな秋の青空でしたが。さて、ここしばらく馬の移動で人も馬もなんだかソワソワする日々。ここで生まれ育ったシアトルビューティが知り合いの牧場さんのところに行くことになり、先日旅立っていきました。そして分場にいる1歳馬のうちセールで落札となった子たちがそれぞれ育成場へ移動。これからトレーニングを積んでデビューを目指します!その移動のときに行った育成場さんで、ハヤブサマジック(ヨハネスブルグ×シーサイドスワン)に会ってきました!しっかりと体もできて、デビューは近いようです。楽しみです!それから新たにお預かりすることとなった繁殖馬が3頭、そのうち2頭がとねっこちゃん付きでやってきました。そして、今日から生まれの早い順に離乳を始めていく予定です。なんだか馬たちもしばらく落ち着かないかんじですが、そのうち慣れてくれることでしょう。さて、今週は2頭が出走予定本日小倉12Rにタツグレート、明日の函館10R すずらん賞にファソンが出走します。ファソンは現在1番人気人気そのままの結果になればいいな~
2013/08/31
コメント(3)
サマーセール初日。当牧場からは3頭の上場予定でしたが、事情によりシアトルビューティ2012が欠場となり、2頭を上場しました。雨のあとの蒸し暑さの中、馬も人も汗だくになってのセリだったようです。おかげさまで上場した2頭とも、無事に落札となりましたありがとうございました。あとはデビューを楽しみに、うちで過ごす残り少ない日々を元気に過ごしてくれればと思います。
2013/08/20
コメント(2)
函館11R ポプラS 優勝!!13番人気をくつがえしての、見事な勝利!!スタートから逃げで先頭をキープ、直線から脚を使ってそのままゴール!最後、後ろからの猛追にドキドキしましたが、なんとか振り切りました。いや~、嬉しい勝利ですね~明日のセリに、いい追い風となってくれるんじゃないでしょうか。これでドリームヒーローはなんとオープン馬に昇格派手さはないけれど、じわじわと伸びて確実に成長を遂げているんだなぁと感慨深いです。
2013/08/18
コメント(0)

暑いですね~┐('~`;)┌…って、浦河でそんなこと言ってちゃ怒られちゃいますねでも浦河なりに、夏らしい日々ですこの夏らしい日も、お盆過ぎまでだと思いますが。夏休みの子どもたちもちょこちょこと行事があったり、宿題だ工作だと騒いでいるうちに来週には二学期が始まります。そろそろ退屈してきたらしく、ナギは早く学校行きたーい!と言い始めました。母も、そろそろ学校行ってほしいな~と思っていますよ~そんな夏の日々の様子を少しルナは念願の?虫取り網を手に入れて、日々ちょうちょを追っかけてます。けっこう上手に捕まえてかごに入れるのですが、おにーちゃんが「かわいそうだから」と速攻逃がしてしまいますで、泣いてます子ども会で毎年やっている幌別川でのいかだ下り。今年はお天気に恵まれ、楽しい川くだりができました。年々子どもが減っていく地域ですが、大人も子どもも一緒になって楽しんで続けていけるといいな~。暑い毎日、馬たちも・・・今日はトラックの洗車をしました。子どもたちも水遊び兼お手伝い。さて来週月曜日はサマーセールです。うちからは3頭出します。シアトルビューティ2012(ヨハネスブルグ)、シーサイドスワン2012(ファルブラヴ)、スターマーチ2012(タニノギムレット)です。よい結果となりますように!!
2013/08/14
コメント(2)

いろいろと書かなきゃいけないことがたまっているんですが…とりあえず今日は函館2歳ステークス(G3)ファソンが出走しましたスタートよく前に出ていい位置につけましたが、急にずるずると後ろに・・・どうやらちょっとぶつけられた様子。結局11着という結果でした。競馬はいろいろありますね~。久しぶりの重賞出走で、こちらもドキドキワクワクそわそわの日々でしたまだ2歳。これから先楽しみにしていますよ~。さて、先日のセレクションセール。ミスイースター2012(バゴ)は見事落札となりました展示のときから多くのお客様に見に来ていただいていたようですが、なんせ順番が最後の方だったのでセリのときにお客様が残っていてくださるかどうかと心配していました。でもおかげさまで何人かの方に競っていただき、予想を超える値段での落札となり、大変ありがたく思っています。この馬の価値を高く評価していただいたことに私たちも誇りを持ち、今後の大きな励みとなりました。これから怪我なく順調に育ってくれ、無事にデビューの日を迎えるのを楽しみに、私たちも頑張っていきたいと思います。もうひとつ当牧場にとって大きな出来事…8年間ここで頑張ってくれていたスタッフのKさんが先月末でここを離れて実家のある埼玉に帰っていきました。まったくの素人からの出発で、いろいろと苦労やつらいこともあったと思いますが、8年の間にとても立派なホースマンに成長し、いつの間にか当牧場にとってなくてはならないたくましい右腕になってくれていました。そんな彼が去ってしまうのはものすごく大きな痛手ではありますが、これからの人生を考えての決断ということで、彼の今後を心から応援したいと思います。Kくん、ありがとうございました。そして新しく宮城県からスタッフを迎え、新しいスタートを切りました。育成牧場や競馬場での勤務経験があり、即戦力でたのもしい助っ人です。私たちも気持ちを新たに、頑張っていきたいと思います!
2013/07/21
コメント(0)

ファソン 函館5R メイクデビュー函館 優勝!!すっかり月イチ更新になっちゃってますが まだ見捨てずに見ていてくださってる方に感謝です頑張ってもうちょっとペースアップしなくちゃ・・・。さて、今日の函館5Rの新馬戦、見事にファソンくんが優勝しましたテツユックンの子で、バゴ産駒です。パドックでは少々うるさい様子を見せていましたが、ゲートに入る頃には落ち着いてスタートから一気に先頭へ!最後もまだ余裕を持ってのゴールで、見事にデビュー戦を飾ってくれました新馬勝ちなんて久しぶりで、喜びも格別ですこの先楽しみですね!さて、牧場の方はお産もすべて無事に終わり、すっかり緑濃くなった放牧地でとねっこたちが元気に跳ね回っています。だいぶ気温も高くなったので先日から夜間放牧に切り替えました。写真はシルククインビー親子また、新しいスタッフをひとり迎え、私たちもますます充実した仕事をしていきたいと思っています。何かと忙しい日々ではありますが、今日のような喜びを励みに、一日一日を大切に頑張っていこうと思います!
2013/06/15
コメント(5)

ずいぶん放置してしまいましてすみません気がつけばゴールデンウィークも過ぎてしまって今年は気温が低い日が続き、なかなか春らしく暖かくならず、今週末は「さくらまつり」が開かれているというのに肝心の桜はまだつぼみのまま・・・。でも今週はだいぶ暖かくなったので、タンポポや小さな花たちが咲き始めました。牧場は出産ラッシュ2週間ほど予定日を持ち越して、シルククインビーがゴールドアリュールの子を、そしてミスイースターがスペシャルウィークの子を無事に出産しました二頭とも元気な栗毛の女の子です。だいぶ暖かくなり、放牧地も草が伸びてきてちびっこたちは過ごしやすくなったんじゃないかな?↓シルククインビー親子↓ミスイースター親子ついでにネコも出産してましたよ。馬房ひとつ占拠してます昨日は恒例の小学校行事でアポイ登山に行ってきました曇り空で暑くもなく寒くもなく、登山にはいい天気でした。ナギは4年目にして初めて頂上に到達!!私とルナはひーこらひーこら山小屋まで行って、のんびり引き返してきました私は何がどうなっても、一生、登山は趣味にならないだろうな~・・・と思いながら今年もなんとかノルマは果たせてほっとしてます・・・。今日はいつにも増して、体が重い~
2013/05/12
コメント(0)

本年度6頭目のとねっこちゃん、無事に誕生しました♪ スターマーチが元気のいい大きな男の子を出産しました! お父さんはシンボリクリスエスです。 浦河もだいぶ暖かくなり、放牧地にも雪がなくなったので、生まれてすぐでもゆっくり外に出してやることができるようになりました(^-^)/ 洗濯物も外に干せるようになったし、ふきのとうが芽を出し福寿草が花を咲かせ、春らしくなってきました。 例年どおりこの時期は風が強い日が続くのが困るんですが。 今日は発達した低気圧の通過で一日荒れそうなかんじです(>_<) すごい風が吹き付けていますが、被害がなければいいのですが…。 今日は福島3Rにアトラスバローズが出走予定。 お天気大丈夫かな…。
2013/04/07
コメント(0)

とねっこちゃんたち、続々と生まれていますシアトルビューティ、その子どもでもあるボーテビューティ、そしてユウサンポリッシュが無事に出産しました。なんと3頭続けて男の子シアトルとボーテの子は父がスーパーホーネット、ポリッシュの子は父ハーツクライです。3月も下旬とはいえ、まだまだ雪も降ったりして寒い日も多く、ちびっこたちにはしっかり馬服を着せての放牧ですが、みんな元気に育っています。早くもっと暖かくなって美味しい草がいっぱい生えて、夕方までのびのび駆け回れるようになるといいのにな~と思います↓ 手前がユウサンポリッシュ親子。今年もおっかないお母ちゃん 奥はボーテビューティ。神経質なところのあるお母さんだったので初仔でもあり心配して いましたが、とーってもいい母親っぷりで安心しました↓ 先輩とねっこのマイドリームラン2013です。先輩の風格、ですね!さて、先週の土曜日は久しぶり~の重賞レースでしたハヤブサユウサンが、中山11R フラワーカップ(G3)に出走。初の芝、ということもあってか、結果は最後着となりましたが、久しぶりの重賞で見ているのもワクワクでしたまだまだこれからの馬ですから、末永く見守っていきますよ~!
2013/03/20
コメント(0)
先日、ジョーベアトリチェが無事に出産しました♪ お父さんはヴァーミリアン、元気な女の子です。 ジョーはベテラン母さんでお産も順調でしたが、とにかく外に出たがりさんで、毎朝私たちの顔をみるたび大きな体を湯気がでるほど揺すって「出してくれ~」と催促します(^_^;) 外に出ると嘘みたいに静かにゆったりしているんですけどね~。 でもチビちゃんはかわいがるし、いいお母さんですよ。
2013/03/10
コメント(0)

当牧場の今年第一号とねっこちゃんが誕生しました♪ マイドリームランが無事に元気な女の子を出産しました。 お父さんはケイムホームです。 久しぶりのとねっこちゃんはかわいくて、ずーっと見てても飽きません(^_^;) お母さんは穏やかで、チビにもすんなり触らせてくれるので助かります。 まだ寒いので日中に二時間ばかりの放牧ですが、元気にピョコピョコ歩いています(^ー^)
2013/02/28
コメント(0)
二月も下旬となりましたが、まだまだ景色は真っ白、キビシイ寒さが続いています。 でも雪が湿っぽくなってきた…ような気がします。 すこーしづつだけど、季節は進んでいるんでしょうね。 先週末の競馬は3頭が出走しました♪ 土曜日、京都7Rにはタツグレートが6着。 日曜日は小倉4R、新馬戦にてメイショウタタラがデビューしました。 マンハッタンカフェ×ジョーベアトリチェの子で、調教のタイムも良く人気があったのですが、終盤に競走中止してしまいました。 脚の故障のようですが…しっかり治して戻ってきてほしいです。 そして東京8R アメジストSにはドリームヒーローが出走。 今回も逃げに出たドリームヒーローですが、さすがにこのクラスになると簡単には逃げさせてくれませんね^-^; 最後は後続馬にのまれて7着となりました。 そろそろあちこちでとねっこ誕生の話が聞こえてくるようになりました。 うちもだんだんと予定日が近づいているので、カメラを付けたり放牧場の雪をよけたり準備を進めています(^ー^)
2013/02/20
コメント(0)
2/10 京都1R ハヤブサユウサン優勝!!わが牧場にとっても今年初勝利ですゲート内で立ち上がったりしてハラハラしましたが、スタートも良く好位置につけ、最後に抜け出してゴール!!抜け出すタイミングもばっちりで、見事なレース展開でした。馬はもちろんのこと、浜中騎手の手腕も素晴らしいこれからの活躍、楽しみです
2013/02/11
コメント(0)

まだまだ真冬継続中の浦河です。先週は日中わりとぽかぽかと暖かい日が続き、地面も露出してきて「春みたい~」と勘違いしそうになりましたが、やっぱり冬将軍さんはそれほど甘くなかったみたい・・・。昨日から再び氷点下の真冬日です。繁殖さんたちはそろそろお産も近くなってきました。今月末が最初の予定日です。お腹も大きくなり、だんだんしんどくなってきたかな?それにしては軽やかに走り回っていたりしますけど~。今年は初仔も多いので、いつも以上に気をつけていかないと、と思います。先月下旬は息子から始まったインフルエンザに家族中が巻き込まれ、大変な思いをしました・・・。去年は予防接種をしたのにしっかりかかってしまったので、今年はしなかったのですが・・・。案の定です。子どもがかかってくると、こちらも防ぎようがないというか(笑)まぁ最近の薬は効果てきめんで、治りはとても早かったので助かりました。
2013/02/05
コメント(0)

子どもたちの冬休みも終わり、ようやく静かな日常が戻ってきて(笑)一週間が過ぎました静かな日常とはいえ、子どもたちの何やかんやで相変わらずばたばたとしていますがこの冬は雪の量はそれほどでもないですが、例年より寒さが厳しくて毎日厩舎の水飲み場の水槽にお湯をかけて溶かすのが日課となっています今が寒さのピークだと思いますが・・・また週末は寒波だとかいうし・・・勘弁してください!!ってかんじです・・・。でも穏やかに晴れた日は氷点下でも気持ちがいいものですお馬さんたちも寒さに負けず元気に過ごしていますよ。ネコたちは暖かいところを探してひなたぼっこ浦河でもいよいよインフルエンザが流行り始めてきた様子・・・。気をつけないと・・・と思っていたらナギが熱を出しましたインフルじゃなきゃいいけれど・・・。みなさまもご注意を!!
2013/01/24
コメント(0)
ひととおりのお正月行事は終了し、なんとなく正月気分は引きずりつつもまたいつもの日常が戻りつつあります。 今年は元旦からお天気が荒れていて、ずっと雪かきに追われていたような…。 空模様は正月も関係ないですからね~(^_^;) 今日は久しぶりに朝から日差しがあり、雪の降らない一日でした。 寒いからついつい運動不足になりがちな子供たちをなんとか外に出そうと、お天気のよかった今日は町のスケートリンクに行って初滑り♪ 少年団の子供たちがカッコよくスイスイ~っと滑り抜けていく中、なぎは時々転びながらもそれなりに、るなは必死に私にしがみつきながら、でも最後はひとりで2mくらい滑ってました。 2日の日には恒例の空手道場の寒稽古がありました。 三石の海岸で、雪が吹き付ける中での稽古でした(>_<) 最後は海に浸かりながらの稽古でみんな手足は真っ赤、そのまま三石温泉に直行です(^_^;) 今年も一年、子供たちも元気に過ごせれば何よりです♪
2013/01/04
コメント(0)

あけましておめでとうございます年越し寒波とやらで、新年早々吹雪で明けた2013年ですが、今年も人馬ともに怪我や病気をすることなく元気に一日一日を過ごしていければ、と思っています。本年も生産馬たちも含め、ガーベラパークスタッドを応援していただけるとうれしいです。・・・今年はもう少しブログ更新を頑張りたいです
2013/01/01
コメント(0)

12/22(土) 中山12R ドリームヒーロー優勝!!あわただしい年の瀬に、うれしいうれしいクリスマスプレゼントをいただきました今回大きな逃げを打って出たドリームヒーロー、なんとそのままゴール一直線!!最後までスピードが落ちることなく見事な逃げ勝ちを見せてくれました。見ていても気持ち良かったですねぇ~これで準オープンとなり、来年も楽しみが増えました中山に応援に行ってくれていた方が写真を送ってくれました。ありがとうございました。すっかり更新を怠っていて、もう今年も残すところあと数日。牧場の景色もすっかり冬景色となり、昨日は浦河にしては大雪となり、今日は朝から子どもたちも動員して雪かきに追われていました。なんか毎年クリスマスには大雪になってこうして雪かきに励んでいるような・・・。こんなプレゼントは要らないんですけど~でも雪を集めてできた大きな雪山は、ソリ遊びにはもってこい。ついでに今年の我が家のクリスマスの模様を・・・。いつものように義母のお手製ケーキに子どもたちがデコレーション美味しいケーキのできあがりクリスマスディナーは私のたっての希望でチーズフォンデュ実は初めて食べたという・・・とーっても美味しかったです全国的に寒波で寒さ厳しい日々ですが、なにかと気ぜわしい年の瀬、体調を崩さないように気をつけて元気に過ごしたいですね!
2012/12/26
コメント(0)

10日(土)福島5R(3歳上500万下)タツグレート 優勝!!格上挑戦、3戦目にしてついに!!タツグレートがやってくれました見事な逃げ切り、それも2400mという距離での余裕の勝利、素晴らしいレースでした。なかなか登録ができず、この距離のレースになってしまったということでしたが、最初から先頭に立ちレースを引っ張る展開で、そのまま最後までほとんどもったままでゴールしました~。久しぶりに、テレビの前で声を枯らして応援しましたこの距離で勝てたことはこの先いろいろな可能性が開けそうで、楽しみですね。そしてついに・・・氷が張りました・・・放牧地のバケツの水の表面にうっすらと・・・。考えてみれば11月もそろそろなかば・・・もうすぐ初雪かな~・・・。
2012/11/12
コメント(2)

雨が降るたび、冬が近づいてくるような今日このごろ・・・。だんだん寒くなってきて、もうすぐ雪が降るのかな~と思うとユーウツな気分になりますね季節の変わり目で乾燥していることもあり、風邪ひきさんも増えています。気をつけないと~。さて日曜日は、開催最終日となった新潟にて9Rにタツグレートが出走しました。前走で大逃げをしてあわや・・・といういいレースをしたこともあり、人気も一番人気で期待していました!今回も最初から先頭に立つ積極的なレース展開でしたが、ちょっと最後でバテて伸びなかったかな~。結果は4着となりました。新潟に行かれていた方から写真を送っていただきましたそれから、スーパーホーネットの妹で、繁殖として戻ってきて2年間を当牧場で過ごしていたドレッシーが、兵庫県の乗馬施設に行くことになり、先日旅立ちました。子孫を残すことはできなかったけれど、これからは乗馬として過ごすことになるということで、愛情を注いでもらって幸せに過ごしてくれればと思っています。もうあさってには11月!クリスマスケーキの予約のCMなんかも見かけるようになり、年末の気ぜわしさを感じるのももうすぐですね。体調には注意して、元気に過ごしたいものです。
2012/10/30
コメント(0)

オータムセールも終了、当牧場は1歳馬は欠場したので当歳2頭のみ上場しましたが、残念ながら主取となりました。やはり1歳馬市場が取引の中心となるので、仕方がないですね。でもお客さまがたくさん見ていってくださったということなので、それだけでも嬉しいことだと思っています。さて、週末の競馬ですが、20日(土)は京都12Rにテツキセキ、東京12Rにドリームヒーローが出走しました。テツキセキは残念ながら14着でしたが、ドリームヒーローは先頭にたって直線までひた走り、最後に後ろから差されてしまいましたが4着に入りました。なかなか見せ場のあるいいレースでした。そして21日(日)は京都4R新馬戦でハヤブサユウサンがデビューシアトルビューティの子で、父はスペシャルウィークという期待の子です。結果は6着でしたが、これから楽しみな馬ですので応援してくださいね!現地で応援してくださった方から写真をいただきました。↓ドリームヒーロー↓ハヤブサユウサン週末は小学校の学芸会、ピスカリマラソン大会と子どもたちの行事もありました。学芸会ではナギたち三年生は器楽演奏をしましたが、初めて楽譜を家に持ち帰りピアニカの練習を始めたときには「大丈夫かしら・・・」とかなり心配になるような状態でしたが、練習を重ねた結果、本番では見事にクラス全員ですばらしいハーモニーを奏でていて、感動しました。ピスカリマラソンでは2.5キロを走りました。結果は・・・あえて順位は書きませんが(笑)一生懸命頑張って完走したのでよしとしましょう
2012/10/23
コメント(0)

またまたお久しぶりの更新になってしまいました季節はすっかり秋、朝晩はけっこう冷え込むようになりました。周りで風邪ひきさんも増えているようです。うちはみんな元気にしています。秋はなにかとイベントごとも多く、子どもたちのマラソン大会やスポーツ関係の大会、学芸会などもあります。年々子どもたちの成長ぶりを見るのが楽しみです↑はアエルでの植樹会の様子。アエルに入っていく道沿いに桜の苗木を11本植えました。「楊貴妃」という八重の美しい花の咲く品種などもあり、これから何年かかるかわかりませんが、いつか花を咲かせてくれるのが今から楽しみです。さて、牧場の方は当歳の離乳も終了し、仕事も落ち着き秋冬モードになりました。今日からオータムセールが始まります。当牧場からは当歳2頭、一歳1頭が上場します。本日は当歳、ミスイースター2012(バゴ・牡)ユウサンポリッシュ2012(ネオユニヴァース・牡)が上場します。木曜日は一歳、シーサイドスワン2011(ヨハネスブルグ・牡)が上場します。今年最後のセリです。上場馬も多いですが、いい結果となることを願っています。
2012/10/15
コメント(0)

9月も半ばというのに、この暑さはどういうこと?と毎日叫びたくなるような残暑が続いています…。 全道的に厳しい残暑が続いているようで、いろいろな方面に影響が出ているようです。 先日はブリの若いやつ…ハマチかな、そういう魚をいただきましたが、秋鮭やサンマが不漁でブリやマンボウがたくさん網にかかるんだそうです。 美味しかったですが…最近の異常気象が心配です(x_x) さて、そんな暑さの日々ですが、その暑さのせいなのか、先日スズメバチに刺されてしまいました(ToT) 使っていない馬小屋を掃除しようとしたら、壁の内側に巣を作っていたらしく、いきなり襲われて腕と手の甲に花火を押し付けられたような痛みを感じて慌ててダッシュで逃げました! あの痛さは尋常じゃないですね(-_-;) その後一週間くらい腫れと痛み痒みが続きました。 巣は除去をお願いしましたが、直径30センチくらいの大きなものでした。 しばらく使っていない場所などはくれぐれも注意しなければ…。 そして昨日、当歳の離乳を開始しました。 まず第一弾はポリッシュとジョー。 どちらもベテラン母ですが、ポリッシュはそれほど騒がず落ち着いていますが、ジョーはもともとの気性もあり、バタバタウロウロ大騒ぎ(~_~;) いつものことですが、しばらくなじむまではウルサイかな~。 母と別れた子供たちは、分場でこれから自立して仲間同士で元気に育っていくことでしょう。 このあと離乳は時期を見て2、3頭づつ順に行っていくことになります。 離乳が完了するとちょっと気持ちも一段落です(^^)
2012/09/15
コメント(2)

コスモスは満開に咲いていますが、まだまだ真夏の暑さが続いています…。 三重県の実家から戻ってきたときは涼しくて、やっぱり夏は浦河だな~と思っていたのですが、再び暑さが戻ってきてここ数日は外に出たくないくらい暑いです。 お盆過ぎると一気に秋めいてくるのが毎年の浦河なのに…どうしちゃったんでしょうね~。 さて、サマーセールですがシーサイドスワン2011は欠場しましたが、上場したシアトルビューティ2011とジョーベアトリチェ2011は落札となりました!! ホッとしました。 立派な競走馬となり、ターフを駆ける姿を楽しみにしています♪ とねっこたちは、そろそろ離乳の準備が始まります。 いつの間にかずいぶんと大きくなり、目線が自分より高くなっています。 お母さんと一緒にいられるのもあとわずかです。
2012/08/23
コメント(5)

11日から、子供たちを連れて三重県の実家に帰省しています。今年は父の初盆なので、帰省することにしたのですが、夏に帰省するのは結婚して以来初めて。約十年ぶりの真夏の故郷とにかく暑い・・・暑い・・・暑い・・・夏ってこんなに暑かったっけってかんじで、初日にしてすでに夏バテでもせっかくなので、初盆の供養を終えてからは浦河では味わえないレジャーをいろいろと楽しんでいます映画館で3D映画を初体験したり、真夏の太陽の下、大きな流水プールで泳いだり。子供たちにはいい夏休みの思い出ができたかな?と思います。↓遊覧船で鳥羽湾めぐり イルカ島と鳥羽水族館へ。↓プールさて、明日浦河へ戻りますが、来週はサマーセールです当牧場からは3頭が上場予定です。21日(火) シアトルビューティ2011 牝(キングカメハメハ) シーサイドスワン2011 牡(ヨハネスブルグ) ジョーベアトリチェ2011 牡(ボストンハーバー)良い結果となりますように
2012/08/16
コメント(0)

蒸し暑さ全開の日々が続いています(><) 今北海道に来た観光客の人はぜったい「ダマされた!」って思うに違いない…。 外仕事をして、家に戻るたびにシャワーして着替えて…洗濯機も二回三回と回す日々です。 夏らしいといえばそうなのですが、ムシムシ不快指数の高い暑さはつらいですね。 もう数日の辛抱だとは思いますが…。 馬たちもアブと暑さに少々バテ気味なので、放牧を夕方近くにして体の負担を軽減するようにしています。 一歳馬の移動、そしてそろそろ当歳馬の離乳も始まります。 夏休みの子供たちは何かとイベントごとが多く、先週末は「うらかわ馬フェスタ」でプリキュアショーを見たり馬車や引き馬に乗ったり、暑い中楽しんでいました。 地区の子供会でもバーベキューやイカダでの川下りがあり、大人も子供もワイワイにぎやかな時間を過ごしました。 今年は子供会の世話役を任され準備にあたふたしていましたが、楽しく無事に終わることができてホッとしました! 短い浦河の夏、暑さに負けず元気に楽しく過ごしたいものです。
2012/08/01
コメント(0)

お天気に恵まれ、牧草作業も無事終了し、子供たちは夏休み突入~! これからひと月足らずの間はハハは休みなしですね(汗) 昨日今日あたりは北海道らしくなくムシムシした日々で、体力を奪われる暑さです。 それでもまだ家の中では扇風機ひとつでそれなりに快適に過ごせるのだから、浦河ってやっぱりいいところ(笑) でもこの暑さは馬たちにはちょっとかわいそうかも…。 暑さというか、この時期に現れるアブと闘いが…。 汗の匂いと体温に反応して集まるアブは、ホントに困り者。 身体じゅうに虫よけスプレーかけてやりたいくらいです。 もう少ししたらとねっこの離乳準備のため、親子で分場に移動させて環境に慣らし、母馬だけ本場に戻して離乳します。
2012/07/27
コメント(2)
8日函館3R エムケージャック 優勝今年1月以来、我が牧場半年ぶりの勝利は、エムケージャックがもたらしてくれましたスタート良く飛び出し、そのまま終始好位置につけて直線に入ると体半分リード、そのまま他馬を振り切って見事に一着でゴール素晴らしい内容のレースでした久々にテレビの前で大声上げてしまいましたよ~半年ぶりともなると、重賞勝ったくらいの嬉しさを感じていますさて、ずっと晴れ続きだったお天気は、昨日から霧雨が降りヒンヤリした空気に包まれています。実は一昨日牧草を倒したんですよね~倒した途端にこの天気お隣りの採草地にも、あと一日で上がる牧草の畝が放置されています
2012/07/09
コメント(0)
早いものでもう7月! 先週末に娘の幼稚園の運動会も無事終了♪ 今年はさすがに年中組だから、かけっこもダンスも、しっかり頑張っていました。 紅白リレーでは、先にスタートした相手の子に追いつけなかったと悔し泣きするほど勝負にこだわるようになり、これも成長だな~としみじみ。 さて、それはそうとようやく浦河にも夏が来たようで、毎日暑い晴れの日が続いています(;´д`) あちこちで牧草の作業をするトラクターが連日走り回っています。 牧草の乾燥にはもってこいのお天気なのですが、もうだいたいどこも一段落した頃…そろそろ一雨ほしいですね…。 地面はカラカラに乾き、カチカチに硬くなっています。 九州あたりは豪雨で被害も出ているというのに、うまくいかないものですね。 写真は、なかなか見られない面白い場面に遭遇したので思わず撮りました! 後ろからスターマーチの乳を飲んでいるのはなんとシーサイドスワンのとねっこチャン♪ 最初、スターマーチの子が母親の乳を飲んでいたのですが、それをじっと見ていたスワンの子、おもむろに近づき、反対側の乳をパクッ。 しばらくそのままゴクゴク飲んでいたのでした(笑) スターマーチも後ろから来たので気づかなかったみたいです。 気づいたあとは、「何してんのよ!」 的なかんじで怒ってましたが。 さて、今週の競馬は久しぶりに3頭の出走が予定されています。 土曜日は福島3Rにタツグレート。 前走では掲示板に載ったので、楽しみです。 中京10Rにはドリームヒーローが出走です。 日曜日は函館3Rにエムケージャックが出走します。 そろそろゴール前で大声上げて応援できるレースが見たい~! みんな頑張ってほしいです!
2012/07/05
コメント(0)

またまた久しぶりの更新になりました(汗)ようやく浦河も晴れると夏らしいさわやかな暑さを感じる日も多くなってきました。今年はエゾ梅雨のようなガスのかかる日は少ないような・・・?でも曇るとまだまだ肌寒いですが。さて、先週土曜日は阪神3Rにタツグレートが出走しました。ずっと後ろの方からでしたが、最後に猛追を見せて5着に初めての掲示板です これからも楽しみです。現地応援行ってくださった方から写真をいただきました。その土曜日は、小学校の運動会でした。朝のうちは明るい曇りといったかんじで、「今年はなかなかの運動会日和かな?」と思っていたのもつかの間、そのうち霧雨が降り出してやっぱり寒~い運動会に・・・そんな中でも子どもたちは半袖で走り、踊り、みんな頑張っていましたナギはなんと100M走で1着になるという奇跡を起こし(笑)ダンスでは満面の笑顔でノリノリで踊り、応援団として大きな旗を振って歌い、全力で頑張っていました。今までの運動会では1着はおろか2着にすらなったことのない彼は、本当に嬉しかったらしく、満足気な顔をしてお弁当を食べていました
2012/06/18
コメント(0)

ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいました。いつもチェックしていただいている皆様には申し訳ありません実は先月29日に実家の父が不慮の事故で急逝し、ちょうど連休中だった子どもたちを連れて実家の方に行っていました。66歳だった父は特に持病もなく元気にしており、定年後は趣味のパソコンや仲間とのゴルフを楽しみ、母と買い物に行ったり近くに住む孫の相手をしたりと、本当に元気に過ごしていました。その日も普通に出かけていったのだそうです。私はその数日前に電話で話したきりでしたが、知らせを受けてもまったく実感がなく、葬儀を終えてこちらに戻ってきた今もまだ「父はいないんだ」という実感がありません。私がこちらに来てから、それまで競馬には何の関心もなかった父がうちの生産馬の応援をするようになり、凝り性の父は毎週土日のレース出走馬をチェックして録画し、勝ったときには得意のパソコンでDVDを作って送ってくれていました。時には競馬場にも出向いて応援し、マルブツイースターやスーパーホーネットの重賞勝利のときには自分のことのように喜んでくれていました。そんな応援がなによりもありがたかったし、嬉しかったです。その気持ちをこれからも励みにして、また頑張っていかないと、と思っています。こちらを見ていただいている方の中にも、父の知り合いの方がたくさんいらっしゃるようなのですが、中には葬儀に参列していただいた方もおられるかと思います。その節は、本当にありがとうございました。さて、気持ちを入れ替えてこれからも頑張っていきますよ写真は、12日に撮影した庭のさくら。 今年もきれいに咲いていました。
2012/05/16
コメント(2)

スターマーチが、初仔となる男の子を無事出産しました父はタニノギムレット、元気でやんちゃそうな男の子です。初仔ということで、お産は順調か、無事生まれたらいいお母さんになってくれるかどうか、乳は充分に出るか、と心配なことはたくさんありましたが、幸いすべて順調に進み、ちゃんと生まれたわが子をかわいがっている様子に安心しました。ポリッシュみたいに過剰に攻撃的な鬼母となることもなく(笑)私たちにも扱いやすいお母さんで、それにも安心ちょっと写真が荒いのでみづらくてすみません先週末は競馬も出走馬がおらず、ちょっと残念でしたが、久しぶりに穏やかな晴天となり、しばらく干せずにたまっていた寝ワラを干しまくったり、種付けした馬の受胎チェックに診療所通いしたりと忙しい週末でした。今のところ受胎状況が順調なのでありがたいです。この燃料高のときに何度も種付けに遠出するのは経済的にも大変ですもんね。一回で受胎してくれれば非常に助かります。さーて今週末からは恐怖のゴールデンウィーク種付けに重なれば渋滞の可能性があるし、ヒマなこどもたちはにぎやかだし、学校も幼稚園もわざわざ休みのすき間に創立記念日だの振り替え休日だの入れてくるし(笑)今年はどうやってごまかそうかな~でもお天気が良かったら外でバーベキューくらいはしたいなぁ↓シアトルビューティのとねっこちゃん。一番のお兄ちゃんです。
2012/04/23
コメント(2)

ウマでもヒトでも、赤ちゃんの寝顔ってどうしてこんなに癒されるんだろう~ネコもそれなりに暖かい日も増えてきましたが、春先の強風の日々が過ぎたと思ったら今度は濃い霧がたちこめる日々が続くようになってきました。毎年のことながら、どんよりひんやりの曇り空が多くなるこれから初夏までの時期。あまり低温が続かないことを願っています。晴れた日はこーんなにきれいな風景が見られるんですけどね~!先週の競馬・・・土曜日 福島1Rにてウオーターアダマスがデビューしましたチーフベアハート産駒、ジョーベアトリチェの子です。結果は9着でしたが、これからの走りに期待したいと思います!
2012/04/17
コメント(0)

ようやく子どもたち、春休み明けて今日から本格的に登校、登園していきました あ~長かった(笑) 春休みはお産シーズンで仕事は忙しいのに宿題などもなく、親はあたふた子どもはぼんやりしてるうちに終了~ってかんじですナギは3年生、ルナは年中さんに進級し、少しづつそれなりに成長しながら元気にやっています。・・・で、ようやくブログも更新できることに(笑)お産は次の予定までまだ少しありそうで、4頭のチビたちは元気に育っています。今年は寒さが抜けず、まだ雪が降ったりしますが、少しづつ春らしくはなってきているのかな?放牧地の雪はすっかりなくなり、馬服も脱いでお天気のいいときは春の日差しをたっぷり浴びてのんびり過ごす姿が見られます。マイドリームランのとねっこちゃん。人懐こく元気な子です。競馬のほうも福島開催がスタートし、昨日は11Rにドリームヒーローが出走しました。ちょっと出足遅れたせいか、結果は9着でしたが、久しぶりの競馬ですからまた調子を取り戻して頑張ってほしいと思います。春休み中にはうれしいことも俳優の柳葉敏郎さんがご一家で久しぶりにご訪問くださいました~うちでお預かりしているユウサンベイビーと久しぶりにご対面。年を取ってすっかり毛色が白くなったベイビーを見てびっくりされていましたが、元気いっぱいな様子を見て安心されたようでした。関係者のお客様も来られてみんなでにぎやかな宴会となり、子どもたちは子どもどうしでいつの間にか仲良くなっていて、楽しい時間を過ごしました相変わらず素敵な柳葉さん、そして素敵なご家族のみなさん、ありがとうございました
2012/04/09
コメント(0)

まずは今週の競馬・・・昨日阪神10Rにシゲルカサギヤマ、中京11Rにテツキセキが出走し、残念ながらどちらも16着 休養明けですからね。これからまた調子戻してくれたら、と思います。今日は阪神1Rにドリームスターが出走し、ちょっと出遅れひびいたか、9着でした。なんだか久しぶりに生産馬の競馬を見たような。やっぱり週末はこうでないと!さて、ジョーベアトリチェとユウサンポリッシュが無事に出産しましたジョーは女の子を、ポリッシュは男の子。どちらも元気元気、特にジョーの子は女の子ながら筋肉質でかなりのおてんばさんです。お父さんはスーパーホーネット。あの切れ味鋭い脚を受け継いでくれたかも?楽しみな子です。ポリッシュの方はネオユニバース産駒です。こちらも30分で立ち上がり、すぐに乳についてスムーズなお産でした・・・が。母性に目覚めたポリッシュさん、早くも鬼母っぷりを見せておりますまた今年も大変なんだろな~・・・。ジョーの子ポリッシュの子(すでに近寄れない状態)今日は起きてびっくり、一面真っ白!10センチ以上の積雪。もう4月になろうかというこの時期に、雪かきすることになるとは。そんな中、マイドリームランが種付けに行きました。お相手はケイムホームです。
2012/03/25
コメント(0)

今年第2号とねっこ誕生です! マイドリームランが元気な女の子を出産しました。 予定日を二週間ほど持ち越したからか、体格も良くおてんばな女の子です。 放牧に連れて行くときも、走って行きますよ~。 お父さんはアドマイヤジャパンです。 昨日今日と雪が降る…というか風がものすごく強くて吹雪になる寒さで、とても3月も下旬とは思えない…生まれて間もないとねっこたちを放牧するには寒さが厳しいので、短時間になってしまいゆっくり外で過ごさせてやれないのがかわいそう。 早く本格的な春が来ないかな~。
2012/03/20
コメント(0)

今年第一号のとねっこが無事、生まれました予定日より早かったのですが、シアトルビューティが元気な男の子を生みました!父はヨハネスブルグです。久しぶりのとねっこちゃんは、かわいいですね~シアトル母もすっかりベテラン母さんになり、子育てしっかりしてくれています。親子ともども穏やかで落ち着いた性格で、こちらも扱いやすくて助かります特にチビちゃんは人懐こく、顔を見せるとすぐに近寄ってきてかわいいもんです。ようやくお産シーズン始まりました。今年はどんなとねっこたちに出会えるかな?
2012/03/12
コメント(4)

ようやく昨日、学年閉鎖だったナギも学校へ行き、私も静かな日中を取り戻すことができました でもまだまだ学校はお休みの子どもが多いようで、今日からは4~6年生が学年閉鎖なんだとか。インフルエンザB型が主流のようですが、早く収束してほしいですね。卒業式などもあるし、ただでさえ忙しい先生方も大変でしょうし・・・。さてずいぶん寒さの厳しいこの冬でしたが、3月に入って少しづつ気温も上がってきたようで、朝に厩舎に行ってもバケツの水が凍っていない日が増えてきました。今日は雪ではなくみぞれが降っていましたし、雪解けもどんどん進んでいます。こうして一歩一歩、春に近づいていくんですね~。でも雪解けは嬉しいのですが、雪解けの季節はちょっとキタナイ放牧地は雪の下に埋まってたボロが顔を出し、庭には風で飛んだ寝藁のくずやらゴミやらが表れてくるし・・・地面もぐちゃぐちゃドロドロで長靴しか履けません毎年ながら、ちょっとユウウツになる時期です今年はマイドリームランが3/4の予定日で一番早いのですが、遅れそうなかんじです。少し暖かくはなりましたが、まだ放牧地はけっこう雪が残っているので、もう少しお腹にいたほうが赤ちゃんも過ごしやすいのかも。
2012/03/07
コメント(0)
全794件 (794件中 1-50件目)


![]()