節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年05月02日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット



「そんなに良くなった気がしません(再生医療で)」と言うと
「相当悪かったからねぇ。ぼちぼち治療していきましょう。」と。
効果がない人もいると知っていて治療を受けた。
本当に効果がないなら、お金がもったいなかった。

高齢化でひざ痛の人が多すぎるように思う。
明治時代までは人生50年だったから
ひざ痛も股関節痛も知らずに死んでいたと思う。
他のいろんな病気もね。

何のかんの言いながら平道は普通に(そう見えると思う)
歩けるし、痛むけれど階段の上り下りも出来ている。
長時間は疲れて歩けないけれど。


帰り道の階段途中で(150段ぐらいの場所)
畑をしているMさんに会う。
「今日はドジャース勝った?」(Mさんも大谷くんのファン)
と訊くと「勝ったけど面白くなかった」
大谷くんは出なかったというのだ。
監督が休ませたようね。



レタスをもらった。


今朝8:20に山口県で地震が起きたね。震度3





固いつぼみと開くところ




ブラシになった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月02日 22時25分00秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
むぎほ さん
ほんとうに膝痛の人は多いですね
私の周りももっと言うなら血縁関係のある人たちほとんどそれで悩まされています
親戚だから法事等が一緒、小さな椅子持参の従妹もいます
私の血筋はみんな膝がダメだな~と思ったりします

そうですよね~昔は人生50年、膝の痛みもその他の病気も知らずに逝ったのでしょうね

ブラシの木は過去何度も植えました
その都度消えました
大木となって赤々とブラシの花をつけてるのを見たことがあります
羨ましい限り。 (2024年05月02日 20時29分46秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
nik-o  さん
やはり坂道の多い中での生活が膝の負担になっているのかな?

地域的にどうなんでしょう?ひざを痛めている人が多いとか、そういうことは無いのかな?

そう言う私は坂道、階段は苦手、本当に疲れます。 (2024年05月02日 20時31分42秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
歩世亜  さん
今晩は。

どうしても膝には負担が行きますから、皆さん大変な方は多いみたいですね。

日々コラーゲンを摂って少し様子を見てもよぴかもしれませんよ。

無理だけはしないでお過ごしください。 (2024年05月02日 20時48分55秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
雪桃7216  さん
こんばんは

高齢女性は殆どひざ痛が有ると思います
私は高齢になってから自然治癒しましたけど・・・
いろいろ治療しても直らなかったのにね、有難いことです

階段が150段ある?
辛いですね、私の膝痛も再発しそう~!
お大事になさってください
ブラシらしい花になりましたね(^^)/
(2024年05月02日 21時08分42秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ののか ♪  さん
こんばんは
膝痛の方多いようですね

お仲間の方達は膝が痛いとか
腰が痛いとか痛いお話が多いです

階段が多いのは辛いですね
お大事にして下さいね

ブラシの木
お名前ぴったり
ブラシのようですね。 (2024年05月02日 21時35分50秒)

Re[1]:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

法事を一度自宅でして後悔しました。座るのが困難な人がいたので申し訳なかったです。
今はどこの会場も畳の部屋でも椅子で座れるので、何よりそこが大事だと思いました。座れない人は食事の味もしないでしょうから。

ブラシの木は大きくなると言うので、鉢植えにしています。
野原ガーデンにはぴったりの木でしょうけどね。

野原ガーデンには花がたくさん咲いていますね。一度見てみたいです。
(2024年05月02日 21時51分43秒)

Re[1]:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

それは関係ないでしょうね。登山している人がひざが悪いわけではないですから。

坂道や階段が苦手ということはひざが弱っていますね。(笑)
(2024年05月02日 21時53分48秒)

Re[1]:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

色々とよさそうなことはやっているのですけどね。
無理したら後に響くのでやりませんよ。
(2024年05月02日 22時05分53秒)

Re[1]:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

近所ののKさんも以前ヒアルロン酸注射をしていたけれど治って今は何ともないと言います。羨ましいです。

途中のMさん宅までは150段ですが、私の家までは200段ですよ。
(2024年05月02日 22時09分33秒)

Re[1]:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ごねあ  さん
ののか ♪さんへ

ののかさんは痛いところがないようで羨ましいことです。

ブラシの木は花が終わって半額になったのを買いました。こういうのが狙いメデス。(笑)
(2024年05月02日 22時12分27秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
mamatam  さん
せっかく思い切って高額の治療を受けられたのに、効果が実感できないのは、がっかりですね。
もし、効果が現れるのに時間がかかっているだけなのだったら、そう言って貰えたらいいですよね。ドクターは少し言葉足らずなのかもという気がします。
もう少ししっかり説明してもらえないのでしょうか? (2024年05月02日 23時01分50秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
kororin912  さん
まだ、再生医療の効果らしきものが実感できないのですね。
最初から覚悟していたとしても、少しは改善されてほしいものです。

人によって、効果の現れ方も違うみたいだから、これから効いてくる可能性も残っているということですよね。

気長に待つしかないのかしら。


(2024年05月02日 23時30分10秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
★spoon★  さん
我が家のブラシの木はマダ咲きそうにないです。
もうちょっと掛かりそうです。
モッコウバラ・カロライナジャスミン・ナニワイバラも
散ってしまったから早く咲いて欲しいところです。 (2024年05月02日 23時31分01秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
☆末摘む花  さん
ブラシの木の花が咲くまでの様子、初めて見ました。
これまで咲いている姿しか見てなかったです。

私も加齢と共に、身体のあちこちのパーツに不具合が出ています。
痛みがあるのは一番辛いです。
少しずつでも良くなられますように・・・。 (2024年05月03日 05時12分29秒)

Re:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ブラシの木の開花、興味深く見てしまいました。すぐブラシになるのが面白いですね。

再生医療の効果、そんなに実感されてなくて残念です。

私も生徒さんたちとの食事会の時は、椅子の会場じゃないといけないと言う方ばかりです。

一人の生徒さん、二年前に手術をしたのですが、あまりの痛さに歩けなくなり、また違う病院で、二回目の手術をするそうです。

私はまだ大丈夫ですが、周りには悪い方が多いですね。 (2024年05月03日 09時26分48秒)

Re[1]:整形外科:ブラシの木(05/02)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

ブラシの木を注意深く見ていたら面白かったです。

青学の原監督は2か月で完治と言っていたので、もうしばらく様子見です。

畳に座る料理屋さんは今はいくらもないですね。年配者は行きませんから。

手術前には十分検査されたはずですが、その人の骨密度なども影響するでしょうね。
(2024年05月03日 17時58分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: