PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月25日
XML
カテゴリ: 庭の花
クレマチス モンタナ



クレマチス モンタナ


昨年、 高山を旅した時に 通りがかった山野草専門店で「ハンショウヅル」という札がついた苗を購入したのです。
丸いピンクの蕾が見えてきた時、初めてモンタナであることに気付きました。

確かにモンタナはハンショウヅルの仲間ですし、「 桃色ハンショウヅル」として出まわることもあります。
でも、だからと言って「ハンショウヅル」という札を付けるのはやっぱりイケナイと思うのです。
せめて頭に「桃色」くらい付けといてよ・・・プンプン!

旅先で買う花は旅の思い出となりますが、良いのか悪いのか、この花を買った高山の山野草店のことは私の記憶に強烈にインプットされることになりました。^^;





クレマチス モンタナ

▲花径5cmくらい、淡いピンクの4弁花です。
「ハンショウヅル」の札と一緒に・・・。

モンタナには品種がたくさんあって、写真の花は最もポピュラーな「ルーベンス」のような気がするのですが、何せラベル落ちの「 なんちゃってハンショウヅル」なので詳細は不明です。


クレマチス モンタナ

▲咲き始めた頃の花は、やや濃いピンク色。(07年4月16日撮影)
葉は赤みがかったブロンズ色で、花の右側に見えています。
左上に見えるのは寄せ植えしているチシマキンバイの葉です。

---
クレマチス モンタナ
Clematis montana
分類:キンポウゲ科クレマチス属 多年草
花期:4~5月(一季咲き)
→クレマチスを探す

【関連記事】

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> クレマチス モンタナ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月05日 21時55分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クレマチス モンタナ(04/25)  
ネヂ。  さん
うひゃひゃ。それは驚かれましたわね。

我が家のモンタナ’スノーフレーク!も間もなく開花です。
思っていたよりおおぶりな花でちょっとビックリしますた。
思いこみってコワイですわねぇ・・・。 (2007年04月25日 23時10分32秒)

モンタナもいいけど...  
Hirokazu さん
山野草の専門店でソレは困っちゃいますねー!
うちの「クレマチス」、さっそく支柱を立てました!
...が、株がまだ小さすぎて誘引出来ませ-ん!!
所在なげに突っ立ってます...(^^;; (2007年04月25日 23時25分27秒)

Re[1]:クレマチス モンタナ(04/25)  
ネヂ。さん、
モンタナは気に入っているんですけどね~。
数年前に中国を旅行した際にやたらと偽物をつかまされた苦い思い出がありますが、何やらそれを彷彿させる出来事でしたワ。^^;

白いモンタナも清楚で素敵。
開花が待ち遠しいですね。^^
(2007年04月26日 02時21分32秒)

Re:モンタナもいいけど...(04/25)  
Hirokazuさん、

次回はしっかりとしたお店で、本物のハンショウヅルを買いたいと思います。^^;

Hirokazuさんちのクレマチスも楽しみですね。
きっとこれからぐんぐん大きくなるよ。
楽しみですね~。^^ (2007年04月26日 02時27分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: