PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月16日
XML
カテゴリ: 庭の花
ヘレボルス フェチダス

ヘレボルス(クリスマスローズ) フェチダス

フェチダスは「木立ちクリスマスローズ」とも呼ばれるように、草丈80~100cmほどにもなる大型のヘレボルスです。
でも、今年、私のフェチダスは ハナニラ とほとんど変わらない草丈で咲きました。
写真はフェチダスの上から下までほぼ全身を撮しています。
左上にはオダマキの葉が見えていますが、それにすっぽり隠れてしまうほど小さな姿です。


昨年の晩夏、このフェチダスは鉢植えでしたが、根腐れして瀕死の状態でした。
腐った根を整理すると、残った根はほんの数センチでした。
「もうダメか」とも思いましたが、諦めきれずに花壇の隅に植えておいたところ、ちょうど暑さがやわらいだタイミングだったこともあり、生き返ってくれたのです。
しかも、律儀に花まで見せてくれました。



ヘレボルス(クリスマスローズ) フェチダス





ヘレボルス(クリスマスローズ) フェチダス

▲径3cmほど。
花弁(萼弁)の先の方に、少し赤が入ります。
花期が長いのも魅力の一つ。


ヘレボルス フェチダスの葉

▲艶のある細い葉は、花の無い時期も楽しめます。


大きくなるフェチダスは、鉢植えでの栽培が年々困難になります。
鉢にはもう戻さず、今後はこのまま花壇で育てていこうと思います。

---
クリスマスローズ フェチダス(原種・クリスマスローズ)
Helleborus foetidus
分類:キンポウゲ科ヘレボルス属 多年草
花期:1~4月
→クリスマスローズを探す


【関連記事】(原種系ヘレボルス)

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> ヘレボルス フェチダス(クリスマスローズ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月05日 21時58分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヘレボルス フェチダス(クリスマスローズ)(04/16)  
綺麗なうす緑ですね。
我が家は地植えにしている白とうすピンクがあります。
たまたま買ったもので、白は3年位してやっと咲きました。
いつも下を向いてるので良く見えないのが難点です。
でもこのうす緑気品があって良いですね。背が高いのなんですね。クリスマスローズは奥が深いな。 (2007年04月17日 00時51分51秒)

Re[1]:ヘレボルス フェチダス(クリスマスローズ)(04/16)  
デカヨッシイさん、

ホント、クリスマスローズは下を向いて咲くので、写真を撮るのも大変です。

本当は背が高いものですが、今年は小さく咲きました。
来年はまた大きくなるといいのですが・・・。 (2007年04月17日 01時08分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: