PR
Calendar
今日はこんな事があった日でした。(歴史)
歴史
1894年 ロンドンのタワーブリッジが完成
1905年 アインシュタインが特殊相対性理論の最初の論文を物理雑誌に提出
1909年 京成電気軌道(現在の京成電鉄)設立
1915年 「看護婦規則」公布。看護婦資格などを規定
1920年 三菱造船神戸造船所で日本初の潜水艦が完成
1928年 大阪を中心に防空演習
1934年 レーム事件。ヒトラーがナチス突撃隊隊長レームら反ヒトラー分子をドイツ各地で一斉に処刑・暗殺
1936年 東宝映画設立
1936年 落語家・講談師らが愛国演芸同盟を結成。カーキ色折襟の制服と戦闘帽を着用
1945年 花岡鉱山事件。秋田県の花岡鉱山で、強制連行された中国人労働者850人が蜂起
1948年 アメリカのベル研究所でトランジスタが発明される
1949年 平事件。福島県平市(現在のいわき市)で馘首反対の掲示板撤去をめぐり共産党員と警察が衝突
1951年 「覚せい剤取締法」公布
1951年 東京都教育委員会が足立区に夜間中学の設置を許可
1951年 北海道の十勝鉄道の一部(清水~下幌内22.3km,下幌内~鹿追5.0km,熊牛~北熊牛2.8km,熊牛~南熊牛4.7km)がこの日限りで廃止
1956年 「教育委員会法」改正。公選制から任命制に
1958年 羽田空港がアメリカから13年ぶりに全面返還
1959年 栃木県の東武鉄道矢板線(矢板~新高徳23.5km)がこの日限りで廃止
1962年 宮城県の国鉄東北本線支線の一部(利府~(旧)松島11.6km)がこの日限りで廃止
1962年 山梨県の山梨交通(甲府駅前~甲斐青柳20.1km)がこの日限りで廃止
1962年 宮崎県の宮崎交通(南宮崎~青島~内海20.0km)がこの日限りで廃止
1964年 山口県の防石鉄道(防府~堀18.8km)がこの日限りで廃止
1965年 岩手県の花巻電鉄の一部(中央花巻~西花巻0.5km)がこの日限りで廃止
1966年 岐阜県の三井金属鉱業鉱山鉄道の一部(六郎~東町1.1km,桂渕~神岡町2.4km)がこの日限りで廃止
1971年 ソ連の3人乗り宇宙船「ソユーズ11号」が帰還途中で事故。乗員全員死亡
1971年 富山県の神通川流域で発生したイタイイタイ病患者が三井金属鉱業に対して起こした損害賠償訴訟で富山地裁が原告全面勝訴の判決
1972年 都営地下鉄6号線(現在の三田線)・日比谷~巣鴨が延伸開業
1974年 上野動物園の「おサルの電車」が廃止。動物虐待と抗議された為
1981年 北海道の国鉄夕張線登川支線(紅葉山(現在の新夕張)~登川7.6km)が石勝線開業に伴い廃止
1982年 国鉄仁堀連絡船(広島県仁方~愛媛県堀江38.0km)がこの日限りで廃止
1984年 日本人の平均寿命が初めて男女揃って世界一になったと厚生省が発表
1985年 北海道の国鉄興浜北線(浜頓別~北見枝幸30.4km),岩内線(小沢~岩内14.9km)がこの日限りで廃止
1989年 金融先物取引開始
1991年 新学習指導要領に基づいた1992年から使われる小学校社会科教科書に「日の丸が国旗、君が代が国歌」との記述が入れられる
1991年 岡山県の同和鉱業片上鉄道(片上~棚原33.8km)がこの日限りで廃止
このほかにも色々なことがありました。
(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
過去の8月3日にはこんなことがありました 2008/08/03
過去の8月2日にはこんなことがありました 2008/08/02
過去の8月1日にはこんなことがありました 2008/08/01