Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【小は大を兼ねるか? ・ 簡単牡蠣のオイル焼き】(11/20) そういえば我が家が毎週買っているバナナ…
ゆうひ@ Re:【椿 搾り西王母 ・ 酔芙蓉などの剪定 ・ 連子鯛の甘酢餡"】(11/18) 矢柴箒、我が家も痩せてしまって、側溝掃…
ゆうひ@ Re:【目覚めたのははなちゃんち ・ 仙太郎の独言(栗金団と栗大福)】(11/16) 椿、咲きはじめましたね。早いですね。 …
ゆうひ@ Re:【スーパームーン ・ 芽が出て埋めていたじゃがいも 】(11/07) 我が家のかぼちゃサラダは潰さず、焼いて…
ゆうひ@ Re:【実葛(さねかずら)の実 ・ 『あきない世傳 金と銀』】(11/08) さねかずら、そういえばお向さんの生垣に…
ゆうひ@ Re:【甥の救急車での搬送】(11/11) 慌てましtね! 退院したばかりでそういう…
ゆうひ@ Re:【甥の見舞いに】(11/12) 確かにそういう看護師さんには言いにくい…
January 17, 2023
XML
5時起床。
ブログをupした所に相方起床。


朝食は、前日の常夜鍋鍋のスープでおじや。
これが簡単で美味しい(*^-^*)


2023.1.16 山茶花
2023.1.16 山茶花
このところ寒いですが、外仕事開始。
早めに花柄を積むと咲く花も色濃く奇麗です。

2023.1.15 椿の花柄
2023.1.15 椿の花柄
朝食後、庭に出て花柄摘み。
盛りを過ぎたら枯れるか散るだけですから。

2023.1.15 山茶花の花柄
2023.1.15 山茶花の花柄
色が薄くなった摘み取敢えず落としてて置く……



終って家に入り写真の整理等、PC 作業。


カーメン君のパンジービオラの挿し芽のお勉強。
何時も、目からうろこです(*^-^*)


お昼はお饂飩。
冷凍していた牛蒡天を入れたら美味しかったが、
牛蒡が萎れるから、丸天か角天の方が良いかな?
葱が2把あったので一把の半分入れて(*^-^*)


相方が、年賀状のお年玉の番号を見ていたので、
郵便局に切手シートを頂きに行き、記帳もして……


帰っていたらバス通りの階段の掃除をしてあり、
ボランティアゴミ袋を取りに帰り、差し上げる。


手伝いに来ているとの事で、同年代の方かな?

インターネット講習会に来てあった家の方で、
その時の方はおばあちゃまで亡くなられたそう。

90歳くらいで、予習をして来られていて、
熱心に受講されていた姿は、忘れられません。



お亡くなりになっていて当然ですが……


みんなでインターネットの世界を体験し、
楽しみましょう!

お誘いのチラシ案は、電力会社作成でしたが、

チラシに、講座の名簿に、スケジュール表に、
会費の領収書に揃いのTシャツのデザインに、

協力して下さったプロバイダーが、電力系で、
担当の方への手紙に講師へのお願いや書類等。
仕事をしながらよくしたものです(*^-^*)


3期目の段階で結局老人会の暇潰しと分かり、
勝手さ加減に開いた口がふさがらなかった。

お役に立った方はあったのかしら?
Internetの契約をされた方はあったのかしら?

地域の方は引越されたり亡くなられた方も多く、
講座をしたことさえ……今は霧の中かも(笑)



めざせ電脳公民館 高齢者向けにパソコン教室

新聞にも掲載されました(*^-^*)

2004年5月開講で20年も前の事になる。
述べ100人以上は受講されたかな?

全ての書類を担当して、交渉もしていたから、
フォルダは6MBもありました(笑)
Gママはとても楽しかったし勉強にもなった。

会社宛ての手紙とか書いたの初めてでした…
という訳で、度胸がついたのかも?(*^-^*)


2023.1.16 豚バラ肉炒め
2023.1.16 豚バラ肉炒め
夕食は、
豚バラ肉を炒めて色んなな味を絡めました。
酒・オイスターソース・味噌・砂糖が各1T。
味醂が2T・醤油が1/3Tだったかな?
甘味噌と書いてあったがなかったので普通の。
写真が美味しそうだったのでお試ししました。
お勧めですよ~~ (^^♪

Gママ家は、もやしと炒めましたが、
ももちゃん所は肉だけをキャベツ乗せ(*^-^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 17, 2023 04:21:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【花柄摘み ・ 地域のインターネット講習会(2004年) ・ 豚バラの甘味噌炒め】(01/17)  
ゆうひ さん
きれいな色の椿ですね。

山茶花や椿は届かないこともあり花柄摘みはしていません。
届くところはやるようにしましょうか。

カーメン君のは私が見たのと同じかもね。
11月中旬に摘心したのは今は花が咲いてます。
12月にやったのは、花は咲いてないけど枯れてはいないようです。

早くからインターネットのお勉強をされていたのですね。
Gママさんが率先してやっておられたのですね。すごい!。

調味料を見たらほぼ味は・・判るなんてそんなのはプロでしょうけど、我が家ではこういうのは生の玉葱スライスを一緒に食べます。
薄くスライスするのが得意ですから(笑)。透き通るような薄さです。

(January 17, 2023 06:18:03 PM)

ゆうひさんへ  
山茶花ですよ。夕日さんの所と同じ色ではなかったかしら
今年は色が濃いです(^^♪

高くしなければよかったと思いながら花柄取っています(笑)

早くになさっていましたね、、
花が咲いていたので大成功ですね。

メールや写真はなさっても事務的な事をする人が居なくて。

ネットで美味しそうな写真を見てレシピを真似したのですよ。
これが美味しかったのです(笑)

玉葱の薄きりは包丁が切れないと難しいでしょう?
スライサーでは連なりますよ(笑) (January 20, 2023 05:07:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: