技術士(化学部門) げんのブログ

技術士(化学部門) げんのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

げん20028718

げん20028718

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:リニューアルです。(03/22) cialis generic 5mgcialis couponsviagra …
http://buycialisky.com/@ Re:何が・・・なぜ・・・(10/16) wat kost cialis 10 mgcheap cialis austr…
http://viagrayosale.com/@ Re:リニューアルです。(03/22) dont take viagra with coffee <a hre…
http://viagraessale.com/@ Re:何が・・・なぜ・・・(10/16) osama bin laden natural viagra <a h…
http://buycialisonla.com/@ Re:リニューアルです。(03/22) cheapest generic cialis professionalind…
2006年08月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の夏の高校野球は決勝戦で24イニングにわたる熱戦の末、
早稲田実業が優勝した。
88年間にわたる悲願がついにここで結実した。
また、73年ぶりの大会3連覇を目指した駒大苫小牧も
限りなく優勝に近い準優勝であり、
延長15回が終わったときには両校を優勝させてあげたい気持ちにすらなった。

そんな中、私の故郷の鹿児島からは53年ぶりに県立高校が出場した。
樟南、鹿児島実業、鹿児島商業が独占してきた出場権をもぎ取ったばかりか、
甲子園でもベスト4とすばらしい活躍を見せてくれた。

中迫監督以下、榎下、鮫島のバッテリーを中心によくまとまっていた。
中でも、しばしばメディアにも取り上げられた今吉晃一。
憎めないキャラクターとファイトあふれるプレーで甲子園を沸かせた。
腰が悪いため、1打席しか立てない甲子園。
本当は何打席も立ちたいだろう。
守備をして、グランドを駆け回りたいだろう。
だが、彼はたった1打席にそのすべてを捧げた。
そう思うとき、切なさに胸が痛くなる。

しかし、そういうことができるのが高校野球であり、
美しさであり、すばらしさなのだろうとも思う。
夏の球児たちよ、ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月23日 23時34分20秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: