ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 小桜小梅さんへ 帽子、テディちゃんなら…
小桜小梅 @ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…
さくママ2005 @ Re[1]:一年が経ち(06/01) ビール大好き母ちゃんさんへ 1年前の今頃…
ビール大好き母ちゃん@ Re:一年が経ち(06/01) じゅりちゃんと家族になって一年なんです…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年12月16日
XML
カテゴリ: グッズ
このところの寒さときたら、、、!
今月のさくら地方の日照時間は例年の半分以下、
マンションの冷え切った壁と吹き付ける北風で、室内もそれはそれは冷えていて、
さくらもホットカーペットやアンカにへばりついて過ごしています。

DSC05504


(たぶん)浅間山も、一夜で真っ白な雪山に変わっていました。

雪化粧の浅間山


少し前の日射しのあるうちに、さくらのドームベッドを出しておいて良かったです。

DSC05453


久しぶりのドームに、初めは少し躊躇していましたが、
1度入ってしまうと中のアンカの温かさが気に入ったようで、今年も問題なく使ってくれ、

DSC05456


寒ければ中で丸まり、体が温まると首を伸ばして上手に枕を使って寝ています。

DSC05462


今日も雨降り、お日様が恋しいです。

DSC05534




余談:我が家はどの部屋も「掃き出し窓」なので、北風の強い日の冷え込みは厳しいです。
   特に北向きの寝室は、夜パジャマに着替えるのさえ嫌になるほどですが、
   ベッドの中は電気敷布で温めてあるので、
   なんとなく自分一人の為に暖房するのも気が引けて、
   心の中で「ビバーク」と叫んで大急ぎで着替えてお布団に潜っていました。
   もちろん、1月2月はエアコンをつかうのですが、
   つい先日まで暖かかった分、まだ早い気がして…。
   なんてことをしていたら風邪をひいてしまい、数日前からビバークはやめました。



DSC05538





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月17日 09時30分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[グッズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年もやっぱりドームベッド(12/16)  
ヨーキーlove! さん
さくらちゃん、ママさんこんにちは〜♪久しぶりのコメントです!

ちろっとベロが出てるのなんかもうたまらんです。

ドームベッド、いいですねっ!ふかふかで暖かそう( ̄∇ ̄)
ヨーキーはシングルコートな分、寒さはこたえそうですよね〜。シニアになってくると尚更心配!
うちの愛犬もお手入れしやすいようにバリカンつるつる仕様なのでセーター着せてるんですが、朝方は寒そうに布団に潜り込んできます(^^;
犬用ヒーターは使ってないんですが、やっぱりあったほうがいいのかなぁ?とさくらちゃんを見て思いました。

あれから報告してなかったかと思いますが我が家の愛犬、とうとう全盲になってしまいました。泣
両目とも真っ白な白内障です。
違和感を感じてからわずか半年足らずでそうなってしまったので、進行の速さから老齢性じゃなくて遺伝性かもしれないとのことでした。
さくママさんもおっしゃってましたが、セカンドオピニオンで眼科専門医さんに話を聞きに行きました。
手術はいろいろ考えてやっぱり決断できないでいます。このまま緑内障なんかにならなければいいなと願うばかりです。
全盲でも臭いや音でどうにか適応出来てるので、あとはなるべくこの子が快適に生活出来るように環境を整えてあげたいなといつも考えてます。

長くなりました。今年も早いもので残りわずかとなりましたね。
来年もさくらちゃんとママさんにとって健やかでステキな良き一年になりますように。さくらちゃんと良いお年をお迎えくださいね♪ (2018年12月18日 22時06分12秒)

Re[1]:今年もやっぱりドームベッド(12/16)  
ヨーキーlove!さんへ

お久しぶりです、コメ、ありがとうございます♪
おかげさまでさくらも私も(年のわりには^m^)元気に過ごしています。

ヨーキーちゃん、見えなってしまったのですね。どうなさったか、気になっていましたが…。見えなくなってあちこちぶつかったり、立ち往生する我がコを見るのは辛いですよね。さくらも今は両目でも7割の視野が失われ、耳も遠くなってきたのでますますビビりになり、お散歩では草にぶつかったり、室内でも些細なことに驚いたり、逆に私の帰宅に気づかなかったりしています。^^;  白内障の早すぎる発症も大きな手術をした足(骨の溝が浅かった)も遺伝だろうと言われていますが、愛玩犬ですからそういうこともあるのですよね。
でもワンコにとって「それ」は不幸ではなく不便なだけだ、と思うようになりました。だからその不便が少しでも軽減されるよう、ちょっとした工夫や手助けをするのが飼い主の役目、ですよね。 ヨーキーlove!さんのおっしゃる通りです。^^ ヨーキーちゃん、愛されて幸せだと思います。^^

ヨーキーlove!さんも幸せヨーキーちゃんも、どうぞ良いお年をお迎えください。
またお時間がある時にでも、近況をお知らせくださいね。^^ (2018年12月19日 15時17分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: