全214件 (214件中 1-50件目)
今年度から保育園のクラス幹事6名のうちの一人になってしまいました。今年度を過ぎれば後はないと思い、しかたがないな~と思っていたのですが、最悪なとことになんと父母会幹事全体の会計になってしまいました。え~ん。あみだくじで決まったので誰にも文句の言いようがないのですが・・・この先の大変さなんて知る由もなく・・・ここ数週間は会費の徴収をしています。その会費を使って子供達に年間を通じてプレゼントや催し物を行ったりするそうなので仕方がないのですが・・・会計は2人いるのですがこれから1年間、子供の為とは言ってもちょっと憂鬱になっています。
May 16, 2006
コメント(23)
4日間続いた熱は一昨日とうとう熱が出きったかのように41度近くまで上がり、一晩で翌朝には36度台に下がりました。休日診療でもらった薬は1回分飲んだだけで治ってしまい、まだ咳が残るものの子供の回復力は本当に凄いです。昨日は部屋でゆっくり過ごし、今日はお天気がよく気晴らしに心斎橋に行き観光?をしてきました。ゴールデンウィーク中ということをすっかり忘れていて、とにかく人が多いこと!地図を持っている人を数人見かけたので私と同じ観光客も結構居たようです。とりあえず、グリコの看板の前で写真を撮り、ぶらぶらと歩いたのですがとにかく人が多いし、お昼時だったのでどの店も行列で、急いでお土産を買って帰ってきました。心残りは、たこ焼きが食べられなったことです。皆美味しそうに食べてたな~ キュピーちゃんがたこ焼きをかぶっているストラップをお土産に買ってみました!
May 6, 2006
コメント(4)
なんと数ヶ月ぶりの日記です。私のことなんて忘れられちゃったかな?ここ数ヶ月はとってもバタバタとしてました。2月~3月にかけて近所に引越しをそして主人は単身、数ヶ月、関西へ行きました。そして私は4月の最後の週で仕事を辞めて先週からGW明けに帰る予定で主人が居る大阪に来ています。今日の大阪は真夏日のように暑く、その気温差のせいかUFJに今日は行く予定でしたが朝から子供の体調が悪く様子が変だなと思っていたら、なんと発熱。環境が変わって疲れちゃったかな?仕事をしているときは忙しく自分の時間がなくイライラしていのがいざこうしてみると何をすればよいのか・・・とりあえず、帰ったら仕事探しが待っているので今を楽しもうと思います。
May 1, 2006
コメント(4)

土曜日の朝、窓を開けると一面真っ白の世界でした。何十年ぶりの大雪、子供は大喜び、私は休みの日でほっとしていました。窓を開けて外を見るたびに子供は興奮、朝から外に出たい~が始まったのでフル装備で午前、午後と外に出ては雪だるま作り&雪合戦をして雪を満喫しました。それでもまだ遊び足りなく、帰りたくない~と言っているのを連れて帰りました。寒さ知らずの子供には驚きです!・・・子供の足跡・・・
January 22, 2006
コメント(6)
お久しぶりです。本日が2006年最初の日記です。気が付くともう1月の半分が過ぎていますね。なかなか更新が出来ませんがゆっくりやっていこうと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。
January 15, 2006
コメント(8)

皆さんどんなクリスマスの夜をお過ごしですか?我が家は特別なイベントはなく、食事とお楽しみのケーキタイムです。今年は子供へのプレゼントを枕もとに置いてみました。何日も前から寝てる間にサンタさん来る?と何度も聞いていたのでようやく今朝それが現実になってプレゼントを見て嬉しそうに中の物を開けていました。でも以前からサンタさんから何が欲しいと聞くと必ずラムネ!と言っていたので、おもちゃと一緒にお菓子の詰め合わせを付けたのですがそれにはラムネが入っていなかったので、子供はラムネがない~と一言、私はすかさず他へ気を紛らわせました。笑以前買った陶器の家&ツリーをライトアップしてケーキを食べました。
December 25, 2005
コメント(2)

急に寒くなりましたね。皆さん風邪などひいていませんか?私は先週から風邪をひき、家族全員にうつしてしまいました。うつした私はすっかり元気にと言いたいところなのですが、私の風邪はいつも熱が出ず、ただだらだらと何週間も同じ症状が続くという嫌なタイプなのです。夏頃から体調もいまいちでこの日記を書かなかった間、健康診断、婦人科の検査にも行ってきました。健康診断の結果は異常なし、婦人科は初見では異常なし細胞検査の結果が2週間後になっています。最近色々と体にガタが来ているのは年のせい?やだやだ~その間お休みの日は近くの公園に紅葉を見がてら散歩に出掛けました。ちょうどこんな感じでした。
December 7, 2005
コメント(6)
ちょっとご無沙汰しました。今週は急に冷えましたね。毎日自転車に乗っている私はとうとう手袋を出しました。マフラーはもう少し我慢しちゃおうかなって思っています。先週の金曜日の通勤途中の出来事です。自転車通行可の歩道を走っていたら、なんと急に宅配便の人が走って飛び出してきて私の自転車の真横からタックル、私はそのまま倒れてしまいました。その件では色々とあり話すと長くなるので省略、悪いのは勿論向こうで、私は直に病院で診察を受け、左指2本の打撲でした。でもたかが打撲なのですが、今日で1週間経過したものの、まだ指が腫れ、痛みもあります。家事はやりにくい、仕事ではPCが打てないで最悪の1週間でした。自転車に乗られる方気を付けてください、対歩行者でも被害者になる場合があるので、そしてその時に何の保証もないのです。
November 18, 2005
コメント(6)

今日はお天気が悪かったので家の中で遊ぶ時間が多く、子供は次から次へとおもちゃを部屋中に広げて遊んでいました。レゴをいつものようにバケツを逆さまにしてジャーと全部出し、何を作るのかと見ていると・・・私がこれ何?って聞くと子供は「仕事しているの~」何の仕事って聞き返すと今度は「コンピューターの仕事!」って言うのです。子供って本当に凄い、まるで何処かの職場でも見てきたのかな?って思うくらい!笑っちゃいました!!
November 6, 2005
コメント(4)

同じ職場の人からビーズのストラップと小物を頂きました!最近ビーズを始めたので、私の家で眠っているビーズの本を貸したところ、なんとその本に載っていたデザイン、しかも私が作りたいと思っていたデザインでストラップを作ってくれました。 これは葡萄で画像では分かりにくいのですが、色が微妙に違って紫、薄紫と・・・すごくかわいいのでとっても気に入っています。さて何に付けようかな? 私もまた始めようかな~
October 27, 2005
コメント(5)
昨日、子供と親のためのコンサートに行ってきました。子供は3歳から入場可能でちゃんと聞いて居られるかとっても心配だったので、プログラムに曲目がスターウォーズと書いてあったので子供には音楽を聞きに行くよ~スターウォーズやるよ~って言って子供を喜ばせながら連れて行きました。私も久しぶりに聞く生演奏でワクワクでした。曲は威風堂々から始まり途中子供に指揮者に挑戦のコーナーや子供向けの曲(トトロ等)がありすごく楽しいコンサートでした。ところが子供は最初の曲が始まると寝てしまい、あの大きい音が子守り歌になってしまったのか?!終わり近くになって目を覚まし「スターウォーズは?」と一言。思わず笑ってしまい、もう終わっちゃったよ~と私が言うとまだ寝足りないのかぼーとしていました。おかげで私と主人はゆっくり演奏を聞くことができました。音楽は子供の上層教育にもいいと思うので、また機会があったら連れて行きたいと思っているのですが起きてられるかな・・・笑
October 24, 2005
コメント(4)

昨日、さつまいもを使ってさつまいもご飯&蒸しパンを作りました。いも尽くしの一日で満足していたらなんと北海道の親戚から箱いっぱいにじゃがいもとかぼちゃが送られてきました!どれも土がついていて新鮮~さて明日からじゃがいもレシピを考えないと・・・さつまいもご飯には黒ごまをふりかけて 甘さ控えめさつまいも蒸しパン
October 20, 2005
コメント(7)

我が家でここ数ヶ月すご~くはまっているものもの・・・それはスポンジボブ! 知ってる方います?アメリカのテレビアニメでたまたまその番組を見たらもうそのキャラクターの大ファンになってしまい、今では毎日ビデオに録画しています。子供もその時間になるとポンジンくん~と言っています。笑そして気が付くとグッズまで売っているではありませんか!もう見るもの全部欲しい~気持ちを抑えて、現在我が家にあるグッズは光るボールペンとペッツです。こんなキャラです!ご紹介します。 こんな顔してます。 ペッツはもちろん開けないで保存です。
October 18, 2005
コメント(5)
仕事を始めてからの食事作りは本当に手抜き料理ばかり。この間はもう一品、ん~サラダが欲しい~と思って慌てて作ったのが大根サラダです。作ったと言ってもただ切っただけ!大根を千切りにしてあとは冷蔵庫の中にあった野菜、レタス、きゅうりを細切りにしてドレッシングで混ぜるだけ!これがすごく美味しかったので今週は何回かこの大根サラダが食卓に上がることに・・・大根って一本買ってもなかなか使い切れなくて困っていたので、これで解消できそうです。これからはおでんで大活躍しますね。ちなみに大根とツナ、マヨネーズ&黒胡椒で合えるとこれも美味しいですよ!
October 15, 2005
コメント(6)
お久しぶりです。気が付けくと一週間も日記の更新をしていませんでした。先々週末の土曜日は保育園の運動会がありました。お天気は晴れて汗をかくくらい暑い日だったのに先週に入ってからこの3連休と曇りか雨の日ばかりです。運動会は子供の競技が2種目&親子競技が2種目で休みがちだった子供は練習不足?のせいか、踊りやかけっこ等ぼーとしてるだけでした。でも入場行進を見ていたら、運動会に元気に出られてだけでよかったという気持ちからなんだか涙が出てきそうになっちゃいました。親ばか?保育園での秋の最大イベントを終え、先週の火曜日は保育参加といって、一日一人保護者が保育園で子供と一緒に過ごす、ということをしました。その日の夜はお友達の家で夕食にホットプレートをして楽しく過ごしました。結局先週は運動会の疲れを引きずったまま、火曜日の保育参加&仕事でとってもお疲れの一週間でした。あと今月は保育園でバサーもあります、なんだかんだと保育園と言っても幼稚園なみにイベントがあるな~ちょっと大変~なんて思っています。
October 10, 2005
コメント(4)

ここ数日ですっかり涼しくなりましたね~半袖だと肌寒いくらいです。今日はお休みだったので、主人と子供、三人で近くの公園に誕生日プレゼントでもらった自転車の初乗りをしました。三輪車をちゃんと乗れずに自転車に乗ることになったので漕ぎ方が分からず、きょうは座ってただ乗っているだけの時間が殆どでした。天気もそうですが、公園の中も秋って感じでした。とんぼが沢山飛んでました。 そして真っ赤に咲いた彼岸花があちこちで咲いてました。 夕方からまた熱を出すのでは?と冷や冷やしてましたが大丈夫でした。明後日は保育園の運動会なので体調を壊さないようにと毎日思って過ごしています。
September 29, 2005
コメント(4)

栗を頂いたので栗ご飯を作りました。栗を貰っていなかったら、たぶん作っていなかったかも?だって皮を剥くのってすごく大変だから。笑 3連休はお天気が良く日曜日に近所の公園にサイクリングに出掛けました。人出も多く自転車で走っていると、どこからか煙といい匂いが~そうです、公園にはBBQができる場所があるのでその匂いでした。自転車を降りると不思議な木の実?を見つけました。名前は分かりませんがメタセコイアの木の下に落ちていてイガイガしてて可愛かったので拾ってきちゃいました。写真が暗くてわかるかな?
September 20, 2005
コメント(3)

一昨日は子供の3歳の誕生日でした。ちょうどその日は私も主人も休みで昼間は子供へのプレゼントを買いに出掛けしました。おもちゃ屋さんでは子供に好きな物を選んでもらおうと思っていたのですが、それはやっぱり無理でした。あれだけ沢山のおもちゃを目の前にすると、子供は次から次へと音が出る乗り物を見つけてはボタンを押して楽しむだけでした。 笑結局私達が決めましたが、子供は気に入ったようで帰ってからはず~とそれで遊んでいました。翌日の金曜日は何日かぶり?に保育園で一日を過ごすことができました。その日、私は仕事をしていても「保育園から熱が出ました」とまた電話が来るんじゃないかとドキドキでしたがそうではなかったので本当にほっとしました。お迎えの後は耳鼻科へ行ったのですが中耳炎が少し悪くなっていました。(T T)将来に影響してしまうので私は鬼になってしっかり薬を飲ませたいと思っています。そしてその後は親からのプレゼントを買ってもらうためにおもちゃ屋さんへ・・・ただいま寝室はおもちゃで埋め尽くされています。これにプラス、自転車も買ってもらう予定です。本当に両親には感謝、感謝です。
September 17, 2005
コメント(6)
先週の子供の発熱ドタバタを終え今週からは元気に保育園にいけるぞ~って私は思ってたのに・・・月曜日に職場に保育園から熱が39度ありますの電話が!えっ~なんで~また熱~それも39度!!昨日は保育園を休ませたおかげで一日平熱を保っていたので、今日は保育園に行かせました。するとお昼頃に、私が取った電話がなんと保育園からでした。○○保育園です~と聞いた瞬間、また熱!?そうです、また今日も熱が38度以上で月曜に続き今日も主人に迎えに行ってもらいました。今日は運動会の練習だったのに・・・9月に入ってから殆ど保育園に行ってません、今月はお誕生日なのでそのお祝いも保育園であるのに・・・夏風邪がぶり返したのか?それとも1週間以上外で遊んでいなかったので保育園での外遊びはまだ無理だったのかな?先週の土曜日には耳鼻科で滲出性中耳炎と診断され急性の物ではなかったのでちょっと気がめいっていたのに・・・どっちの薬を飲ませたらいいのやら?
September 14, 2005
コメント(8)
今日は選挙投票日です。皆さん選挙には行かれました?私は午前中に投票に行ってきました。投票所(学校)の隣のスーパーでは朝市があったので投票を済ませて朝市に行こうと思ったら、学校の入り口でなんと列ができていたので驚きました!じゃー先に買い物を済ませてから・・・と買い物を終えてもまだ列ができていました。今回の選挙への関心度の高さを表しているのかな?
September 11, 2005
コメント(4)

疲れた~先週の木曜日に子供が発熱し翌日病院で風邪と診断されたのですが日曜になっても熱が下がらず再度同じ病院に行きました。その時は脾臓が腫れていて中耳炎になっていると診断されました。こんな事になったのはやっぱり嫌がる薬をちゃんと飲ませなかったから?坐薬を入れても熱が下がらず夜中の2時頃には39度以上に熱が上がったのでとても不安になりそのまま救急で大きい病院に連れて行ったのですが結局翌日に検査しましょうということになり、家に帰り1時間半ほど寝てまた月曜日の朝一で病院に行きました。採血をし何日も食事をしていないので点滴をし、終わる頃には採血の結果が出て、脱水症状とウィルスの可能性があり、その結果は水曜日にならないと分からないとのことでした。今日の結果でウィルスではなく、熱も午後には平熱に戻ったので結局なんだったんだろう???今日は私は仕事を休めなかったので病院には行けなかったのですが、その時の様子を聞くと、今日も点滴をし、その際に点滴をぶら下げる下に車がついた物を子供が一生懸命押していて、その様子を見てた先生がこれだけ元気が出れば大丈夫だねと一言、想像しただけで笑ってしまいました。今日まで主人と私と両方の親で毎日心配の日々が続いていましたがようやく平熱に戻り安心しました。その間欲しい物等なんでも言うことを聞いていたので、元気になってからもそれが続くんじゃないかが今の最大のふあ~んです。**********************************今年も義母から栗の渋皮煮を頂きました。私は冷蔵庫に入れて冷して食べています。 お昼のお弁当作りの時間を少しでも短縮させたいのでこんな物を作りました。 味付け卵で~す。ゆでたまごをタレに漬けて置くだけ! 卵焼きを作るより時間短縮、フライパンは汚れないし、油を使わないのでヘルシー!かな?
September 7, 2005
コメント(8)

日曜日のお昼にお好み焼きを作りました。急に食べたくなり、冷蔵庫にあるものだけで作りました。材料は小麦粉・かつおダシの粉末・山芋・卵。この生地に冷蔵庫の残り物野菜のキャベツと紅しょうがだけです。生地はいつもこの材料で作ります。すった山芋で生地がもちもちして美味しいですよ。
August 31, 2005
コメント(10)
働き始めたら日記の更新がなかなか出来なくなりました。夜子供を寝かしつけ、家事を終えるとやっと自分の時間なのにPCの前に座ることが出来ません。疲れて今日はパス、が翌日は今日もパス・・・・私と同じように子供がいて、仕事もしてなお自分の時間をちゃんと何かに費やしてる方がいます。本当に凄い!私はいつになったらできるかな? それってやる気がないだけ?かも。 つ・ぶ・や・き
August 29, 2005
コメント(8)

農家の方から珍しい野菜を頂きました。アンデスレッド&ゴーヤです。赤い色をしたじゃがいものアンデスレッドは皮をむくと中は普通のじゃがいもと変わらず、煮物に向いているらしいので肉じゃがにしました。ゴーヤはゴーヤチャンプルに!ゴーヤって生まれて初めて食べるし、まして料理するのも初めて、だからチャンプルはレシピを見て作ったのですがその出来た味は美味しかったけど、チャンプの本当の味が分からないので????疑問を抱きながら食しました。 またクリスマスグッズのお店に行ってきました。今回はお友達を連れて行くのが目的?だったのに見るとかわいいのでつい買ってしまいます。壁掛け。2つしかなかったのを友達と見た瞬間に手にしてました。 置物とオーナメント 今年は11月くらいから飾りつけしようかな~
August 18, 2005
コメント(8)

毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか?我が家のかぶと虫君達も元気に過ごしています。朝と夜しか見ることが出来ないかぶと虫。朝起きると食べ散らかしてケースの中は悲惨なことに・・・だから毎朝まずはケースの掃除(といっても私がするのではなく主人ですが)食べカスを処理して木と葉っぱを整え、霧吹きで水をシュッシュッとしてます。あとどれ位生きるかな? そして北海道の親戚からは今年もメロンが送られきました!もう食べごろかな?冷して切るのが楽しみです。 今晩はナス&いんげん&トマトを使って夏野菜ドライカレーを作りました!
August 11, 2005
コメント(4)

今日は家の近所でX’mas商品が安く買えると聞いたので行ってきました。こんな真夏にクリスマスなんてピンとこないけど、中に入ってみると、部屋中商品で一杯でした。もう見るものすべて欲しくなるくらい可愛くて、安くて選ぶのにとっても悩みました。そして買った物は・・・中には90%OFFの物も!ライトが付く陶器の置物 ツリーの下に敷くカバー&オーナメント オーナメント すごくお買い得な買い物が出来たので大満足でした。早く飾りたいから冬にならないかな~
August 7, 2005
コメント(8)

土曜日に蛍祭りに行ってきました!昼間~夕方までは舞台でショーや出店が出て賑わっていました。メインは蛍の放流です。夜の8時に千匹近い蛍が配られ、我が家は子供が落としてしまいそうなので、主人と私がケースに入った蛍をもらいました。そしてその足で近くの川まで民族大移動のごとく歩いて行き、花火の合図と共に一斉に蛍を放流しました。子供は初めて見る蛍に喜び&興奮でした。蛍が飛んで行く姿は暗闇の中に光だけが動くのでとっても綺麗で子供も私も本当にいい経験が出来ました。昼間は蛍配布までに時間があったので近くの森に行き、かぶと虫探しをすることに・・・かぶと虫が居るという木のところへ行き、木の下の落ち葉をひっくり返しているとなんと、かぶと虫を見つけることができたのです。あまりにも早く見つかったのでそのまま探していたのですが、それ以上は見つからず1匹だけを家に持ち帰ってきました。主人はかぶと虫はお店で買うものではなく自然で取れるものということを子供に見せたかったらしいのと見つけた時の子供の大喜びする姿が見られてので私も嬉かったです。そして翌日、主人が同じ場所でまたかぶと虫を見つけたので少し大きめのケースを買い、ただ今我が家にはかぶと虫君が2匹います。かぶとは夜行性なので子供がなかなか起きてるところが見られなくてちょっとかわいそうです。 昨晩も子供が寝たらかぶと虫が活動し、朝子供が起きるとちょうど土の中に入っていくところでした。笑 熟睡中!
August 2, 2005
コメント(2)

暑いです!地震に台風、そして猛暑!どうなっているの地球?数年前に風鈴市で買った我が家の風鈴。この音を聞くと少しは気分的に違うかな?こう暑いと少しでもいいので何かで涼を感じたいですね。 金魚がついてま~す。 皆さん熱中症に気をつけてくださいね。
July 28, 2005
コメント(5)
イメージバトンがたけわたさんから回ってきました!バトン流行ってますね~* バトンを回してきた人のキーワード *【ハート】* 連想するキーワード *【アクセサリー】アクセサリー好きの私は気が付くとハートのデザインの指輪、ピアス、ネックレスを買っていました。* バトンを回してきた人へひと言 *たけわたさんへ****同じママでも自分の時間を作って、好きな手作りをしてるたけわたさん、働き始めてからはなかなか日記の更新ができませんが、これからも宜しくね。* バトンを回す相手3人 *○ma-ma papa さん ○○ ピュアムーン さん ○○ sakuracchi さん ○強制ではないようなので、もし楽しめそうだったら受け取ってくださいね。楽しいバトンの輪が広がりますよに・・
July 20, 2005
コメント(6)
育児バトンが回って来ました!お題は・・・☆お子さんは何歳(何ヶ月)ですか?長男 2歳10ヶ月☆生まれたときの感想は?生まれたときは嬉しさとおぎゃ~という声が低めだったのでちょっと笑ってしまいました。 ☆ウチの子のココが1番ってトコは?元気で明るくてとっても優しいんです。私が虫を見て怖いというと大丈夫、大丈夫って言ってくれたり、どこかが痛いと言うと、痛いの痛いの飛んでけ~って言ってくれます。☆最後に、将来どんな子に育って欲しい?思いやりのある人になって欲しい。こんな感じです。5人には送れないのでリンク先数名の方、バトンしますので宜しくお願いします。
July 19, 2005
コメント(1)
今日、スターウォーズ3を見に行きました!子供が生まれてから映画館で一度も見たことがなくもっぱらレンタルで映画は楽しんでいました。でもスターウォーズだけは絶対に映画館で見たい、いや見ると決めていました。それが出来たのも子供が保育園に行くようになったからです。シリーズ最後なので内容は検討がついていても、やっぱり画像で見る迫力はレンタルとは大違い!テーマ曲が流れ始めた時はもう鳥肌ものでした!!期間中にもう一回は見たいな~映画を見た後は、子供が保育園に行っている間に遊びに出掛けるのは初めてだったので、子連れの人を見ると、あ~可愛そうだったかな~と罪悪感でいっぱいでした。だから今日は早くお迎えに行って、沢山はぐはぐしてあげました。あ~明日会社で映画の内容を話した~いけどまだ誰も見てないのでそれは無理かな?
July 14, 2005
コメント(4)
先週私が発熱後、手、足、口の中に発疹!中には水ぶくれのようなものまで・・・土曜日に皮膚科に行くと手足口病と診断されました!手に関しては先生にちょっとひどいねと言われました。えっ!!てことは子供はやっぱり手足口病だったのかな?????口の中は痛いし、手足はかゆくてもう最悪。今はもう痛みもなくだんだん消えてきてるけど、医者に出された塗り薬なんて主婦の私には手に塗っている時間なんてなく寝る前にやっと塗ることができるのでいつになったら完全に消えるのやら・・・
July 6, 2005
コメント(4)
先週末から今週は大変な日でした。先週の水曜日に一緒に遊んだ友達の子供が木曜日に発熱、ヘルパンギーナと診断されたので気を付けてねと連絡がありました。土曜日に家の子が発熱!来たか~もらっちゃった~(T T)潜伏期間の木曜、金曜は知らずに保育園に行っていたので案の定、保育園で家の子がうつしちゃっていました。日曜日に病院に行った時にヘルパンギーナになった子と遊んでいましたと先生に話し、診断もヘルパンギーナだねと言われました。同じ水曜日に一緒に遊んでいた他の子も土曜から発熱、その子はヘルパンギーナと手足口病、どっちかな?って微妙だね~と診断され、え????そして私が火曜の夜から発熱!げ~私にもうつった?今の私は翌日熱が下がりまさに手、足、口に発疹、これがまたかゆくて痛い。今思うと、うちの子も手足口病じゃなかったのかな?私がヘルパンギーナになった子と一緒に遊んでいたなんて先生に言ったから症状が似ててそう診断されたのかなっと????でも両方とも特効薬がないのでどちらにしても自然治癒にまかせるしかないのです。そして家の子は体をかきすぎてとびひになってしまい今日は保育園でプール開きだったのに入ることが出来ませんでした。もう今週は病院に行ったり私は会社を二日も休んだりと大変な1週間でした。
July 1, 2005
コメント(5)

今日は真夏のような暑い一日でした。梅雨はどこへ?雨より晴れているほうがいいけど、ここまで暑くならなくてもって思っているのは私だけ?水分ばかり取ってなんだか食欲が~って気分だったので少しでも食欲が増すようにカレー味の物だったらと思い鶏ひき肉とかぼちゃ、たまねぎをカレー粉で味付けして炒めました。カレー粉の辛さプラスたまねぎの甘さで結構美味しかったです。
June 25, 2005
コメント(4)

先週に続き今週も菖蒲まつりをやっている近所の公園に行ってきました。今日は朝の8時過ぎに公園に着きました。目的は朝に咲く睡蓮が見たかったからです。朝のまだ8時過ぎだというのに人が来ていましたが殆どが花の写真を撮る為?望遠レンズ&三脚を付けたカメラを首からさげている人ばかりでした!その中に混ざって私はデジカメで花の写真を撮ってきました。沢山の睡蓮が咲いていました。 何色の紫陽花が好きですか?
June 19, 2005
コメント(1)

今日は北海道から送られてきたアスパラガスを主人の実家から頂いたのでそれを使ってグラタンを作りました。近所のスーパーで見かけるものより太くて長いアスパラガス! グラタンに入れてみました!アツアツグラタン、控えめに入れたアスパラガスもっと沢山入れればよかった。
June 15, 2005
コメント(3)

お久しぶりです。日曜日の出来事ですが、家の近所の公園で菖蒲まつりをやっていたので自転車とぷらっと行ってみました。公園には沢山の菖蒲が咲き、出店やステージがあり、日曜日で天気も良かったので大勢の人が集まっていました。まだ満開ではない菖蒲、微妙に色が違って咲いているのが綺麗でした。 紫陽花も咲いていました。
June 14, 2005
コメント(4)

今日はお休みで~す。と言っても朝から家事に追われ午後からはゆっくり出来そうです。社会復帰をしてみて、今までママ友の世界にいたので会話もやはり子供中心でしたが、やはり会社で色々な年代の人や男の人との会話をするようになると気分転換になるし勉強にもなるのでいい刺激を受けているような・・・そうそう我が家の順調に育っている植物達!今日は大文字草&ガジュマルを紹介します。株分けをして更に成長してる大文字草、どんな花かはフリーページにあります。 木の精が宿り幸福をもたらすと言われるガジュマル。毎年少しづつ成長をしています。
June 8, 2005
コメント(2)
先週から風邪をひいてて、金曜日は仕事を休んでしまいました。まだ働き初めて2日しか経っていないので休むのに悩みましたが体調の悪さには勝てませんでした。今の風邪は長引くらしく、私は熱は出ないものの咳が止まらないので困っています。それだけで体力消耗しています。皆さんも気を付けてくださいね。
June 6, 2005
コメント(4)
昨日からパートの仕事を始めました。何年ぶりかの社会復帰で昨日はドキドキでした。今日で二日目、仕事は事務で体的には楽でも慣れない場所で精神的に疲れてます。昨日は仕事が終わって子供を保育園に迎えに行って家に帰ってからは食事の支度、子供をお風呂に入れるなどなど・・・世の中の働くママさん達って本当にすごい!これを毎日しているなんて!!私も慣れるまでは大変だけど、がんばりたいと思います。日記の更新がなかなか出来ない時もありますが、忘れないでくださいね。
June 2, 2005
コメント(5)

ユーカリのドライフラワーです。すかすかラベンダーの中に入れたらラベンダーの存在が・・・丈の長いボトルにミニバラと一緒に入れたりしたらいいのだけど茎を短く切りすぎでしまったのでここに収めました。変かな? お知らせ・HPタイトル変更と共にニックネームも変更しました。 スマイルはいつも笑顔でいたいという思いからつけました。 これからも宜しくおねがいします。
May 30, 2005
コメント(8)

昨晩、冷したぬきうどんを作りました。はたして作ったと言えるかどうか?うどんは茹でて、かまぼこ、きゅり、揚げ玉、のりそこへめんつゆをかけただけ!超簡単で美味しいですよ。お試しください。子供は揚げ玉ばかりをスプーンで拾って食べていました。笑
May 26, 2005
コメント(7)

お部屋の中に花が一輪あるだけでも雰囲気が違います。花もグリーンも好きですが、ドライフラワーも好きな私。お花を買うときってついこの花だったらドライに出来そうなんて事を考えながら買っています。これはランベンダーで買った物ですが、本当はもっと沢山あったのに何だかすかすか~ドライって折れたり花が落ちたりしちゃうのが難点。紐みたいなものはワイヤーに毛糸を巻きつけた物です。今乾燥させているものはユーカリです。これも簡単にドライに出来てかわいいですよ。
May 25, 2005
コメント(6)

今月から子供が保育園へ入園して、私にもやっと数年ぶりの一人の時間が~って思っていました。しかし保育園入園早々、布団カバー等の作成&持ち物の名前つけなどなどやる事が沢山あり先週くらいからやっと自分の時間が持てるようになりました。子供も予想以上に早く保育園に慣れて、いざ職探しを始めると、あ~仕事が始まると忙しくてなかなか出来ないな~と思い今日は冷蔵庫&エアコンの掃除をしました。そうこうしていると、一日ってあっという間に終わってしまい結局自分の時間ってあんまりないんだな~って実感しました。でも子供の前では食べることが出来ないチョコを今日は隠れずに食べることが出来たのが嬉しいかも。笑
May 23, 2005
コメント(6)
先週からの保育園通い、今週からはお昼寝が始まりどうなることやらと思っていたら・・・朝のお別れは元気よくバイバイ~、今朝なんて行ってらっしゃ~い、だって先生も思わず素敵~なんて言ってました。お昼寝も時間はまだまだ短いものの初日から泣かずに寝てくれたのでほっとしています。昨日からはもうフルタイムで預かってもらっています。まさかこんなに早く馴染めちゃうなんて・・・今月中の職探しは無理と思っていたのが・・・昨日からぼちぼちと職探しを始めています。子供も慣れない場所でがんばっているので、私もがんばらないと!先週のあんなに泣いていたのは何だったんだろう???子供ってこんなものなのですね。ほっ
May 19, 2005
コメント(6)

保育園初登園からばたばたと、1週間が過ぎました。私にとってはとっても早い1週間だったけど、子供にとっては長い1週間だったかな?子供は金曜日になると私とバイバイをした後の泣いてる時間が短くなり、毎日書き込むノートにはその日の子供の様子が書いてあり、金曜日は外遊びをしている時に遠くから先生~と呼んでくれました、なんてことも書いてあったので、少し慣れてきたのかな~ってほっとしました。今週からはお昼寝も始まるのでまたこれが一つの難関!どうなることやら・・・今日は日曜日でも天気が悪く、明日に備え一日家で過ごしました。おやつにマンゴープリンを食べました。お店で食べる濃厚なマンゴープリンも好きだけど、こんなさらっとしたタイプも美味しいです。
May 15, 2005
コメント(2)
昨日は保育園二日目で前日とは違い子供を置いて私は帰りました。帰るとき、先生からこっそり帰らないでちゃんと子供にバイバイと言って帰ってくださいと言われ、そうしたら遊んでいた子供は直ぐに私に泣きながら駆け寄って、私から離れず、その状態で先生に子供を渡し、私は後ろ髪を引かれる思いで帰りました。私も帰り道、自転車をこぎながら涙が止まりませんでした。家に帰ってもまだ泣いてるのかな?ってそんなことばかり考えながら家事をしてるともうお迎え時間。子供達が昼食を食べてる時にお迎えに行き、顔を見せずに食べ終わるまで様子を見ると、子供がちゃんと食べていたので少しほっとしました。食べ終え、部屋の中に入ると子供は嬉しそうにしてたので、私もすごく嬉しくて子供に優しく声をかけることができたのですが、その時に先生からその日様子を聞くと、私が帰った後ずっと泣いていて、午前中のおやつも食べず、水分も取らずに泣いていたと聞かされました。覚悟はしていた事だけど・・・家に帰ってから良くがんばったねと言ってあげ、ご褒美におやつも多めに食べさせたのに、やはり少し様子が違い、家の中でも私の姿が見えなくなるのにすごく敏感になっていました。あ~今日も帰るときに泣いていたよ~今も泣いているのかな?今日も沢山子供にはぐしてあげようっと!
May 11, 2005
コメント(6)
今日から保育園が始まりました。今日は私も一緒だったせいか、多少ぐずったこともあったけど、なんとか(午前中だけ)乗り切ることが出来ました。初めて保育園で子供と一緒に過ごしてみて、私は驚くことばかりでした。決められた場所に自分の物を置き、決められた場所に座り、そこで食事などをするときは皆きちんと座って待っていたり、先生の話を聞いたり・・・家の子は直ぐに椅子から離れてウロウロと。ちゃんと出来るようになるかとっても不安を感じました。子供も今までの生活とまったく違うので慣れるまでは本当に大変だな~って実際に体験して思いました。明日からは私がいないのでちゃんとご飯食べられるかな~とか今から色々心配になっています。がんばれ息子~あ~これから私は内職(名前付けや縫い物)だ~ふー**************************************そうそう今日は保育園で使う、布団カバーなどを作るために日暮里に布を買いに行きました。行ってみて驚き!布屋さんが沢山あって、私が友達から聞いたお店にはものすごい種類があり、手作りが好きな人にはとっては魅力的なお店だろうな~って思いながら私は目的の物を買って直ぐに帰りました。
May 9, 2005
コメント(4)

今日でGWも終わりです、皆さんはどんなGWを過ごされました?我が家は主人の休みが暦通りではないので、特に出掛ける事もなく、静かに過ごしていました。今日は子供の日でしたが何の計画もなく、鯉のぼりと兜は飾ってあるので、柏もちでもおやつに食べようと思ったら又、子供が風邪で発熱、せっかくの柏もちも食べずに主役の子供にとっては最悪の日になってしまいました。あんこはこしあん派です!
May 5, 2005
コメント(6)

保育園の面接に行ってきました。まず園の入り口で子供が始めての場所ということで中に入るのを嫌がり無理やり中に入れ、面接の部屋へも無理やり連れて、やっとおもちゃを見て気がそちらに向きなんとか先生とお話が出来ました。話を終え子供達が居る部屋へ移動するのに嫌がり、身体測定をするのに服を脱がせようとしたら、泣いて嫌がり約一時間強でしたが子供にとっては嫌な場所になってしまったのではないかと心配です。慣れるまでは子供、親、先生は本当に大変だな~なんだか私もいざ子供と離れると思うと寂しいし、子供も可愛そうだな~な~んて子離れ出来ない私です。慣らし保育が終了次第、私は職探し、忙しくなりそうです!************************************アイスクリーム、今回はブルーベリージャムで作りました。これもなかなかブルーベリーの実がアイスと食べると美味しかったです。
April 30, 2005
コメント(8)
全214件 (214件中 1-50件目)


