節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年04月10日
XML
カテゴリ: ばば友会
今日は気温もちょうどよく、とっても春らしい日。
家のそばに桜の木が2本あるので(よその桜)
「ここで花見ができるね!」と言いながら昼食をいただく。



蕗は黄緑色に仕上がるように気を付けて味付けをした。
ツワブキは先日いただいた太いツワブキ。
太いツワブキはアクも少なく、皮がむきやすくてとってもいい。

ヨモギの新芽が出ているので、
蓬入りの大福を作ろうと思ったが、簡単に小豆の中に入れたら
蓬の色が見えなくなった。

自分で言うのもなんだが、今日のはみんな美味しかった。(^^;)ゞ


話題はコロナ関連と、志村けんさんのこと。

Nさん注文のマスクを6枚渡したら
Kさん、Yさんに一枚ずつ分けてあげていた。
「今はマスクでおしゃれする時代よ!」なんちゃって。

今日の小池都知事のマスクも良かったね。
派手でなく小柄の、淡い春らしいような柄だった。



新聞にもマスクのつくり方が載っていた。




午後、ドミット芯を買いに、久しぶりに手芸品売り場へ行った。

そしたらマスクを作るために
材料を買いに来た人が多くてビックリ!(@_@)

少し前まではマスクの装着率は60%程度と思っていたが
今日は100%で又(@_@)ビックリ!(手芸品売り場)
緊急事態宣言が効いたもよう。

その中の半分は、手作りマスクをつけている。
その布がさまざまで、もう洋服と同じように
いろんな布で作っているなと感じた。

やっぱりマスクで差別化しようという気持ちよ。 大笑い

手作りマスクはちょっとしたプレゼントにいいと思っていたが、
こうなれば、その人の好みに合わせなければいけない?


どこにも行けず、つまらないと愚痴を言っている人に
読んでもらいたい新聞のコラム欄。




なぜかウズラの卵入りの麻婆白菜















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月10日 21時07分59秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: