PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月11日
XML
カテゴリ: 庭の花
フイリゲンジスミレ(斑入り源氏菫)


今年は新たに白花が庭に加わりました。

白花フイリゲンジスミレ


一昨年の秋にタネをまいて、今年初めて開花しました。
播種から開花までに1年半かかりましたが、昨年の春から秋にかけて「閉鎖花」が先だって咲き、種子を沢山飛ばしました。
既に第2世代があちこちで芽生えています。

背景にちらりと見えるブルーの花は ヒナソウ です。
この花もこぼれタネでよく増えます。


白花フイリゲンジスミレ白花フイリゲンジスミレ

▲純白の素心花。


本来の フイリゲンジスミレ の花は紫色で、白花は園芸的に選抜された品種です。



白花フイリゲンジスミレの葉

▲キレイな斑が入る葉。
葉、茎ともに紫の色素が抜けて青軸です。
葉の裏も緑色です。

---
フイリゲンジスミレ(斑入り源氏菫)
Viola variegata var. variegata
分類:スミレ科スミレ属 多年草
花期:3~4月
→スミレを探す
→斑入りを探す

(種まきデータ)
播種:06年9月下旬
発芽:06年10月上旬



【関連記事】

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> 白花のフイリゲンジスミレ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月24日 03時08分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: