PR

Calendar

Free Space

岸本元気

親と子のメンタルヘルス研究所 所長

Favorite Blog

naoさんDiary~… nao母さん
tomomo'sすたい… tomomo♪さん
☆慶子ママのお部屋☆ 響喜のママさん
じゅんのページ 元気なじゅんさん
人生100年時代 … ハッピーサマンサ Happy Samansaさん

Comments

銭亀亭心太@ 日本の財政を考える会への招待状 ラジオでは流れないテレビでも写らない 日…
890spznq@ Re:帰ってきましたよ!!!(01/17) 171232zrojhl谆紫诅篆组转渍9とo5ミ JP-T…
とものおばちゃん@ なるほど~☆ そうか~、そうだったのか・・・ 姉が小…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun 15, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「さあ、おばけよ 出てきなさい!」

心霊スポットがあります。そこをある時間に通ると必ず何かが出るらしい。
でも、ほとんどの人は出くわさない。なぜか?
答えは「さあ、おばけよ 出たけりゃ出てきなさい。」と心の中で言うから
です。
ピンチになったら心の中で叫びましょう!
「さあ、おばけよ 矢でも鉄砲でも 持ってこい!!」
ほとんど退散してしまいます。

人生の中にはたくさんの「おばけ」が突然やってきます。

ありとあらゆる形でやってきます。
そのときは、大きく息を吸って 「さあ、おばけよ 出て来い!」と
唱えてみよう。

立ち向かう姿勢がある時には、そのおばけたちは必ず退散します。
「必ず」です。

おばけというものは、影みたいなもので歩けば後ろから着いてきますが
立ち止まって今度は追っかけると前へ逃げてしまいます。
おばけは、本当は一番「奥病なもの」なのです。

絶対に負けてしまうような問題など この世界に存在しません。

どうすることも出来ないような「おばけ」には


あらゆる生き物には「目」があります。
これは、モノを識別するためだけにあるのでは ありません。
光が入ってくるだけでなく 光を放つこともできるのです。

目から力強い光を放つことができれば
目の前の「おばけ」は 消えてしまいます。




神様は、厄除けの「お守り」をはじめから持たせてくれています。

それは、「あなた自身」です。


われわれの本当の正体は、単なる「おふだ」なのかも知れません。

亡くなってしまった先人たちは
すでに「おふだ」に なっているのですから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2003 12:30:23 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さあ、おばけよ 出てきなさい!(6/15)  
17うさぎ  さん
私、いつも「かかってこい」って気持ちで仕事場にいるとなんてことなかったな~って思う事しょっちゅうあります。なるほど、そういう事だったんですね。
よしっっ。支払い??請求??かかってこーーーい!! (Jun 15, 2003 12:41:38 AM)

Re:さあ、おばけよ 出てきなさい!(6/15)  
tomobox2001  さん
ご訪問、そして書き込みありがとうございます。げんきさんの日記は、読むと「うんっ、うんっ」って納得しちゃって、実は感想もコメントも浮かばないのです。(例えば昨日は、昨日で、同じ気持ちのまま、自分も心で応援していました)今日のは、今日ので自分の心に直接響いて、ただただ納得しちゃうだけ。
それだけ読み手に響く魅力は、げんきさんそのものなのでしょうね。
私は怖がりなので、「出てきなさい!」なんてとても言えないけど、ここで「おばけは臆病」なんだと学習出来たので、これからは思い切って追っかけてみよう!と思いました。頑張ります♪ (Jun 15, 2003 02:20:10 AM)

Re:さあ、おばけよ 出てきなさい!(6/15)  
ピロコjam  さん
私たちは実はお札だった・・・

自分は楽観的にものを考え行動してきたつもりだけれど、またこういう捉え方だと更に活力になると言うか、、、
とにかく心に残ったのは間違いないです。 (Jun 15, 2003 03:56:58 AM)

Re:さあ、おばけよ 出てきなさい!(6/15)  
たんぽぽ917  さん
おはようございます。
私が一番おばけになりそうでした。
臆病なのよ・・・
私は生きていてもなくなってもおふだなのね。
もう少し子供のために、自分のために臆病にならないでおばけを脱出しなくては・・・ (Jun 15, 2003 09:10:31 AM)

Re:さあ、おばけよ 出てきなさい!(6/15)  
mikasu  さん
こんばんは~
帰ってきました。

毎日いろんな不安や恐怖に出会いますが
どうにかやり過ごせるのは
『おふだ』だからかもしれませんね♪
おもしろい。
(Jun 15, 2003 11:57:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: