全89件 (89件中 1-50件目)
久しぶりに自分のホームページを見てみたら文章が酷いわ〜〜である。と敬語が入り交じってたりとる人がとったら好戦的にも思える文章だったり一番古くて9年前に作った記事もたくさんあって古過ぎる情報とかあって久々に少し手直ししちゃいましたホムペ作り始めた頃は、WEB上の自分の家!!っていう感覚が強くて思った事はそのままに感じた事もそのままに書きたい事はそのままに歯に衣着せぬ…文章で今改めて読むと恥ずかしいですっっってことで、チョコチョコ手直し中で〜す
2013年08月12日

皆さん、お久しゅうございます。私、クワガタ飼育を終了してからというものコレと言った趣味が無くなってしまい、もぬけの殻になった気分でございます。唯一といえば、コーヒーにハマっていて、素敵なカップで飲みたいなと思い気に入った食器を購入していましたが最近はすっかり和食器大好きになってま〜す大好きなお店のひとつ、イチオシ!せと焼窯元やまなかさんやまなかさんで、メチャクチャ食器を購入してうちの食器棚はやまなかさんだらけになってます♪このカップ&ソーサーはお気に入り♪この志乃かすりのカップも好きでよく使ってます♪これはセールの時に購入した中鉢で、シチューや煮物入れたり♪このご飯茶碗は10個も持ってる!安売りのときや福袋で大量にゲットしてしまった!食器が良いと私のヘタクソな料理でも美味しそうに見えるですよ!コーヒータイムも優雅になるのですよ!食器の楽しさにハマっている最近でした〜☆
2012年11月15日

9月にでもなったし、日記でも書くかって・・・月イチで日記更新出来ればいい方なんだな〜取りあえず、最近飲んだ抹茶オレの画像でも貼っておこう〜
2012年09月23日

最近、燃え上がるような趣味生活していません。こんな事は我が人生にほとんどない事で、なんかポカンとココロに穴が開いた感じがするのでございます・・・唯一といえば珈琲にハマって、1日最大2杯ですが毎日飲んでます今日は雨なので静かな時間を過ごしてます~
2012年06月19日

念願かなってやっとこさ睡蓮の花が咲きました♪ヤマアジサイも色がついて、白から赤に変わってます。
2012年06月05日

最近、ゲイラ家はおうちカフェ♪ をしております。うちの2人の息子(小6・小4)ときたら『ハラヘッター』と言って、おやつをガツガツ食べるんです。見ていたら…あまり噛んでない味わっていない…なのでお洒落風におやつを出してみました。あら不思議!息子ら、お行儀良く味わって食べるようになりました!
2012年05月03日

亀池の主、亀が脱走してしまわれた・・・それは去る、昨年の8月も終わりの頃であった。今の主は、金魚ちゃん1匹。ついでにリニューアルしました。
2012年02月05日

あけましておめでとうございます(遅っっ)今年もヨロシクです~去年2月。。。。購入した家の2年点検があったのですが『何か気になる所はありますか?』と聞かれたので『システムキッチンの扉が反っているのが気になります。』と答えました。そしたら後日、システムキッチンの扉を新調するので色を決めて下さい。と言われました。木目の白を頼んだのですが、震災もあって納期が延び延びになっとりました。そしてあれから10ケ月・・・・やっと扉が届いたのでつけてみました~鍋が転がっているのはご愛嬌で↓以前はグレー↓新・木目の白 気分が変わって嬉しいです
2012年01月05日

雰囲気素敵しかもコーヒーが凄く美味しくてマイブーム!
2011年12月29日

ダーリンがプチバイトしたお金でMacBook airを買った~♪
2011年12月03日
日記をドえらくサボっていたYOKOデス!実は8月に病気になって10日間ほど入院したりしてました。9月中は退院間もなく、調子が悪くて何をするにもチト怖かったです。(^^::今はだいぶ調子が戻ってきましたよ~寝不足・過労・高いストレス(自覚無いのですが)を指摘されました・・・私ももう37才なんで歳なんですねぇぇぇ(遠い目)皆さんも気を付けて下さいましー
2011年11月06日

うちの亀さん(推定4才)はいつまでもタライの中で可哀想なので・・・玄関の奥のスペースに亀用の池を作りました♪全体図はこんな感じ。坪庭ですね。
2011年07月24日
長らく日記をサボっちゃいました!最近は色々調べ物に没頭していました~放射能とか放射能とか放射能とか。。。(オイオイ)あとは、また小学校で地区委員という役員にもなったりまたこれが忙しそうで。(^^;;今の時代、働かないお母さんの方が珍しいので色んな役員があって仕事が一杯なのも、どうなのかな~なんて、思っていたりするのです。私みたいな主婦ならまだしも、お仕事を抱えているお母さんは役員こなすのは大変だと思います。PTAや学級委員、地区委員のなり手も少ないので無理クリ決めます。この不況で苦しい中、皆、生活するのに必死なので役員の仕事も無駄なものは省いたり、必要最低限とまではいかなくても簡素化していかないと、少し時代錯誤?になりつつあるかもしれないです。
2011年05月05日

ワンフェスに初めて行ってきました!朝5時から頑張りましたよ~ダーリンの作った『ひぐらし 梨花&羽入』ですが開催から1時間20分で完売いたしました♪ホントにホッとしました☆今度はワタシも何か作るかもしれないです。
2011年02月07日
一昨日の2月1日の18時頃最後の一匹になった子ハム♀のチーちゃんがお★様になりました。2年10ケ月と11日間、生きてくれました。来月の3月で、3才になるなぁ~って思っていたのですが元気だったのが、段差に手こずる所から始まりここにきて急にガクッといきまして…最後の二日間で痩せてしまって…あまりの悲しさに、涙と鼻水が滝の様に出てきました。(我が家のロボロフスキーハムスター☆に近くなる時の共通点)・水をよく飲む(野菜や果物の水分では足りなくなる)・食べても太れなくなり、むしろ痩せるハムスター家族のお墓が我が家の裏に並びました。今まで楽しい時間を本当にありがとう!
2011年02月03日

ダーリンが、来週のワンフェスに出店します~幕張メッセ、2/6日曜日のみです。当日来る方がいたら、良かったら覗きに来てくださいね♪
2011年01月28日
今年もあと半月を残すのみとなりましたね。歳のせいか、最近ますます月日が経つのが早く焦りますなこのままでは、あっという間に死んでしまう!まあ、さておいて今年は色々あって、ある意味激動でした。1月に次男が右腕を骨折した事から始まって2月は20才になる猫のマユが亡くなって5月はロボロフスキーハムスターのロボスケが、お☆様になり6月はダーリンが心臓の病気が見つかり手術を受け、7月はまたもや次男が右腕を骨折して、入院手術で夏休みが丸つぶれ、8月は子ハムのぴーちゃんが、お☆様になり11月は子ハムのピースケが、お☆様になり12月はショックな事があり、今年1年入院通院ばかりで、お金がバカみたいに無くなりましたな。住宅控除もあるので税金の還付金はゼロです。子供の病院は、◯子医療で15才まで最大200円しかかからないのですが、ベット代とか食事や24時間親が付き添いするので私のベット代がかかってしまい、数万とびました・・・こうやって描くとロクでもない事ばかりあった感じもしますが家族も仲良くしていたし、学べる事もたくさんあったので結果オーライだったと思います。
2010年12月15日

今日の深夜2時20分に子ハム♂のピースケが死にました。2年8ケ月と5日生きました。お父さんのロボスケよりちょこっと長生きしました。1日前の25日に急に元気がなくなってしばらくじーっとしていたので、ちゃんと見取る事が出来ました。いままで有り難う、おやすみなさい。ロボロフスキーハムスターの残りは最後の1匹チーちゃん♀のみとなりました。
2010年11月26日

最近、わたしゃカードゲームにハマる様になったのぢゃ~デュエルマスターズ面白過ぎる!『俺のターン ドローーゥッッ!』って言っているのぢゃ~
2010年11月19日

先日、水鉢を買って来てビオトープを作ってみましたよ~メダカ10匹と沼エビ5匹もいれました。あとは、流木一本を沼エビの隠れ場所用に入れてスイレンも2株入れました。スイレンは白い花と、濃いピンクの花です本当は白とか黄色の花が好きなんですけどね~来年になったら花を見せてくれよん~
2010年11月17日
うちのロボロフスキー生き残っている子ハム2匹のみピースケ♂ 2才7ケ月13日チーちゃん♀ 同じく2才7ケ月13日完全にご高齢です。ピースケなんて、気持ちヨボヨボしています。段差が登りずらそう。。。。しかし食欲旺盛。チーちゃんは、アゴのおできがちょっと大きくなってきたみたい。しかし、足腰強く、毛並みが良く、食欲旺盛。せっせ、せっせと、喜ぶ食べ物与えています。果物も喜んで食べてます。
2010年11月03日

YOKOさんのベイブレードこれは2軍です♪
2010年10月11日
先月の8月21日にロボロフスキーの子ハムのピーちゃん♀が☆になりました。(T T)2才5ヶ月生きました。夜ごはんをあげる時に☆になっているのを発見しました。うちのロボロフスキーは残り2匹になってしまいました。もう、寂しい~・・・・
2010年09月12日

うちの息子達の夏休みがもうすぐそこまで来ているですよぉぉぉ!!我が家は夫婦揃って田舎がありません。実家はチャリで行けます。ひいばあちゃんの代で初めて神奈川県が発生。近すぎる・・・・ところで、マックを買い替えましたぁ~高速・快適ですわ?
2010年07月16日

今日、ロボスケが死んでしまいました。(大泣)2才7ヶ月と20日くらい生きました。ハムスターは短いです・・・・・昨夜元気がなかったのでハチミツあげたら全部食べていましたが今日は体温が低くて手で暖めていました。今日は次男が8才を迎えましたが、昨日一日早いお誕生日会しておいて良かったです。今日ではとてもじゃないけど祝う気分にはなれません。。。。
2010年05月23日

我が家のロボロフスキーハムスターの皆さんは元気ですが、ご高齢になってしまって、毎日ドキドキしながらお世話をしているYOKOです。2010年5月現在お父さん ロボスケ♂・2才7ヶ月(まだ元気♪)お母さん ハム子さん♀・去年秋没子ハム ピースケ♂・2才2ヶ月(まだ元気♪)子ハム ピーちゃん♀・2才2ヶ月(まだ元気♪)子ハム チーちゃん♀・2才2ヶ月(まだ元気♪)チーちゃんのお口におできみたいなのが出来ました。おできからは出血なし。ロボスケはあんなにすばしっこかったのに最近は足腰弱ってヨボヨボしています。臆病だったのに最近は私に体を撫でられても平気ですし、手から餌ももらいます。獣医さんからは寿命はせいぜい2才半です。と言われていたのでせめて美味しい物でも食べさせるかとハチミツパンやバナナケーキとかこさえて与えています。出来る限り長生きしたもらいたいです。
2010年05月18日

まぁ、ホント今更なんですが~ 法案成立前からネットでは散々騒がれていました『外国人にも子供手当を支給』ですが、 実際申請が受理され 「夫婦で日本に働きに来ているネパール人男性: 4人の子どもは母国で暮らしているという。認められれば年間62万4000円が支給される。結果はOK。」 さいたま市役所には次のような問い合わせがあったという。 「母国の親戚を養子縁組した50人、100人単位の子どもでももらえるのだろうか?」 認められれば年間1560万円の支給になる。答えは法制上OKだという。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1449593.html ダメだコリャ~ (´Д`;) たのむからどっか普通の政治が出来る人いませんか~?
2010年04月04日

3月22日月曜日は、幕張メッセに車で2時間かけて家族総出で行ってきました。『バトルブレーダーズ2010 in SPRING 最強ブレーダー決定戦』!!日本一の称号をかけた、超大型大会があるのです。ジュニアクラス(小学1、2年生)は事前応募から抽選で選ばれた1,000人を超えるブレーダーの中からふるいにふるいをかけて日本一を決定します。レギュラークラス(小学3~6年生)は、同じく事前応募で選ばれて、この大会内の予選を勝ち残った1名が最強ブレーダー決定戦に出られます。先月全国各地で行われたバトルブレーダーズ東京大会、大阪大会、福岡大会、名古屋大会から勝ち残った各地区代表5名の計6名で争われる決勝トーナメントを勝ち残った上位3名が、さらに決勝リーグによってベイブレード最強王者が決定するのです!!そして両クラスとも1~3位の選手には金、銀、銅の世界に6つしか無い、完全オリジナルのベイブレード(マーキュリーアヌビウス85XF)が送られます。うちもジュニアクラス、レギュラークラスに応募したのですが、長男コスケのみが当選していました。コスケは、近所のイトーヨーカドーのベイ大会で3位に入った事があるし、友達の中では1・2番目に強い様です。何とか2回戦くらいは突破してもらいたいもんですが、ナント初戦敗退してしまいました!まぁ、しょうがないよ、ポンと肩を叩くと、涙ぐんでいるではアリマセンカ・・・アワワ・・・ジュニアクラスの決勝トーナメントが始まりました♪全国クラスの小学1、2年生のシュートを勉強させて頂こうとメインスタジアムで観戦♪ジュニアクラスはこの会場内の予選から選ばれた8名によるトーナメント。シュートに迫力のある子が、一回戦4試合全てスタジアムアウト勝ち。しかも内3試合がアタックタイプによる瞬殺。順当に勝ち進み、優勝♪幕張イベント最終15:00から始まるレギュラークラスのバトルブレーダーズ 2010 最強ブレーダー決定戦!開始。日本一のブレーダーのシュートがどうしても見たいです!!最強ブレーダー決定戦は、先立って行われた各地の代表5名+本日の予選を勝ち抜いて来た1名の、計6名によるトーナメントです。バトルは2ポイント先取の3デッキバトル。3つの異なるベイを先にデッキに組み、順番に対戦させていきます。同じベイが使えないので、フルメタルリブラ等の最強ベイのみに頼る戦い方は出来なくなるのです。あと、ポイントもあります。先にベイが止まってしまう『スリープアウト』では1ポイント。相手のベイをスタジアム外にはじき出す『スタジアムアウト』では2ポイント。自滅が1ポイント(だったと思う)。デッキの組み方一つ間違えるだけで取り返しがつかなくなります。流石、レギュラークラスです。どの子供もかなりのハイレベルでした。最後に勝ち残ったのは大阪代表、東京代表、そして本日の予選勝ち上がり代表でした!残念な事に予選勝ち上がりの子は3位になり、大阪代表VS東京代表の一騎打ちになりました。ここまで来るとハンパ無い強さです。DJいわく「彼らの強力なシュートをもってすると持久型すらアタックタイプ並みのアタック力を得る!」スッゲー!!カッチョエエー!!私は固唾をのんで見守っていました。大阪代表が確実にポイントを取っていき、3試合目は東京代表がまさかの自滅!大阪代表の子が優勝~♪♪スッゲーシュートが見られて本当に満足です!ところで家に帰って大阪代表の子のシュートを研究していたらシュートがもの凄く早いです。金のアヌビウスかぁ~~・・・いいなぁ~私も何とかして家の子供を鍛えてアヌビウスゲットしたいですよ。
2010年03月24日

一昨日、15日の月曜夜にうちの猫のマユが死にました。20歳の誕生日が目の前でした。死に方としては老衰で皆に見守られながらでしたがやはり可哀相でした。8年前に先に逝った、猫のネネの隣りに埋めました。ネネも19年4ケ月ほど生きた猫でした。仲が良かったので寂しくないでしょう。ありがとう、おやすみなさい。(T T)かなりショックで大泣きしたので顔が腫れてイグアナみたいな顔になりました。何だか生き物を飼うのが恐くなってきました。。。
2010年02月17日

12月19日(土)の夜は、クワ友の七海さんとお会いする日だったのですよ♪虎ノ門で待ち合わせ!都心はクリスマスのイルミで一杯なので待ち合わせ場所を決めるの楽でした。ワーイワーイ七海さんだぁ!オーーー、想像していたとおりの優しそうなナイスガイですよ!取り合えず我が家に連行するですよ。リアルでお会いするのは初めてなのに車の中でも話がはずみましたね!七海さんに岡山の桃太郎きびだんご&ままかり(お魚)のお土産頂きました。ワーイワーイ!有り難うございます!早速食べるのだー♪こうして夜のお菓子パーティーが始まったのです。 (;゜{}゜)うちの息子二人ときたらきびだんごをもの凄い勢いで貪り喰っているではありませんか・・・沢山あったきびだんごは、ほとんど全部ガキンチョが食べちゃいました。私はこの時早く寝ないかなと思いました。七海さんとアニメの話で盛り上がりました。さすが七海さん、よく知っていましたねー( ̄+ー ̄)あと色々質問攻めもしましたよ!う~ん、何でクワカブの話題にはならなかったんですかね・・・台所の棚にクワカブ置いてあったのになぁ~その後は七海さんと私とダーリンでドラクエ9マルチプレイ通信しましたよ!お友だちのキャラクターを見るの楽しいんですよ。七海さんにホストになって頂いて、私とダーリンが七海さんの世界に行きました。マジで楽しい!いや~、通信最高!皆で宝の地図を攻略だー♪いくぞーいくぞーものどーもー 憎いー敵をーけちらーせー♪(byボコスカウォーズ)私とダーリンは協調性がなくて好き勝手に移動しちゃうので(七海さんごペンなさい)別々に戦闘入ってチョットピーンチもありましたが、何とかボスも撃破できました!時間が経つのが早くて、結局夜中の1時までひっぱってしまいました。時間が足りなかったですよ~!七海さん、遊んで下さって本当に有り難うございました。m(_ _)mこれに懲りずにまた遊んで下さいね♪最後にドラクエ9のうちの娘のプロマイド見てやって下さい。(はあと)
2009年12月20日
ベイブレード買ってから3・2・1、ゴー シューッッのランチャーでシュートをしすぎて腱鞘炎になりました。一昨日夜は腕が痛くても寝れましたが昨夜は腕が痛くて30分ほど寝れませんでした。が、痛いのを忘れるように努力したら寝れました。腱鞘炎は手首サポーターですぐに良くなるのですが良くなる暇もなく、今日もシューッッってしていました。ダーリンに『バカですね』って言われました。
2009年11月30日

下の息子が数ヶ月の小遣いを貯めてベイブレードを買ったのですが見ていたら自分も欲しくなり今日はダーリンが会社の有休を使ったのでデートがてらベイブレードを買いに行ったのでした。ダーリンとデート♪ダーリンとデート♪吉祥寺のヨドバシまで行ったのですがベイブレードコーナーが『ブル』のみ残して、もぬけの殻状態でした!!(;゜{}゜)ナ、ナンデストォ~~~!店員さんに聞く所によるとベイブレードが大変な人気で品薄状態で今残ってる最強ザコの『ブル』も明日には完売します。と胸はって言っていました。アア、ソウデスカ・・・・しかたがないのでユザワヤにも行きましたが全然ありませんでした。帰りがてらに寄った、うちの近所の東久留米のザ・プライスのオモチャコーナーにはまだ残りが結構あってここではスタジアムを購入。新座のトイザラスは今日見た中で一番の品揃え!サンタさんのプレゼントもコッソリ購入YOKOさんはそそくさとお目当てのベイを買うのでした。それがこれです 右から、エルドラゴ・ヴォルフ・ジェミオス全部初期型のフルメタルです。裏の肉抜きの隙間に鉛流し込んでやろうかしらん私というベイ遊び友達が出来た下の息子は大喜びです。 っていうか家族4人でベイを買いました~~以上であります!∠( ̄∧ ̄) 敬礼!
2009年11月27日
今日、ロボロフスキーのハム子さんが死んでしまいました。1才10ヶ月でした。今日の夜、餌替えしようと思ったらケースの隅にいて固くなっていて目玉の乾き具合からすると夕方☆になった様です。発見後の今は目玉の潤いはなくなって乾き始めてます。ハム子さん、今まで有り難う。今日の日記は泣きながら書いています。ロボスケと子供達3匹(チーちゃん・ピーちゃん・ピースケ)長生きしてね!
2009年10月22日

最近のゲイラ家は病気によくかかります。お子様2人が替わるばんこに週末になると熱を出し、扁桃腺炎や風邪にかかっとります。そして今週はとうとう私が扁桃腺炎にかかったのでした。なんか朝から喉が痛くて飲み込んだり出来ません。声も出ない・・・医者に行ったら腫れが強いと言われキツメの薬もらって飲んだら2日でなおりました。ちなみに私は薬がよく効く人です。あ~早く治って良かったぁ~、マジヤバかったぁ!病気中はダーリンがさらに優しかったのである意味幸せでした。私も気合い入れてダーリンに優しくしてやろうと思います。ロボスケは床チップやめてティッシュ床になったので、毛並みがまたフワフワに戻ってきました。しかし爺さんになってもカワユイです。死んだら悲しくて食べちゃうかもしれません。あと最近私はアジアン雑貨にハマっています。ちょっとコレクションを見てやって下さい。日本国外に出た事はありませんが、ここでプチリゾート気分に浸れます。家具はもらったのとかオクで落としたりとかして5千円ほどしかかかっていません。新居の近くにバリ雑貨店があるので可愛くてついつい雑貨を買ってしまいます。6月からとうとう我が家も減給とボーナスカットが始まったので最近は買い物はしませんが今ある物で楽しんでいます。あとお香焚いています。臭いキライな私が驚きの進化です!初心者コースの軽い香りしかかげませんが(汗)
2009年10月16日

ロボロフスキーのロボスケ♂は今月で2才になっちゃいました。うちのハムスター5匹は皆さん元気にしています。いつものように餌替えしているとロボスケの背中がハゲていたので病院に連れて行きました。臆病なロボロフスキーのロボスケは暴れ回っていました。先生に猫づかみされた時は『ヂィィィィィィ!!』と鳴いてのたうち回っていました。ちょっと恥ずかしかったです。そして先生に消毒液をかけられると急にグッタリして口から種を大量に吐きまくっていました。私はその中身を見た時ロボスケの好みがハッキリと分かったのです。ヒマワリの種はくわない事に気が付きました。検査の結果、ダニもいないしアレルギーじゃないかといわれました。診察料は2,940円でした。お家に帰ったら床チップを全部捨ててティッシュをちぎったものに替えました。最後にハチミツ舐めさせてご機嫌をとりました。
2009年10月10日

皆さん、こにゃにゃちは。前回の日記に台場の1/1ガンダムのレポートを書かせて頂きましたがあれから全部で5回も台場に通っちゃいました。完成されたガンダムは・・・完璧なまでに良く出来ています。私のパーフェクトグレードガンダムも1/1の前ではまったく歯が立ちません。何とか1/1奪取できないかなぁ・・・自分のホームページでも1/1のコーナー作っちゃいました。ただの写真館ですがぁ~~まだ見に行きますよぉ~♪
2009年08月21日

お台場の潮風公園にそびえ立つ、1/1ガンダムを見に行ってきました。アジト東久◯米発・22時靖国神社前通過・22時48分 24キロ台場・潮風公園着・23時10分 37.5キロ私は車の運転は40キロ~せいぜい頑張っても60キロしか出せません。あと車の車線変更が苦手なので新宿を通過する際、タクシーにクラクションならされました。コンチクショウ駐車場にを停めた我々の部隊は白いモビルスーツの偵察に早足で向かったのであります。何故か私と次男は大笑いしながら走って行きましたが、ダーリンと長男は歩いていたのでした。いいから早くしろ~ワーイワーイ!ドドドドドドドド・・・・着いたー!・・・・・・あれ?ない・・・・次男とポチーンと佇んでいたら、今風のお兄さん達に『アッチですよ。』と親切に教えてもらいました。よく見たら暗闇にバカデカイ背中が見えました。ワーイワーイ!子供達2人と駈けっこしながら西遊記ごっこしながらいきました。デカー!ナンカ頭のカタチとか足が細いとかポージングがイケテいないとかそういうのは置いといて圧巻でしたよ!帰りはテンションが下がったのでとっとと帰りました。新宿ガード下 → アジト 40分帰りは道はとても空いていたのですが、しっかり1時間10分かかりました。バイクで飯田橋から当時自宅田無まで21キロ 最速で16分で行った事がありました。平均30分かかりますが、その日はたまたま青梅街道の信号のつながりが良かったです。またあのミラクルが来ないかなぁ1/1ガンダムは期間限定なので、毎週見にいこうかなと思うのですが夜とか早朝に行かないと時間がもっとかかっちゃいますね。
2009年06月14日

引越しして何となく、落ち着いてきました。卒園式も謝恩会も無事に終わりましたよ~。いや、いい経験しました。メチャクチャ大変だったけど。なんか変な自信がついたので、ついでに小学校の役員にもなりました。とっとと2年間勤め上げてあとは楽をしてやろうと思ってます。幼稚園の卒対の仕事も4月下旬に全ての仕事が終わって、先週末みんなで打ち上げしてきましたよ。ウチの下の息子さんもとうとう新一年生になっちまって元気に学校に行っています。あれだけ忙しかった日々なのに嘘みたいに穏やかな日々に戻りつつありますな。ホヘェェ~お家探しして、結構スッパリ物件を決めて前の家の家具やいらないもの捨てまくったら、新居がもぬけの殻状態になりました。(汗)そんなに大量に家具なんて買えるわけないので、揃えるのにもう2~3年かかるんじゃないかな。あー、バイク欲しいなぁ。ついでにシャッター付き物置をダーリンに買ってあげたのでGW中はこやつを建設していました。3日とっかかって完成しました!なんかウスラデカイのであります。私としたことがあともう少しでダーリンに文句を言ってしまう所でした。見た目はガレージですが物置タイプなので固定資産税はかからないハズ!です。中身はもぬけの殻です。取りあえずガレージの中でカレー食べました。あー、バイク欲しっ
2009年05月05日
今度は東京都にかえります。スゴイ荷物ですが、節約のため自分で引越ししてまーす☆引越しの為、2・3週間のあいだパソコンが不通になります。よろしくおねがいします。
2009年03月20日
ホームページを長らく更新しませんで、いつもお越しいただいている皆様に申し訳ないです。m(_ _)m虫飼育は続けて行きますので、これからも『ゲイラ様』を宜しくお願いいたします。最近の自分の状況は去年引き受けた下の子が通っている幼稚園の『卒園準備対策委員会』になってしまった為、この時期は死にものぐるいで活動しています。3月19日に卒園式があるのですが、その後、会食会・謝恩会と続き、小2時間程のイベントなどを企画・進行・運営しています。実際自分でやってみるとイベントを企画するって大変なんだなぁ~ってつくづく思っています。(^^::仕事もてんこもりで頑張っています。8人メンバーのうち1人が体調を崩して欠けてしまったので皆で助け合って頑張っています。最初は知らない顔同士のメンバーでしたが今は仲良く楽しくやっています。ヨカッタよ!なんとかなるもんだねぇもともと私は仕事するのが大好きなので、この忙しい状況嫌いじゃないです。流石に年のせいか若い時程、持久力がないのが悲しいところですな。思えば20代の頃は仕事を沢山するのが美徳に思っていた時期もあって、休日もとらずに早朝から深夜まで会社第一でやっていました。その頃はすごく稼いでいましたが貯金なんてしないで友達と遊びまくっていました。(>_<)ついでに引越しも決まっちゃいました。何もこんな忙しい時期にやんなくても…って感じです。(((((((/;_;)/ ヒィィ
2009年02月27日
とうとう、来学期から下の息子も小学生になります。今の賃貸借家が狭くて、息子ら2人の机を置く事すらできましぇん。困った物です。どちみち家が手狭になって来たので、引越しを考えています。(数年前から言い続けている)爆!物件を見に行ったのですが、マイホーム購入案も出て来て、不動産屋さんもこの時期もあって勧めてきました。試しにうちの銀行からの借り入れ可能額を出してみたら・・・・練馬区にまともな家を買える値段がでてきました。Σヽ(゚Д゚; )ノ ガビーンえっ!?ウチってこんなに借りれたの?当たり前ですが、月々の返済額はもの凄い金額であります。いま住んでいる新座の家の家賃の2・7倍?払いたくないよ。(:.;゚;Д;゚;.:) そして故郷の練馬区でうちの触手にかかる家といったら高圧線の下か、狭小住宅であります。土地10坪?さようなら、練馬・・・私は大昔、中野区にも杉並にも住んでいましたが、高すぎる!!あんなとこは今となってはセレブしか住めません。ということで、練馬区の隣の隣の市を検討していますが何となく税を調べてみたら、固定資産税ってこんなに高いって事に気が付き、ボーナスが吹っ飛びそうです。皆さん、こんな想いしながらマイホームを買っていらっしゃるんですね。どうしようかなぁ~・・・
2009年02月05日
寒い季節になると何かと永遠ブルーになるYOKOです。寒いのは大嫌いで20℃を下回ると寒くて年がら年中眠くてしょうがないです。家族からは、YOKOは冬眠の時期だから~って笑われます。脂肪というのは、まったくクソの役にもたたないって事を思い知らされてしまうのであります。私の平均体温は36℃~37℃もあり、熱は38℃にならないとまったく気が付きません。平気で仕事もできます。悪タレ息子にも手を焼いています。彼はある意味、無敵キングです。元気あまり余って、リーダーシップも取りたがり(出来てないけど)、やたら男の子っぽくて、口ベタです。細かい事は気にせず、何かあってもケロッと忘れてしまいます。今までの自分の人生、なんだかんだでいつも自分の思い通りになった(してきた)、あるいは黙っていたら周りがそうしてくれた。恵まれた環境だというのは子供の頃から気が付いていました。最初はイバラの道だった場所もしばらく進むと花園になっている、そんな人生だったので、こんなにどうしようもないのは生まれて初めてです。人生、たまにはこんな事があった方が楽しいでしょう。はぁーあ明日からまた卒対の仕事、頑張るぞー
2008年12月10日

なんだか最近、無性に叫びたいんですがどうかしちゃったのでしょうか・・・とりあえず、車の中で(;゚{}゚) 『うわぁぁぁぁああああ~~!!』子供らと走り回っている時、スズメバチと遭遇。今、まさに叫ぶチャンスです。(;゚{}゚) 『うわぁぁぁぁああああ~~!!』子供が面食らって逃げて行くではありませんか。可愛がっている食虫植物・名前(パックンチョ)が枯れて来ました (;゚{}゚) 『うわぁぁぁぁ~~!!』あ、冬の間は枯れて休眠して、春になったらまた葉っぱが出て来るって書いてあるや。
2008年11月10日

無性にバイクに乗りたいです。ネットで憧れのバイクを検索→こんな画像発見!メチャメチャカックイイではないですか!!HONDAのNSR250SPのレプソルカラーであります。これは改造っていますな。乾式クラッチいいなぁ、カラカラカラ!260万円だって、高っ!! 26万円なら良かったのになぁ~どうもNSRは10年以上落ちしているのにお値段が高いのでスズキのRGV250ガンマも調べてみました。うわっ!ラッキーストライクカラーカッコイイ!!値段も50~60万円で手が届きそうです。高校生~の頃は走り屋の友達がいたので、NSR、γは皆こぞって乗っていました。懐かしいですな。この頃は私はメインはカワサキ・ザンザスに乗っていました。20歳過ぎになってからは、まわりはちょっとした旧車ブームでした。この頃の自分のメインはアップハンの丸目ライトにしたCBR400RRに乗っていました。原色大好き。蛍光カラー大好き。ド派手大好き人間な私なので、最近のバイクの地味なカラーリングは許せないのです。目が痛いくらいに派手にしなさいと口を酸っぱくして言ってやりたい。メーカーに小一時間程説教してやりたい気分です。
2008年10月13日

ネプチューン幼虫を☆にしてしまうわ何だか無気力になってしまった永遠ブルーのYOKOです。オゥッグ・・オゥッグ・・・(┰_┰)こんな時には可愛いロボロフスキーでも愛でて自分を慰めましょう。春に産まれた子ハム4頭は元気に育って大人になりました。手乗り大作戦を決行していましたが、なかなか思う様に懐きません。触ると『チィー!』と叫んでは逃げ回っているカワユイやつらですあ、こんな事書いていたら、ちょっとブルーになってきました子ハムパラダイス。♂2・♀2でした。トイレットペーパーの芯は捨てずに、ドカンにします。お母さんのハム子さんのキュートなネグセ♪子ハムの男の子の一匹は、お友達のモチちゃんのお婿さんに里子に行きました。最近、モチちゃんが赤ちゃんを産みました。ところでお父さんのロボスケは最近ますます野生化してきました。
2008年09月25日

私の虫友さんにニホンザリガニを関東で発見出来たら、大発見かもしれまんよ。とコメントを頂き、早速、近所の川に取っ捕まえに行きました♪浅瀬の水が冷たい川です。そこで一心不乱にザリガニを探しましたが、あら不思議、一匹しか捕獲出来ません。川に入って石積みをしていたおじいさんに話しかけられたので雑談のついでにザリガニの事を聞いてみたら、昔はたくさんいたのだけどここ数年は激減したとおっしゃっていました。 とりあえず、これが私が子供の頃からニホンザリガニと思い込んでいる彼です。黒くてやや長細い感じです。9月9日・10日とこの川で遊んでいたのですが、翌日から自分の具合が悪くなってしまい熱が出てしまいました。次の日はア○ガーセに行こうと思っていたのにとんだ誤算です。結局3日間寝込んでいました。ちなみに3日目はなかなか良くならない風邪にブチ切れて悪夢まで見てしまいました。14日の日曜日は鼻づまりと咳だけだったので念願のアキ◯ーセに行きました。 子供にたかっている蚊をぶっ叩いている最中の画像です。うちの家族は、気持ち肥えている様なのでそのせいかメチャクチャ蚊に集られてしまいました。 いつもの ため池に行ったらしっかり干涸びていました。何と言う事でしょう。以前見かけた例のオレンジ色の小さなザリガニはもちろん居ません。もぬけの殻です! ポイントを変えて小さな川に行きました。 長男のコウスケが、15秒で3匹釣れた。オレは天才だと言っています。 子ザリと大人ザリまったく可愛いモンです。写真も撮ったし、家に戻ってパソコンで早速調べました。こんなページが出てきました。『このザリガニ、なんだか分かりますか? これはアメリカザリガニの子供です。よく、「昔、ニホンザリガニを見た事がある。」って言うのを聞きますが、北海道・東北以外で見た事があるというのは、ほとんどが、このアメリカザリガニの子供と勘違いしたものだと思います。このアメリカザリガニの子供はなぜ赤くないのか?って…もう少し大きくなると、だんだん赤くなってきますよ。』何と!!このページに載っていた画像は近所の川で取っ捕まえた、私、自称??ニホンザリガニとウリ双子じゃないですか。この勘違いって、私の事ですよ・・・ トホホ。
2008年09月15日

欲しくて欲しくて悶絶していたリボルバーを購入したので画像を撮ってみました。自分のホームページ用です。(*^^*)しかし、ココの所ホームページ作成ツールがまったく動作しなくなってしまい更新が滞っていますが、替わりの物をダーリンが見つけて来たので使ってみてみます。頑張って銃のコンテンツ作るので出来上がったら見てやって下さい。いやー、4ケ月も我慢しちゃった。今回購入した銃はタナカ製スタームルガー スーパーレッドホーク 9.5インチ ヘビーウェイト銃を野蛮とみるか、カッコイイとみるかは、人それぞれですな。まだカスタムが完了していないです。カスタムも銃本体以上にお金がかかってしまうので少しずつやっていきます。最近、無性にバイクに乗りたいです。またバイクもカスタムしたいなぁ…アウターバレルのみモノホンのク◯ガネいれました。重くて片手で持てないです。お手て、ブルブルしちゃいます。ついでに、ダーリンのオートマチックの銃も撮りました。ベビー・ハイキャパ
2008年09月06日

とうとう、9月になってしまいました。秋になりましたね。キラキラの夏休みが終わってしまいました。ちょっと寂しい気分になります。うちの子供らはアンニュイです。夏休み返せと訳のワカラン事を言っています。家がいいんだって、家にいるのが幸せなんだとおっしゃっています。そうかそうか、外で遊べ。でも小学校や幼稚園が嫌いと言う訳ではなく、好きです。上の息子は器用貧乏で典型的な男っぽい子で、悪タレ小僧であります。怒られたくらいじゃめげません。マンガキャラ等でも男っらしいカッコイイ子に憧れます。女の子は興味ないって言ってます。(本当か??知っているんだぞ。同じクラスの優しくてしっかり者のユウノちゃんが好きだって事を~。)下の息子なんて女の子大好きで30代まではオッケーな様で、気に入ると人懐っこく話しかけます。粘り強くこまめにアタックします。そんな彼はマダム??キラー??な挙げ句、好きな女の子に愛してると言って貰えたらしくハッピーな毎日であります。ダーリンも家が大好きです。仕事が終わると大急ぎで帰ってきます。今年は夏のボーナスがいつもより少なかったので、あまり遊べませんでした。原油高で会社もダメージがデカイです。でも、皆で作った、夏休みの自由研究のパチンコ台作りたのしかったからいいや~。子供にとっては夏休みってキラキラしたもんらしく、つい自分の子供の頃を思い出してしまいます。私はついこの間まで小学生だったのに、気が付いたらいつの間にか34歳のオバサンになってました。驚きです。このままでは次に気が付いた時にはお婆さんになっているのでしょう。
2008年08月31日

皆さん、夏休みは子供達とポケモンの映画を見に行きましたか?うちも夏休み早々、見に行って限定のシールやカードやバトリオチップを貰ってきました。そして皆でシェイミの似顔絵を描きました。見本無しで記憶で描いとります。見てやって下さい。まずは上の息子のコウスケ作随分痩せたシェイミです。オレは上手いと自画自賛しています。次は下の息子のショスケ作タコ足のシェイミを描きました。そして私。だいぶ近いだろー!シェイミはあんなんだった!と言い切る私。そしたらダーリンが描いたな、何ですか?このブタモグラは?これで『ミーッ』って言わせりゃ完璧だ。スカイフォルムはチワワに似ている。とヌカしております。人の記憶とは所詮こんなもんです。ポケモン映画公式サイトここで本物の(正解の)シェイミが見れます。
2008年08月19日

先ほど、ダーリンとロボット(現物)の動画を見ていました。ロボットスーツHALなんでロボットは作れる様になったのに、カッコ悪いんだろう・・・あとはカッコ良くするだけなのにねぇ。なんて夫婦の会話をしとりました。YOKO『私、バルキリーでいいから乗りたいよ。凡人でも生き残れそうだし。』ダリン『え、ガンダムの方が装甲厚いから。バルキリーはガンガンやられていたじゃん。』YOKO『あっ、そっか!でも真っ暗な宇宙空間で真っ白はいただけないなぁ。ガンタンクの方が装甲だけは分厚いから良いんじゃない?あのハヤトも生き残ったし。』ダリン『ガンタンクだったらべつにコアファイターいらないよね。』YOKO『いらない、いらない。戦歴も無いからガンダムのパーツがないときなんか、内緒でガンタンクからハグられてるっぽいよね。コアファイターもジムのプラモみたいなコアファイターの箱みたいなのがかわりに入っていたりして。』(*o゚з゚o):..プフッダリン『コクピットはガラス張りで装甲は厚くてもむき出しだけどね!』YOKO『じゃ、やっぱダメだ。私は凡人だから死ぬよ。やっぱガンキャノンにしよっと。ガンキャノンだったら中距離戦だし後はエルメスとかシャアはガンダムにまかせるよ。ちょっと走るとドムドムいってるけど。』ダリン『ジムがヤバいよな。接近戦のくせに装甲薄いからさ。乗りたくねぇ。』YOKO『ジムはヤバいよ。・・・・・・。そういえば私、ガンダム占いではただのジムだったなぁ。』ダリン『オレはシャアザクだったな。』YOKO『なんで中身はただのザクなのに3倍速いのか?っていうかおかしくない?』YOKO考察いち・バーニヤが3倍多く付いている。に ・半クラッチをキツくかまして鬼加速。何度かエンジン交換している。(ザブングル?)さん・シャア専用カタパルトがある。3倍勢い良く発進しその勢いに乗ってスキージャンプみたいに飛ぶ。何かプラモ調べても良く分かんなかったから、(さん)の専用カタパルトが濃厚な気がするなぁ。シャアが来る!OPクリップこの動画を見ていると、時々、スキージャンプしている様な格好をしている描写がある。そっくりだ!やっぱ、飛んでいるのか?!
2008年07月07日
全89件 (89件中 1-50件目)


![]()