MBA取得後の日々雑記帳

MBA取得後の日々雑記帳

PR

カレンダー

2007年10月25日
XML
カテゴリ: 旅行
こんばんはgoodgestです☆

そしてコメントをありがとうございました☆

本日も、大変地味な話題ですみません(汗)・・先日の郷土探訪をUPします。
今回は、webの マップ を見ていて偶然見付けた楠?!
私たちは、この楠に魅かれてしまい、実際に行く事にしました。
写真は、 杉鉾別命神社のクス 、秋祭り準備中の神社境内、

DSC03731.JPGDSC03736.JPGDSC03737.JPGDSC03739.JPG

小さな狛犬の後ろには大きな狛犬が・・??
DSC03729.JPG

DSC03740.JPGDSC03720.JPGDSC03727.JPG

当日は偶然、秋祭りの準備中で町の人達が総出で居ました。
気さくに声を掛け貰って、いろいろ話を聞く事が出来ました。
昔ながらの、入り口の幟に付けられた竹の飾りが、
秋風に吹かれる度に「ぎしぎし」という音が町に響き、
清清しい秋晴れの一日でした。

また、河津三郎の力石があると言い伝えられる河津八幡神社へ立ち寄りました。
非常に小さい神社ですが、「手玉にとる」という語源となった
「手玉石」として言い伝えられている伝説の力石が祭られています。
写真は、力石、神社周辺等です。
DSC03748.JPGDSC03751.JPGDSC03749.JPG

今回は、先日UPご紹介した「 戸田市保養所・白田の湯
写真は、白田の湯ロビー、昔懐かしい娯楽室です。
22nd Oct 2007 (7).JPG22nd Oct 2007 (4).JPG

宿の予約は直前すぎたので電話でしました。
4人部屋しか空きが無かったのですが、料金は一律で得をしてしまいました。
夕食には、松茸がまるごと入ったお吸い物が出ました!!
人生で、松茸のまるごと食べたのは、実はたった2回目です(泣)

味は・・本当にシダーの香り漂う松林の風の様な味でした☆☆☆☆☆(5つ星です!!)
細々と続く郷土探訪に、この松茸は派手目な話題に・・
この感動を胸に・・次回も引き続き地味ですが続編をUP予定です。
良い夜をお過ごし下さい☆
DSC03717.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月25日 20時11分51秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: