Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさんへ New! 最近早いですね~~(笑) 早く済ませたら…
Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 考える事も楽しいですがそれが成功したら…
Gママ@ ゆうひさんへ 100円ショップの品物、我家にかなりありま…
Gママ@ ゆうひさんへ 片喰はほっているとどんどん増えます(笑…
January 9, 2006
XML
昨日、地域の自治会の主催で新春三世代もちつき大会がありました。

三世代のネーミング通り 老若男女 押すな押すなの賑わいでした。

「つき手が少ないので」と参加を呼びかけてあったのに余るほど。
小さな子がついたそのあとを、力のある大人がつきます。
81歳の男性から下は年長さんくらいまで途切れることがありません。

お母さんやおばあさんたちは餅をちぎって、ちっちゃな子が丸めてました。

おぜんざいはお替りをするほどの列で、大根おろしと黄な粉と砂糖醤油も人気でした。
つきたてのやわらかくて引きのよいお餅のおいしかったこと。


それはそれは手際良く、湯気が出るほど熱いうちにつきあがりってました。
おぜんざいの小豆は2.5キロとか。

一番小さな杵でつかせてもらったのですが、小学生の男の子に
「全然力がはいっとらん」と言われたけど…気分だけ味わいました。

久しぶりの方々とおしゃべりしてるうちに、2時間があっという間でした。
お土産のお餅まで頂いて帰りました。楽しかった~~。

入れ替わり立ち代り200人程の参加だったとか。
子供だけでも100人近かったかな~。ほんとに三世代の交流ですね。
欲を言うなら若いお父さんたちが少なかったかな。

地域の子供を見守る目…こんな行事を通して育つのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2006 02:08:11 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

2309. 開設19周年 & … カズ姫1さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: