プロフィール

ごるふびと

ごるふびと

2025.11.28
XML
カテゴリ: 旅行


​​​​先日、冬本番に入る前にふらっとキャンプに行ってきました。

正直なところ、最近ずっと仕事続きで気持ちがざらついていたので、焚き火の前でぼーっとする時間が欲しかったんですよね。

で、今回はちょっと“原始的な火おこし”にチャレンジしてみました。何を使ったと思います? ​


打ち石 火起こし器 マッチ オイルマッチ ひおこし器

そう、火打ち石。これが想像以上に難しい。
火花を使って火をつけるった、あんなにシビアなんですね…。

でも、油を巻きつけた縄にうまく火が移った瞬間は思わず声が出ました。

そこから木炭に移して、じわじわと炎が育つまで待つ時間のなんと楽しいこと。
こういう「手間って意外と悪くないな」って思える瞬間でした。

火が安定してからは、いよいよメインイベント。

BBQ。

シンプルに炭火で焼くだけなのに、どうしてあんなに美味しいんでしょう。個人的には、外で食べるだけで味が1.5倍くらいになると思ってます。

テントももちろん自分で設営。
最近はワンタッチ式が増えてきたけど、やっぱりポールを組んで形ができていく過程が好きだなぁとしみじみ。


ロゴス neos エーコン リビングドーム

気温は低めだったけど、澄んだ空気のおかげで星がやたら綺麗で…。
ああいう静けさって、日常のなかではなかなか味わえないですよね。

冬が本格的に来る前の、ほんの短い“季節の隙間”。
そこで過ごした数時間がすごく良いリセットになりました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.28 00:00:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄








PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: