PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月30日
XML
カテゴリ: 庭の花
アキノタムラソウ(秋の田村草)

アキノタムラソウ(秋の田村草)

学名は「サルビア・ジャポニカ」。
里山などでよく見られる、和製のサルビアです。


「アキノタムラソウ(秋の田村草)」という名前には、秋に咲く花のようなイメージがありますが、実際には初夏から咲き始め、秋まで長期間咲き続けます。
私の庭では6月から咲いています。

薄暗い日陰の花壇に、太陽の光がスポットライトのように一瞬差して、花が浮かんでいるような写真が撮れました。


アキノタムラソウ(秋の田村草)

▲淡い紫色の花。
園芸種のように華やかではありませんが、この優しい色が好きです。
育てやすいのも魅力です。


雨上がり、屋根の上に虹。

▲屋根の上には虹!


アキノタムラソウ(秋の田村草)
Salvia japonica
分類:シソ科アキギリ属 多年草
花期:6~11月
草丈:30~80cm
→サルビアを探す
→山野草を探す

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
アキノタムラソウ(秋の田村草)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月27日 04時14分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: