November 10, 2009
XML

くるくるくるっ


ワインツーリズム2009 に参加してきました。

ぶどうの産地山梨。ワインの産地山梨。
産地の魅力「つくっている人がそこにいる」ことを、
実際に見て、飲んで、食べて、感じてもらうイベントです (HPより引用)


ワインツーリズムの参加証手作りの案内図

午前10時。間伐材で作られた参加証を首からぶら下げ、
手作りの案内図が載ったパンフレットを片手に出発!!


まずは、このイベントのために用意された無料巡回バスで
勝沼ぶどう郷駅からメイン会場へと移動。
メイン会場には、 かつぬま朝市 マルシェジャポンキャラバン を中心とした
農産物、手作りフード、雑貨などのショップが40ほど並んでいました。

さっそく1杯(笑)

駆けつけ一杯♪ジビエを使ったパテ

グラスワインとジビエを使ったパテで腹ごしらえ。
(テーブル代わりに置かれたこの樽、なにげにマルゴーだわっ)

暖まったところでワイナリー巡りスタート。
無料バスで藤井地区へ行き、そこからは徒歩で廻ります。
ぶどう畑が広がるのどかな景色を見ながらぶらぶら。

ぶどうの枝と青空

フジッコワイナリー
ぶどう畑を見渡せるホールで6種類ほどを無料試飲。
つまみはもちろんフジッコ製品(^-^)

まるき葡萄酒
人が多かったので今回はさらっと眺めただけに。
タンクのまわりで説明を聞く人多数。

丸藤ワイナリー
私の大好きな丸藤ワイナリーでは4種を無料試飲。
ヴィンテージ赤ワインの有料試飲も1杯。
趣のあるセラーをゆっくりと堪能。


散策しながら3箇所廻ったところで時刻はお昼過ぎ。
地元の方が手作りでもてなしてくれる
この日限りの「縁側カフェ」に立ち寄ってみました。

塩むすびと野菜の煮物など縁側カフェでランチ

塩むすびと野沢菜の煮もの(100円) ごぼうのスープ(100円)
ひよこ豆のペースト・ピタパン・クレソン(150円)
手作りのやさしい味に感激。 ゴチソウサマデシタ。


さあ、午後も元気にワイナリー巡り。
案内図に出ているおススメコースを散策しながら進みます。

雰囲気ある立て看板ぶどうの写真もねルミエールワイナリーの畑

ルミエールワイナリー
畑がとてもきれい。(上の画像の白いイスがある畑)
3種を無料試飲。
有料で赤ワインと熟成途中の発泡したワインを1杯ずつ。

勝沼醸造
2種を無料試飲。
川に面した気持ちの良いテラスでひと休み。
混雑していない時にまた行ってみたい。

ダイヤモンド酒造
長年愛用しているワインビネガーを買うべく
ダイヤモンド酒造に向かうも、距離があったので途中で断念。
足もけっこう疲れていたし・・・また今度!

蒼龍ワイナリー
無添加ワインなど4種を無料試飲。
試飲の種類はもっと多かったのだけど、さすがに限界(>_<)
地下のセラーを見学。


夕方、メイン会場へと戻ると
おなかがすいていることに気づきました。けっこう歩いたものね。

ワイン豚のカッスーラと豚の赤ワイン煮込みと
しめのコーヒーを買って打ち上げ~(*^^*)

ワイン豚のカッスーラ豚の赤ワイン煮込み

イベントの食事というと、あれっ?と思うようなものもありがちだけれど、
今回は一切ハズレなし。どれも美味しかったです♪


1日かけて、散策やワインや食を存分に楽しめるイベントでしたが
これでもまだ全ワイナリーの4分の1ほどしか行けていない・・・
イベントが2日間だといのになぁ。

来年は塩山地区を中心に廻ろうと、今から息巻いてます(^-^)


あれ~~~、長くなっちゃった。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 10, 2009 02:33:44 PM
コメント(12) | コメントを書く
[お散歩・ちいさい旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ワインツーリズムで飲んで食べてまた飲んで(11/10)  
f_line21  さん
いいな、いいなぁ♪
ひたすら憧れるだけのワインだけど。
ご飯もどれもとても美味しそう。
そろそろジビエの季節ですね!
「縁側カフェ」なんてネーミングも良い。
人も多いんですねぇ。 (November 10, 2009 07:16:15 PM)

Re:ワインツーリズムで飲んで食べてまた飲んで(11/10)  
Lyon55  さん
ワインを楽しみながら、ハイキングですね。
すてき~。
最近、クラフトビールにはまってますけど、
ワインも好きなんですよ~。
最後の煮込み料理おいしそうです。
(November 10, 2009 11:25:31 PM)

知りませんでしたー♪  
**dot**  さん
ワインツーリズム?そんな催しがあるなんて!!
勝沼のワイナリーは何度か行ったことあるんですが(ハイ、旅行の日程に組み込まれたコース、、汗)
何せ、ノンアルコール体質なので、、涙
良いなーー、、私もワインを楽しめる女に生まれたかった―。。
でも、お料理だけでも歩きたいと思える内容だわー。
更に、いつにも増して、Smoothieさんの写真、、ヤバいですわよーー!!
なんて、思わせぶりなの、、(笑
あーー。。その場所で、その空気をすいたいなー。。
(November 11, 2009 12:55:25 AM)

f_line21さん へ  
Smoothie  さん
★こういうイベントだと、やっぱり飲めるほうが楽しみが大きいですねぇ・・・
でも「ワイナリーを巡り&美味しいもの」だけでも、充分楽しそうですよ~(^-^)v

地区によってはお寺をカフェにした「テンプルカフェ」もあったみたいなんです!
時間が足りなくて廻れなくて残念だったなぁ。

f_line21さんはジビエがお好きですか?
私、ジビエって数えるほどしか食べたことがないんですよ~。
今回のパテは鹿を使っていたみたいです。
(November 12, 2009 12:02:52 AM)

Lyon55さん へ  
Smoothie  さん
★楽しい企画でした~(^-^)
有料のオプショナルツアーも何コースか用意されていたんですよ。
今回はゆっくり散策したいと思って申し込まなかったのだけど、来年はそれも良いかな♪
歩いて、飲んで、歩いての繰り返しなので、イイ感じにお酒がまわりました(苦笑)

畑を見たり作り手さんに会うことで、もっともっとワインが好きになれるイベントでした。
(November 12, 2009 12:10:05 AM)

**dot**さん へ  
Smoothie  さん
★そっかー、**dot**さんはアルコールが苦手なのですねぇ。
でも、ワイナリーを見るのって、アルコール抜きでも楽しいよね。
私も車で行く時はいつもノンアルコールで楽しんでます。
(時々ビネガーを仕入れがてら、ワイナリーに行くのよ~)

今回、本当に食が豊富だったのです。
地元の方が出しているお店はすっごく安くて驚いちゃった~。
活き活きしたクレソンを買い損ねたことが心残りです(>_<)

え~、思わせぶりぃ?(笑)
それは、うっかりワインの写真を載せ忘れたせいもあるのかしら(^-^)ゞ
(November 12, 2009 12:19:01 AM)

(>△<)  
さゆりm-_-m  さん
おおおおおおおおおー。
めちゃくちゃ楽しそう!!
いや、楽しいに違いない!

ワイナリーで試飲しまくりーの、
美味しい食事付きーの、
千鳥足ハイキング!!

まるで日本じゃないみたいですね。
いつか参加してみたいなー ヽ(´ー`)ノ


1枚目の写真、すっごく素敵ですね。
秋の気配をズッシリ感じます。
(November 13, 2009 02:07:30 PM)

わぁ~!わぁ~!わぁ~!!  
ウミネコ さん
た・の・し・そ・お~!!!
こんなイベントが催されているのですねぇ。
タグもかわいいし、お食事も美味しそうです。
散歩がてら知らない町を歩くだけでも楽しいですもんね。
これは、来年もと息巻いてしまいますわっ☆ (November 13, 2009 05:27:04 PM)

さゆりm-_-mさん へ  
Smoothie  さん
★楽しかった~~~。お天気にも恵まれたし♪

試飲は、自分で好きなだけ飲めるワイナリーもあったので、
アルコールに強い人はがっつり飲んでいたみたい。
私はそこまで強くないので、全部一口ずつにしていたのだけれど、
それでもイイ感じにほろ酔いになれましたよ~(笑)

パンがね、ほとんどなかったんですよ~。
だから、来年はバゲットでも持参しようかと思って(*^-^*)
本当は地元のパン屋さんが出店してくれるとより嬉しいのだけど♪
(November 13, 2009 09:37:49 PM)

ウミネコさん へ  
Smoothie  さん
★このイベントはあまり宣伝していないから、私も全然知らなかったのです。
たまたま先月、ネット中に発見したんですよ~。
なんなのー、この楽しそうな企画は!と一気に大盛り上がり(笑)

おなかも満たされて、観光も楽しめて、充実した1日でした~。
運動不足の日々なので、健康にも良かったのじゃないかな(^-^)

この参加証の写真はちょっと失敗・・・
この裏側にワインツーリズムって書いてあるの(>_<)
(November 13, 2009 09:45:36 PM)

最高の一日ですね~!  
asako さん
本当に楽しそう~!!こんな魅力的なイベントがあったのですね☆行きたかったです~!発泡ワイン、飲んでみたいです。
縁側カフェのメニューに身悶えしてしまいました♪
秋が深まってくるとワインが恋しくなりますね。
その土地の物を頂きながら、ワイナリー巡り。
もう素敵すぎます^^
私は先週末、軽井沢に行ってきました。
秋の山の夕暮れに言葉を無くして見入っていました。
理由は無いのですが、何故だか特に群馬県好きなので往き帰りの群馬県内のサービスエリアだけでも一人でウキウキしていました^^
地場野菜との出会いが何よりも楽しいです♪
勝沼のぶどう畑もとっても好きです。
丘の上でバーベキューができる食事処にたまに行きます♪

(November 15, 2009 12:18:30 AM)

asakoさん へ  
Smoothie  さん
★勝沼のワインツーリズムは今年が2回目なんですって~。
きっと来年もあると思うので、次回はぜひasakoさんも参加しちゃいましょ(^-^)v
熟成途中の発泡ワインは、甘くて、日本酒にも似た香りなんです。
アルコール度数はまだ低いのに、香りで酔ってしまいそうでした(笑)

縁側カフェの塩むすびと青菜を煮たものが、素朴ながらとっても美味しかったのです!!
数箇所あった他の縁側カフェも、きっと素朴なのだろうなぁ♪

秋の軽井沢ですか~、いいですねぇ。
私は夏と冬しか行ったことがないので、
asakoさんが言葉を無くすほど美しい秋色の軽井沢も見てみたいです。
秋の味覚なども楽しまれたのかしら~?

勝沼のバーベキューのお店、今度こっそり教えてください(*^-^*)
(November 15, 2009 03:58:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: