ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

ビール大好き母ちゃん@ Re:一年が経ち(06/01) じゅりちゃんと家族になって一年なんです…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…
Photo USM @ Re:狂犬病予防接種(05/23) こんにちは(USM) じゅりちゃんのような…
茅ヶ崎 1991@ Re:お詣りと公園(05/19) さくママさんへ 穏やかな日々が続いてお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年10月02日
XML
カテゴリ: グッズ
今年に入ってから、さくらのオネショは量・回数とも増加の一途。


でも以前お話した通り、尻尾がちょびっとなので、
マナーパンツなどの紙おむつはすっぽ抜けてしまい、使えません。
なので、オムツパンツ+マナーパッドを使ってみることにしました。

DSC00290


加齢に加え、腎臓の状態が悪化し、お漏らしもかなりですが、
それ以外は元気に過ごし、食欲もバッチリで、ムッチムチなままです。

DSC00304


それでもオムツに踏み切ったのは、「冬」に備えてのことです。


何よりも、さくら自身が汚れた場所を嫌って移動するので、
冬の夜中、アンカの入ったドームベッドから出て、
他のカドラーやクッションで寝ることになると、きっと寒いと思うのです。

昔からパンツ類が苦手で、身動きがとれなくなるさくらですが、
なんとか冬までに慣れてもらおうと、トレーニングのつもりで穿かせました。

DSC00291


サスペンダーだけで吊るタイプだと、ゴムが肩に食い込んできついかと思い、
胸当てのあるタイプに。

DSC_1586


固まって動かないさくらに、おやつを見せて動きを促します。
ガニ股で、滑稽なくらい足を外側に上げて、どうにかヨタヨタ
(関節でも痛いのかと心配になるほど)

DSC00292



どうにか自分で入って行きました。

DSC00294


着けるのは夜の間だけで日中は今まで通り、裸ん坊でトイレシートに埋もれています。
昼間は私もすぐにシートを替えてあげられますし、
お留守番で場所を点々として寝たとしても、部屋の中はそれほど冷えません。

DSC00295


まだ元気で動けるうちは、夜の間だけ、頑張ってオムツに慣れてほしいです。





   キャッシュレス還元がどうなるのか、早速コンビニへ。
DSC00428

   購入品の本体価格は\1,150
   昨日までなら全8%で\1,242 のはずなので
   現金払いだと今日から\5 お高くなるところ、
   カードの支払いで、\24 お安くなっています。

   でも、還元の仕組みや種類など、高齢者やスマホに慣れない人には、
   始める前の段階が随分とわかりにくいです。

   何よりも納得いかないのが、水道料金が10%なこと。
   命にかかわるので、滞納があっても電気やガスよりも止まるのが遅いもの。
   確かに飲むだけではないけれど、お風呂もお洗濯も生活に最低限度必要です。
   それと、医薬品が10%でサプリが8%なこと。
   医薬品の方が、体調的に切羽詰まっているはず。
   そもそも「医療費が嵩んでいるから、ドラッグストアで買える物は
   なるべくそちらでね」だったのでは?

   今更ですが、納得いかな~い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月03日 09時16分01秒
コメント(4) | コメントを書く
[グッズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: