Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさん 熟れていくのを毎日見るのは楽しみですね…
Gママ @ ゆうひさんへ そうなんです。 住んでる人は他所の人とか…
ゆうひ@ Re:【我家の苺 ・ 目が皿になった朝 ・ アスパラとオクラの肉巻き)(06/19) 昔、苺を家に植えてました。 Gママさんは…
ゆうひ@ Re:【6月17日 前半 朝食前の一仕事】(06/18) 吸い殻、許せませんね。 カメラ設置を市…
Gママ @ ゆうひさんへ 最近早いですね~~(笑) 早く済ませたら…
Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
December 17, 2017
XML
カテゴリ: Gママの知恵袋

ステッィクのり使われますか?
消えいろpit の大きいのと、この小さいのを使ってます。
糊がこびり付いて、開け閉めがスムーズに出来なかったり、
蓋が開かなくなったりしたことありませんか?

2017.12.17 ステッィクのり2
2017.12.17 ステッィクのり1
開かなくて捨てる?と思ったけど、相方に開けて貰いましたら、
こんなになってました。ペンチで回して開けるのもいいかも(笑)


2017.12.17 ステッィクのり1
2017.12.17 ステッィクのり2
口も蓋も結構こびり付いてますね。

2017.12.17 スティックのり3
2017.12.17 スティックのり3
時々洗います。口は濡れたティッシュで拭いてもいいですが、
蓋は水を入れしばらく置くと、こびり付いたのは綺麗に取れます(^^♪

仕事場でも時々綺麗にしてましたよ。

で、何時も思うのは最後が出し切れずに残るのです(笑)
良いアイディアお持ちではありませんか?


整理整頓、
本来は大好きですが、パソコン回り凄い事になってます。
外は寒いし今日は整理致しましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 17, 2017 10:29:34 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【スティックのり 綺麗にして使いましょう】(12/17)  
ゆうひ さん
この手の糊は使っていませんが、いろいろなものをそうやって再生させること、案外あるかもしれませんね。私はボールペンが書けなくなった時、熱湯をかけてたまに書けるようにしたことはあります。どうやっても書けないのもありますが。


我が家のPC周り、相当汚いですが、片付ける気にならないのはなぜでしょうか?って聞いても自分のことですよね(笑)。
(December 17, 2017 11:31:05 AM)

ゆうひさんへ  
Gママ  さん
青色は塗った所が分かり乾くと色は消えます。

温めるとインクが出てきて書ける時ありますね。
息を吹きかけたり……(笑)

文具大事に使うのですよ。
娘たちが小学校の頃のも使ってます(笑)

最近はスティックのりを使うことが多いです。
剥がれては困るようなのはテープのりが便利です。
(工作とか写真を貼るとか) (December 17, 2017 10:23:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

2310. 弟夫婦案内 / … カズ姫1さん

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: