ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 小桜小梅さんへ 帽子、テディちゃんなら…
小桜小梅 @ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…
さくママ2005 @ Re[1]:一年が経ち(06/01) ビール大好き母ちゃんさんへ 1年前の今頃…
ビール大好き母ちゃん@ Re:一年が経ち(06/01) じゅりちゃんと家族になって一年なんです…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年07月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コロナ禍で賛否両論ある中、
いよいよ東京五輪開催日となりました。

開会式は、見損ねたとしてもこれから何度もハイライトが流れるでしょうけれど、
どうしてもリアルタイムで見たいと思っていたのが「ブルーインパルス」。

ところがネットで検索しても「飛行時刻は直前まで非公表」。
先日の予行飛行も全く気付かなかったので、無理かなぁ、と思いつつ、
干した毛布の入れ替えにベランダに出ると、
お隣のマンションの屋上に10人くらいの人が。
しかも大きなカメラを持った人もいる、、、ということは!











ラッキーでした♪
さすがに輪を描くのは見えませんでしたが、満足です。

もちろん、飛行機大好きなさくパパにも写真を見せました。
一緒に見られなくて残念ですが。 きっと見ていたと思います。
さくらとともに五輪の日を迎えるとはね~、とも思いながら。




さて、ワンコブログからは大きく話題が逸れますが、
先日新型コロナウィルスの1回目のワクチン接種に行きましたので、
その件についてお話します。
(ワンコブログですから、せめて写真はさくらです)





私は自治体の集団接種(ファイザー)でした。
受付をすると、接種票と予診票を入れたフォルダーと番号札を渡され、予診待ち室へ。

前方にはカーテンで仕切られた4つの予診室が。

予診では、私だけ渡されたフォルダーの色が違う、、、
と思ったら、「アレルギー体質 → 待機位置指定 → 待機30分」
であることが一目でわかるように、でした。

接種場所は、椅子の列は8列くらいだったと思います。

万一の時、忘れ物なくその人と一緒に運べるから、だと思います。

さらに各列の最後尾だけ椅子の色が違い、
私と同じ色のフォルダーを持った人は各最後尾に座ります。
待機時間が違うことや、スタッフの目が届きやすい、ということでしょう。

この待機室の椅子に座っていれば、
車内販売のようにワゴンが来て打ってくれ(椅子の背に済シール)、
そのまま動かず時間まで待機。
待機を終えた人が出ていくと、すぐに椅子と荷物入れかごが消毒されます。

受付から予診、接種、待機、接種票受領まで、とてもスムーズでした。
今更ながら、自治体の頑張りを知った思いでした。





さて、副反応ですが、

  接種初日:午前 接種
       午後 腕の痛みと腫れ
       夕方 頭痛と喉の痛み
       夜  微熱(平熱+1度) → 解熱鎮痛剤服用

  接種翌日:午前 微熱・頭痛。喉の痛み → 解熱鎮痛剤服用
       お昼 低体温(34.7度)・頭痛。喉の痛み
       午後 回復

  接種3日目:午前 微熱・頭痛・喉の痛み → 解熱鎮痛剤服用
        午後 回復(腕の痛みと腫れもなくなる)

今がこの段階です。
これで治まるのか、まだ微熱が出るのかはわかりませんが。
いずれにせよさくらのお散歩に行ける程度の副反応で、ホッとしました。





2回目の方が強い副反応が出る、というので不安もありますが、
事情・体調・環境において受けることができる状態なので、
2回目に向けて体調を整えておこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月23日 17時58分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: