ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) New! 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) New! 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…
Photo USM @ Re:狂犬病予防接種(05/23) こんにちは(USM) じゅりちゃんのような…
茅ヶ崎 1991@ Re:お詣りと公園(05/19) さくママさんへ 穏やかな日々が続いてお…
小桜小梅 @ Re:お詣りと公園(05/19) 環境に慣れるまでは、お互い大変ですよね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
つい先日まで猛暑日だったのに、急に冷え込むようになりました。





昨日は、例年より3日遅く富士山が初冠雪。





冷たい北風の中の朝ん歩を終え、朝ごはんが済むと、





せっかく伸び伸びとお昼寝していましたが、
お昼前に診察、そのままトリミングの予約をしてあったので連れ出しました。

夕方、お迎えに行くと、
今回はトリミング待ちの間も、ケージ内で静かにできたそうです。

今回も可愛く仕上げていただきました。













ところで、気になる受診の内容です。

 ・癲癇薬
 ・歯石取り(毎回1本がじゅり的限界)
 ・耳チェック(汚れやすく、受診の度外耳炎一歩手前)
 ・爪チェック(1本気になる状態がある)

この中で気がかりだったは、右耳にポリープがあるとのこと。




ちょっとわかりにくいのですが、手前の耳の盛り上がりのすぐ後ろにあります。
これが大きくなったり沢山増えたりするようであれば、除去が必要となるとのこと。
その場合全身麻酔下での手術となりますが、癲癇があるので避けたいところ。
これから毎月の受診時に確認していくことになりました。

もう一つ気になっていたのはこの爪。




じゅりの爪はかなり「ゴツイ」感じで、

もしや前足の怪我の際に、こちらの指も骨折などしていたのでは、と心配でしたが、
先生によると恐らく生まれつきの爪の奇形だろうとのこと。
思わず「生まれつきなら痛みはないですか?」とお聞きしたら、
触っても歩いても気にする様子がないので大丈夫、とのこと。
ホッとしました。


どうか無事に日々を過ごしていってほしいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月06日 23時24分50秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: