PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月21日
XML
カテゴリ: 庭の花
オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)

オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)

オノエマンテマは、ナデシコ科カスミソウ属(ジプソフィラ属)の多年草です。
ヒマラヤに分布する高山植物で、岩場や砂礫地などの、日当たりがよく痩せた土地に自生しているそうです。

高山植物としては育てやすく、性質も丈夫なことから、山野草の入門種として園芸誌などに紹介されることがあります。
園芸店などでは、4~5月頃に「カーペットカスミソウ」という名で店先に並びます。


オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)

▲花径1.5cmほどの小さな花。
白い花弁に、薄紫の筋が入ります。
花の名のとおり、カーペット状に横に広がり、草丈は高くなりません。


オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)の葉

▲卵形の葉には、白い毛が生えています。

真夏以外は、日当たりの良い場所で育てます。

根の生育が旺盛なので、鉢植えの場合は、年に1回、株分けを兼ねて植え替えが必要です。
実生でも増やせます。

---
オノエマンテマ(カーペットカスミソウ、ジプソフィラ セラスチオイデス)
Gypsophila cerastioides
分類:ナデシコ科カスミソウ属(ジプソフィラ属)  多年草
花期:5~6月
草丈:5~10cm
→カスミソウを探す
→花苗を探す
→GARDENさかもと「カスミソウ」


関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月15日 02時48分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: