ネコ☆パンチ

2010年02月06日
XML
カテゴリ: 家電
2010_0206ポール01.jpg
タワー(綿縄)、ガリッコミニ(青ジュウタンの麻縄)爪とぎポール(白木の麻縄)
2010_0206ポール02.jpg
ガリッコミニは大失敗だったなぁ。
大きな底板は安定感抜群だけど邪魔・・
2010_0206ポール03.jpg
今ではこんな状態で使用中。反省を生かしてオーダーメイドしたのが左の爪とぎポール。
2010_0206ポール04.jpg
角に置くなら底板なんて小さくてもOKなのよ!高さもちょっと低すぎた。
 タワーを置く場所がない時や、廊下とかちょっとした場所にキャットポールは重宝しますね。
しかし市販品は小さいものばかりで大型ネコ用として満足できるものは皆無なのが現状です。

 うちでは「80cmロングキャットポール」を2年程使っていましたが、すぐボロボロになるので困っていました。縄の巻き直しをすれば再利用できるそうなのですが、荒縄を外す段階で繊維が手に刺さって負傷したので諦めて買い変えておりました(泣)。

 そんな中、サンセイのキャットタワーが全然磨耗してないことに気づき、「ポールもここで買えば長持ちじゃない!」と閃いたわけです。しかし当時のサンセイさんはオーダーメイドの相談がなんかメンドクサイ感じだったので既成品のガリッコミニを購入しました。しかしミニというだけあって大型ネコには高さが20cmくらい足りないかった~底板も大きくてリビングで邪魔になるし、下手に良いものだから捨てられないしで大失敗!

 それから1年後、反省を生かしてオーダーメイドで作る事を決意。しかし有名なサンセイ様にポールごときで相談など・・という気遅れ感がヒシヒシしたので、楽天会員だといろいろ簡略化されて気軽だったサンエルさんに相談しました。とても親切で色々提案してくれたりして良かったですよ。パーツは台座が5000円、ポールが6000円みたいです。市販品の80cmロングポールと使っているネジの直径が違うので80cmングポールの台座再利用はムリでした。

 こうして作った爪とぎポールはリビングで邪魔にされることもなく大活躍、シオンがメッチャ使ってます。気になる品質の方ですが、4ヶ月以上使っても摩耗する気配が全然しないのでかなり丈夫だと思います。80cmロングポールの方は半年でヤシの木みたいになっていたので驚きの耐久力です。

 このポールですが似たような注文が頻発したため今では 爪とぎポール としてサンエルさんの製品ラインナップに入っているそうです。ポールで縄の好みを把握してからタワーに拡張できますしオススメです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月06日 16時29分06秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: