PR

Calendar

Free Space

岸本元気

親と子のメンタルヘルス研究所 所長

Favorite Blog

naoさんDiary~… nao母さん
tomomo'sすたい… tomomo♪さん
☆慶子ママのお部屋☆ 響喜のママさん
じゅんのページ 元気なじゅんさん
人生100年時代 … ハッピーサマンサ Happy Samansaさん

Comments

銭亀亭心太@ 日本の財政を考える会への招待状 ラジオでは流れないテレビでも写らない 日…
890spznq@ Re:帰ってきましたよ!!!(01/17) 171232zrojhl谆紫诅篆组转渍9とo5ミ JP-T…
とものおばちゃん@ なるほど~☆ そうか~、そうだったのか・・・ 姉が小…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun 6, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
力をあわせても たかが知れている。こころを合わせることしか




「力をあわせてがんばろう!」 
とても いい言葉です。
でも その力は たかが知れています。

最高にちからを発揮するのは  「こころ」をあわせたときなのです。

綱引きなどでも
体が大きく 筋肉質な 男たちを 相手に
ごくごく普通の女の子たちの集団に負けてしまうことも あります。



相手は、「力をあわせている」

こちらは 「こころをあわせている」

ただ、それだけの違いです。

力を合わせるということは  各自は 自分の力を出し切ることに集中します。
これは、当然のことです。
でも 人は、「自分の力」を過信し、それを発揮しようと
自分に 焦点をあわせていくものです。
各自が その自分の力に焦点を合わせたら どうなるでしょう?

その力が 作用すればいいのですが りきんで反作用を起こす場合の方が
はるかに多いのです。

こころを合わせること。


1のエネルギーが  10個。
10のエネルギーが 1個。

算数では、同じです。   10=10

しかし、現実は 10のちからの方が はるかに強いのです。


ビジネスでも家庭でも




これが 夢を近づける パワーポイントですね。

川原でこどもたちが 遊ぶ姿を見て
そう思いました(笑)

とても 有意義な 休日だったよね。

やっぱり 晴れたら 気持ちいい・・・      (げんき)








おはようございます!!げんきです。

今日は、少し 曇ってるけど 青空は見えている 北九州。

今から お弁当を作ります。

そして 自転車に乗って 少し離れた  「岡垣町」 という場所まで
サイクリングです(喜)!!

この町、 海と山と自然に囲まれて いて とても好きなとこなんですね。

ホタルもいれば サンショウウオもいるし、 イチゴ畑やぶどうの樹もある
田舎です。
でも 海も近くにあり とても魚も美味しい ところです。

だけど、住宅地もある関係で 買い物するところもあるし・・

なんといっても 大きな 図書館とスポーツジムがある(喜)!!

本日は、その下見に行ってきます。

ちょっと汗も流して・・・!!!

あえて、川原を走るので 今日は 自転車にしてみました!!

日記は、また 夕方にでも・・・・・  (げんき)



3年後には この町に住みたいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 6, 2004 06:24:45 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: