ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…
Photo USM @ Re:狂犬病予防接種(05/23) こんにちは(USM) じゅりちゃんのような…
茅ヶ崎 1991@ Re:お詣りと公園(05/19) さくママさんへ 穏やかな日々が続いてお…
小桜小梅 @ Re:お詣りと公園(05/19) 環境に慣れるまでは、お互い大変ですよね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年05月12日
XML
カテゴリ: イベント
さて、ペット博のお話の続きです。


会場の中央で「マテ選手権」が開催されている頃、
さくらは丁度こちらの予約時間でした。

DSC04230


専門学校の生徒さんによる、ドッグマッサージです。
20分で500円。なかなかお得なお値段です。

DSC04231


が、何をされるかわからないわんこにとって、
初対面の人に後からおさえられるのはやはり抵抗があるらしく、
しかもわんこが苦手なさくらにとって、お隣のわんことの距離が近いのは、


その上、、、

DSC04239


3つ向こうのマットにいたわんちゃんが(イタグレかミニピン)、
凄まじい悲鳴をあげ続けていて、人間でもドキドキするほど。
飼い主さんも困り顔でした。

さくらも何度も私たちの方へじりじりと逃げ寄ろうとしていましたが、
騒いでいた子が去り、両隣も空くと、だんだん落ち着いてきました。

DSC04243


後ろ足の時は、横倒しの姿勢がとれると良いのですが、
さすがにそこまでの度胸は出ず、パパのお膝でしてもらうことに。
(お隣のチワワちゃんもそうでした)

この位置だとかなり落ち着いてマッサージを受けられました。

DSC04249


これまで、「若いころからのお散歩で、上半身マッチョ」と思っていたのですが、

必然的に前足がマッチョになっているのだとか。
その分、前足の付け根は、結構凝っているそうです。

DSC04251


後ろ足もしっかりマッサージ。
人間でいえばクイックマッサージの時間ですが、
それでもさくらの全身は血行が良くなり、驚くほどポカポカでした。

DSC04252



撫でるだけでも血行がよくなるので、足の悪い部分や凝っている部分は、
時々撫でてあげてください、とのこと、しっかりやってあげたいと思います。

こちらの学校はトリミングの専科との併設だそうですが、
ドッグマッサージ専門の学校がある、ということは初めて知りました。
お世話になりました。

会場の奥の方には「ふれあいコーナー」があり、

DSC04258


乗馬体験は、狭い場所ながらお子さん連れに人気でした。

DSC04260


会場の片隅では、こんな光景も。

DSC04254


お客さんのわんこです。
大きなピレネーちゃんには不釣り合いの小さなケージ、、、
実は、飼い主さんはチワワちゃんのお散歩中でした。

時刻はそろそろ15時半。
お昼を食べていなかった私たちは、会場内の屋台で軽いランチです。
(時間がずれたので空いていました)

DSC04264


DSC04265


DSC04272


残念ながらわんこメニューはないので、
会場で購入したわんこ用「おさつチップ」を。

CIMG6451


会場は狭かったですが、それなりに楽しく見て回りました。
さくらもあちこちで色んなジャーキーを試食、ダイエットは台無しですが、
久しぶりのお出かけ&おいしいおやつに、満足だったと思います。

最後に会場脇の噴水前で。

DSC04276


帰りの電車の中は、パパもさくらも爆睡でした。

CIMG6460
by さくパパ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月12日 08時17分38秒 コメント(4) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: