PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月23日
XML
カテゴリ: 庭の花
プリムラ ポリアンサ、ジュリアン

プリムラ ポリアンサ 青


上の写真は、15年ほど前にポット苗を1苗買い求め、その後、ずっと育てているものです。
丈夫でよく増えて、ご近所や知人宅などへ、たくさん里子に行きました。
どこにでも売っている普通の花ですが、毎年1月~2月頃、我が家のポリアンサの中では一番最初に咲いてくれる大切な花です。


プリムラ ポリアンサ 紫


上の写真は地植えで育てている鮮やかな紫花。今週に入って咲き始めました。

ポリアンサは園芸店では10月頃から出回り始めますが、屋外での自然開花は1月~5月頃。
品種によって開花時期に差がありますので、いくつかの品種を揃えると、1月頃から春まで次々に咲き続け、長く花を楽しめます。

園芸店で販売されるのは温室栽培されているものなので、夏越しをして翌年咲かせてみないことには、本来の(自然での)開花時期が分かりませんが、経験上、早い時期に(10月~11月)に購入した花は翌年も早く咲くものが多く、春に購入したものは晩生種が多い傾向があるように思います。
ですので、私は一時期にまとめて買わず、購入時期と花色を変えながら買い求めています。

ポリアンサの苗は安価に入手できますし、1年草として扱われている感もありますが、本来は多年草で、プリムラ類の中では比較的夏越しも容易です。


---
プリムラ ポリアンサ
Primula polyantha
分類:サクラソウ科サクラソウ属 多年草
草丈:10~20cm
花期:1~5月
→プリムラを探す

関連アイテム







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月20日 03時42分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: