PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月24日
XML
カテゴリ: 庭の花
ゲラニウム キネレウム ‘バレリーナ’

ゲラニウム キネレウム バレリーナ

ゲラニウム キネレウム(シネレウム)は、ピレネー原産のゲラニウムです。
この‘バレリーナ’は、原種キネレウムと、その亜種のサブコーレッセンスとを交配して作られた園芸品種です。
キネレウムを交配した園芸品種には、キャロル、パープルピロー、ラズベリーゼムなどがありますが、どれも花の色が美しいものばかりです。


ゲラニウム キネレウム バレリーナ
▲花径4cmほどの大輪で、カップ状の花。
淡いピンクの花弁に、くっきりとマジェンダの脈が入ります。


ゲラニウム キネレウム バレリーナ

▲全体の姿はこんな感じ。
草丈は10cm程度と低く、ドーム状にふんわりと繁ります。
シルバーを帯びた葉も魅力的です。
1つの花の寿命は2~3日と短命ですが、次々に蕾を上げて咲き続けます。


ゲラニウム キネレウム バレリーナ



---
ゲラニウム キネレウム ‘バレリーナ’
Geranium cinereum ‘Ballerina’
分類:フウロソウ科ゲラニウム属 多年草
花期:4~6月
草丈:10~15cm
→ゲラニウムを探す
→GARDENさかもと「フウロソウの仲間」

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> ゲラニウム キネレウム ‘バレリーナ’






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月15日 02時47分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゲラニウム キネレウム ‘バレリーナ’(05/24)  
DAIGO@JA8899  さん
この花は紫色系が多いのでしょうね。
紫色が好きな人にとっては魅力的な花だと思います。
今の時期が見頃ですね。 (2006年05月24日 23時58分36秒)

Re[1]:ゲラニウム キネレウム ‘バレリーナ’(05/24)  
DAIGO@JA8899さん

暖地では、初夏が花の見頃です。
暑さに弱いので、夏場は育てにくいのが難点。
その点を除けば、病害虫もほとんどなくて、丈夫で良い花です。 (2006年05月25日 22時08分53秒)

Re[2]:ゲラニウム キネレウム ‘バレリーナ’(05/24)  
DAIGO@JA8899  さん
violetta@ガーデン倶楽部さん

暑さに弱いと高知では無理なようですね。
5月でも気温30度ほど8月では安定していても38度から40度ほどになります。
40度を超える日本の最高気温を一時的に記録する地域から比べると気温だけでは大丈夫な感じもしますが、長期的に38度くらいの気温が続くと難しいですよね。
育てたいけど諦めようか。
今年だけでもチャレンジしてみようか。
悩んでしまいます。 (2006年05月25日 23時17分15秒)

Re[3]:ゲラニウム キネレウム ‘バレリーナ’(05/24)  
DAIGO@JA8899さん

人気がある花なので、きっと、四国で育てていらっしゃる方もいると思うのですけどね。
私は鉢で栽培して、夏場は庭の涼しい場所に移動し、水やりを控えめにしています。
寒さには強いので、苗を買うなら秋にした方がいいですよ。 (2006年05月26日 22時31分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: