全273件 (273件中 1-50件目)

明けましておめでとうございます。ここ最近稀にみる大型連休で、明日とか何したらいいかわからんくなっとるannokです。とりあえず、正月は雪の降る実家でのんびりと過ごしてました。さて、上の写真は我が家のアイドル、姪っ子のかのんさん(1歳3ヶ月)です。よく口にする単語は「あんぱんまん」です。彼女は僕のことを「にーにー」と呼びます。「おじちゃん」と呼ばないあたりは、彼女なりの優しさでしょうか。帰省当初は彼女の半径1m以内に入れてもらえませんでしたが、1週間でタッチできるところまでは距離を縮めました。まだだっこはさせてもらえません。だっこしたい。なんならだっこして寝かしつけてよだれとかつけられたい。でも次に会う頃には、彼女は僕のことなんかすっかり忘れてることでしょう。また半径1mからやり直しなのが非常に悲しいです。だいぶ本気で悲しいです。父が地味に僕の嫁探しをしてました。会社の若いコに「ウチの嫁に来い」とかクレイジーなことを言っているようです。あのおっさんたまに突拍子もない行動にでるので大変危険です。たまたまそのコが友達の友達で、今回の狂行が発覚しました。最近父は孫に首ったけです。父よ、孫ができればなんでもいいのか。古い友人と飲んでる時に、「今日は久々に顔に覇気がある」と言われました。それは実家でゆっくりストレスを抜いたおかげかもしれませんが。確かに去年はいつも眉間にシワが寄っていたような気がします。いつも何かに追われてて、いつも体が疲れてました。負のオーラっていうのは、周りの人たちにも伝染します。そんなオーラを発する人間には、なっちゃいけません。大切なのは、心の芯と、思いやり。背筋伸ばして、気合い入れて。2008年の抱負。「疲れたとか、あんまり言わない」皆さん今年もどうぞよろしく、です。
2008.01.04
コメント(129)
中途半端に伸びた髪と、新しい眼鏡と、聴けてないCDと、先走った春モノのブルゾンと、すぐほつれるニットと、マルタンのキーケースと、仕事に対する葛藤と、伸びない数字と、溜まりまくったスワッチ依頼と、駅前のカフェのコーヒーと、お米の美味しいごはん屋と、好きになる気持ちと、好きになられる気持ちと、嫌いになる気持ちと、嫌いになられる気持ちと、苦手な会話と、得意の沈黙と、気付いて欲しいことと、気付かれたくないことと、思い出すことと、忘れていくことと、愛想笑いと、からっぽな中身と。日々の焦りと。虚勢と。現実と。大丈夫急ぐ旅ではないのだし急いでないし旅でもないし
2007.12.26
コメント(0)
自信を持つことは大事だと思う。プライドを持つことも大切だと思う。でも傲慢になるのは大間違い。自分のそれは、ただの虚勢であったことに気付く。己の身の丈を思い知る。最近相手の気持ちを考えることを忘れがち。ひとりよがりで、余裕がない。ふと気付いたとき、すごく恥ずかしくなります。理想の自分てどんなだっけ?こんなんじゃないよな。最近打ちのめされること、多いです。精進します。
2007.11.14
コメント(2)

くるまを買いました。ちびベンツ。Bクラス。もともとワゴンが欲しくて、アウディかワーゲンしか頭になかったのですが、なぜかこのちび助を買ってしまいました。ベルリンのワカモノが街中で乗ってたらカッコイイんだろうな、って。そんなイメージで。ベンツベンツしてないところは気に入ってますが、やっぱり気持ち小さいかな。でもまぁこれで行動範囲は広がりました。来週辺りは京都をせめてみようと思います。大原だってなんのその、です。
2007.11.11
コメント(2)

申し分のない秋晴れの中、ふらっと京都に行ってきました。最近はカフェで仕事をするのが、週末の定番です。家でやるより効率が良く、明るいうちに終わらせてしまえば、残りの時間を気兼ねなく使えることに最近気付きました。さて、毎年秋には1.5倍元気になるannokですが、今年は0.3倍くらいの感じです。ここ半月で、仕事のプレッシャーが倍以上に跳ね上がってます。準エースの先輩が突然の退社で、その売り先が全部僕に回ってきました。ウチの部隊はただでさえ人手が足りていなかったので、今は実質3人分の仕事量をこなしてます。責任のある仕事、やりがいのある仕事、と言えば聞こえは良いですが、絶対的に経験則の足りない新人が、取引高上位3社を回るのは流石に無理があります。テキスタイルのテの字もわからない新人が、モノ作りの中核を担うのもだいぶ無理があります。そんなこんなで最近は本当に寝るヒマがなく、目の下のクマがどんどん濃くなっていってます。取れかけのパーマと不健康極まりない顔つきで、「なんか汚い」と最近よく言われます。雑巾みたいにくちゃくちゃになりながらも、それでも「今に見てろよ…」と。野望とノイローゼが入り混じる、今日この頃。そんな自分にご褒美。バレンシアガのレザー。もうちょっと寒くなったら、これ着て紅葉を見に行きたい。当面それが、唯一の楽しみです。
2007.10.28
コメント(4)
なかなかいろいろうまくいかん時もあるもんです。今日は新宿駅で本気で迷子になり、1時間ぐらい構内を彷徨ってました。いなかものには都会の道はようわかりません。仕事で課長に怒られて、その流れで、「お前は華奢を通り越して貧相だっ!!」と言われました。知らんやんそんなん言われたって。ああ。大きくなりたい。お気に入りのパンツがどっかいきました。最近頻繁にパンツがなくなります。置き忘れかな。男でも気分のいいもんじゃありません。数字を追うのに必死で、服を作る楽しさを忘れかけてます。CanCamじゃなくて、InRed。自分のやりたいことを見失っちゃいかん。少し寒くなってきて、最近濃いコーヒーがおいしいです。早く紅葉の季節がくればいいのにと思う。
2007.10.12
コメント(6)
週始めから飛ばしてます。annokです。べろんべろんで目がぎんぎんです。きっと明日にはこの日記を書いた記憶がありません。頭の中でCreepがリピートです。あ、気持ち悪くなってきた。
2007.09.18
コメント(0)
まえがみを切りました。トム・ヨークに憧れて。怒涛の展示会が終わって、ようやく気が抜けた2連休。今日は1日中寝てました。さて、伝票書こ。
2007.09.16
コメント(2)
たいへんつらいことがありました。5日連続よっぱらい。人生どう転ぶかわからんもんです。明日も元気に出勤だ。
2007.09.07
コメント(2)
ガチャピンがエアギター3位だそうです。B'zのギリギリchopを弾いたそうです。あの人は本当に器用だ。本当に羨ましい。最近「すなふ」とか「ふきん」とか呼ばれます。スナフキンに似てるそうです。生気の無さが。東京の街に出て来ましたあい変わらずわけの解からない事言ってます恥ずかしい事ないように見えますか駅でたまに昔の君が懐かしくなりますイエー。
2007.08.20
コメント(9)
盆暮正月3連休。お久しぶりです。annokです。暑い。熱い。結構飲んでも眠くないので、思い立ったら日記更新。地元は良いです、暖かい。荒んだ心に、潮風が沁みます。焼きすぎて、シャワーもたいがい沁みます。最近北陸出身、大阪在住、東京勤務。主に布を売ってます。忙殺されて、心此処に在らずの自分に、猛反省。心は此処に在りました。抜け殻は、此処に戻ってこい。変わろうと、変わるべきだと、思います。心の大きさ>頭の大きさ止まるまでは、進めるだろう。
2007.08.15
コメント(4)
姉の子を見て、ふと思う。姉はもう、サザエさん寄りであると。しかしながら僕は、カツオくん寄りではなく、どちらかといえば、ノリスケさん寄りであると。サザエさんを見ていた頃は、目線は確実にカツオくん寄りだった。厳しい。カツオくん寄りはだいぶ厳しい。姉もサザエさんを見ていた頃は、ワカメちゃん寄りだったはずだ。子持ちのワカメちゃんは、だいぶ厳しい。最近、わりと近しい人たちの結婚話をちょいちょい耳にする。桜が咲きかけているのを目にする。時間が過ぎていることを実感する。この一年が秒速だったことに気付く。自分はもう、いい大人なのではと思う。うーん。嬉しいような、寂しいような。
2007.03.31
コメント(2)
ニューイヤー。ハッピー?お久しぶりです。annokです。この日記もワンシーズンに1回という更新頻度になってしまいましたが。それでもしつこく更新します。よろしくどうぞ。お正月なので、漫画喫茶で6時間パックなんていう贅沢な時間の使い方をしてるannokです。最近カルチャーにまったく触れない生活だったので、スラムダンク一気読みに加えていろんな雑誌を読み漁ってきました。おなかいっぱいです。さて、恒例のお仕事事情。12月に異動がありました。1年目は年3回、いろんな課を見て本配属に向けて希望を堅めなさい、というのがウチの会社の方針。ですが、annokは特例で1期目と2期目が同じ課でした。その課ってのが、売り上げ6位のスパルタ体育会系部隊。(ウチは営業部隊が39課あって、各課が独立した会社みたいになってます。)そこでは毎日ボロボロになりながらアホみたいに働いてたワケですが、今度配属されたのは、売り上げ7位の比較的おだやか部隊。まず仕事量自体が減ったから、時間に追われることが無くなりました。それに課風ががらりと変わって、断然働きやすい環境になりました。時間があるから1つ1つの仕事が丁寧にできるし、その分やり応えもある。じっくりしっかりタイプの仕事は僕の性に合ってるので、今はとても楽しいです。でも考えてみれば、仕事をこなすスピードも、仕事を先読みする術も、多少じゃへこまない根性も、今の仕事を余裕でこなす能力は、全部スパルタの中で身に付いたものだな、と。8ヶ月間、吐きながら耐え抜いた甲斐はあったなと、今になって心から思います。僕をビッシバシ教育してくれた先輩にも、ほんとに感謝です。本配属の方も大方話は纏まって、4月からはどうやら希望の課に行けそうです。というわけで、仕事の方は今のところ順調です。で、プライベートはというと。相変わらず仕事に感けてまったく充実させてません。そこで2007年の目標。・もっとたくさん音楽を聴く。・もっとたくさん本を読む。・たまにはギターとか弾いてみる。・たまにはバイクとか乗ってみる。・休日は外に出る。・ちょっと大人買いを我慢する。もともとは文化系大好きっこなので、その辺を取り戻していこうかな、と。その辺は仕事柄役立つことが多いので、まずプライベートで充実させていこうと。そう思います。そんなこんなで2007年もばたばたしそうですが、今年もどうぞよろしく。です。
2007.01.03
コメント(5)
まいど。お世話になります。annokです。というわけで。お久しぶりー。みんな元気しよる?annokは最近眼精疲労がひどくて目の奥ががんがんします。近況。仕事はそれなりに慣れました。慣れましたが。ぼちぼち本配属に向けてドラフトの時期なので、もっと仕事を増やさんといかんくて大変です。先日先輩に大事な時期やのに働きが足りんと叱られました。ここでがっちりやっとかんと来年わけのわからん売れとらん課に飛ばされるわけです。最近肉体的な疲労がピークに達しており、加えてドラフトやら人間関係やらで精神的にもキリキリきており、結構厳しい感じで毎日過ごしてます。そのせいか。最近買い物に歯止めがききません。先月だけで○○万円飛ばしました。いやー秋モノが出揃ってがぜん楽しいね最近。服の趣味がちっと変わってきました。ヘビーデューティなのは相変わらず好きで、Engineered Garmentsとかよく買ってるんですが、それに線の細めなのを合わせるのが最近の気分です。だいたい買うのはマルジェラとかタピアとか、そのへん。ガーメンツのシャツに、マルジェラのスラックス、とか。タピアのジャケットに、ヴィンテージのリーバイス、とか。この仕事始めて、生地への価値観もちょっと変わりました。今までは「強いから良い」みたいな生地(でできた服)が好きだったけど、最近は「良いから弱い」みたいな生地も好きです。ものっすごい細番手のオックスとか。そういう意味で最近ヴィンテージもよく着てます。あとね、スニーカー履くようになりました。今までブーツばっかり履いてたんだけど。もっぱらマルジェラのドイツトレーナーか、VANSです。VANSのVault Line、最近ハマってて買い漁ってます。ハズしにね、ちょうどいい感じなんですよ。一番のお気に入りは、クラックレザーのスリッポン。そんなこんなで。昨日出た初ボーナスもカードで吹っ飛びそうな予感です。久々に実家に帰ってきたら、家族が一人増えてました。やべぇぞ、かわいいぞ。
2006.10.07
コメント(8)
どうも。ご無沙汰しております。annokです。久しぶりに日記など書いてみようかと。忘れたな、日記の書き方。なに書いてたっけ。とりあえずベタに近況です。ここ3ヶ月はあまり記憶に残らず過ぎていきました。働いて、寝て、働いて、寝る感じ。残念ながら充実とは程遠い生活を送っています。削ってます、色々。命とか。ぶっちゃけ精神的にもキリキリきてます。迫ってくる導火線から全速力で走って逃げてる感じ。生き急いでますね。情けないことにまったく余裕がありません。パッツパツです、毎日。服を買わなくなりました。ギターを弾かなくなりました。音楽を聴かなくなりました。バイクに乗らなくなりました。今社会で何が起きてるのか全然わかりません。おいおれほんとにこんなんでいいのか?ああいかんいかんまたグチっぽくなっとるぞ。とかいう感じで日々過ごしてたらいつのまにか3ヶ月過ぎてました。今は修行だと思うことにします。将来はもうちょっとゆとりのある生活がしたいな。ゆっくり御飯食べられる余裕があるくらいでいいから。そんな将来を夢見て、今は全速力です。目標。ゆとりのある人間になる。
2006.07.08
コメント(6)
今日は早いぞ。 つってもまぁいい時間です。 ただいま帰りの電車の中。 仕事もぼちぼち慣れてきました。 ああ。 眠い。
2006.05.11
コメント(2)
耐える時期。そう思うよりほか、仕方ありません。今ね、うまくいってることがなにもないんです。仕事、他人、恋愛、家族、ココロ、カラダ。服を見てても何も思わない。音楽を聴いてても何も感じない。そうさせるココロが、今の僕にはない。甘いのかもしれないけど、救いが、助けが、何もない。誰もいない。前を向いて居られない自分が、疎ましくてたまりません。弱音が決して気持ちの良いものではないことは分かっています。でも今は、ほんとにダメなんだ。今は、底辺なんだと思って。この先には、いつか光が見えてくるんだと思って。耐えるよりほか、道はありません。
2006.05.06
コメント(0)
WeeeeeeeeeeKです。ここにきて。という感じ。個人的には。お久しぶりです、annokです。近況。・ゴールデンウィークの予定がない。最近、彼女とよくわからん関係になってしまってるので、旅行に行こう、とかそういう話にならない。会おう、とかそういう話にもならない。これはちょっとどうしたもんでしょう。なんでこんなことになってるのでしょう。人の心はわからないものです。なのでとりあえず、実家に帰省。・仕事がすごい。なんかもうすごい。朝は5時に起きて、日付が変わってから帰宅します。それでも仕事が追いつかない。でもまぁ3時間睡眠にもそこそこ慣れてきました。それよりもつらいのは。僕は休日とかはカフェ行ってのんびりしたり、好きなショップを巡ったり、本に載ってるおいしいもの食べに行ったり、公園行ったりお寺見に行ったり自然と触れ合いに行ったり、そういうゆったりした過ごし方が好きなわけで、キャバクラ行ったり風俗行ったりナンパ目的でクラブ行ったり、そういうがっつりした過ごし方は好きじゃないんです。そういうのにムリヤリ付き合わされるのが、ていうか付き合わないとノリが悪いとかいって干されるのが、なによりつらい。仕事云々よりも、そんなノリがつらい。まぁ会社は仲良しクラブじゃないんだし、うまく捌いていかんとなと思います。近況はこんな感じ。それ以外ありません。主に働いてるか寝てるかだから。最近あんまり笑ってないなぁ。心の栄養が全然足りてない。とりあえず、少しの間実家でゆっくりします。
2006.05.03
コメント(2)
お久しぶりです。悲痛な叫びで登場のannokです。ただいま実家に帰ってます。一昨日は姉の結婚式だったので、特休使って休んじゃいました。いやー良かったです、結婚式。じーんときました。シアワセーな気持ちになりました。いつまでも幸せでいてほしいです、お二人には。ほんと。いやー。社会ってすごいね。寝る暇ないね。世間で何起きてんのかわかんなくなるね。日中普通に記憶が飛ぶね。この2週間で飲んだ酒の量が、大学5年間で飲んだ酒の量を、軽く上回りました。酒を見ると悪寒が走ります。そのうち肝臓ヤラれるでしょう。ストレス地獄。なんか別の人間になりそうです、僕。やるしかねぇぞ、ちくしょう。
2006.04.16
コメント(2)
4月です。いよいよ、今までが終わって、これからが始まります。明日、僕はジャイアン達の巣に飛び込みます。のび太です。今かなりナーバスになってます。ここまで足が竦むのは久しぶり。自分はこんなに小心者だったかと、軽くショックを受けてます。社会人になることへの不安よりも、なんせ寮がほんとにイヤだ。なんていつまでも言ってても仕方ないね。「腹を括れ。背筋を伸ばせ。」今日はゆっくりできる最後の夜です。だからしばらく起きてようと思います。お酒でも飲もうかな。ジャイアンの巣はネットが繋がってないので、しばらくはこのブログもお休みです。ネット繋げたら、また再開しようと思います。それじゃあ、またね。良い人生を。
2006.04.01
コメント(4)
パンチ効いてます。いよいよ、あと3日で社会人。今日は寮に荷物を入れに行ってきました。楽な仕事なんてない、楽な会社なんてない、といいますが。ウチの会社はどうも異常じゃないか?まぁ仕事の量はさておき。もともと僕はわいわい騒ぐのが好きなタイプではないので、体育会系のノリというのは苦手なんですが。ウチの会社は今時珍しいくらいの体育会ノリ(+大阪ノリ)。合わん。合わん過ぎる。入社前から身の毛がよだつような話がビシバシ飛んできます。当面の懸念は、寮の歓迎会の一発芸。面白くないヤツはケツに○○○○です(恐ろしくて書けません)。今のご時世こんな罰ゲームは聞いたことがありません。こりゃどうやら相当覚悟決めなきゃです。期待しすぎて馬鹿を見る、というのはよく聞く話ですが。この会社には微塵の期待も寄せられません。そういう意味ではかえって良いのかもですね。でもね、僕の尊敬する人が言ってました。「仕事に負けても人には負けるな。」「面白くもない仕事を続ける必要はないけど、人が嫌で仕事を辞めるほど馬鹿らしい事はない。」しっかり考えて、自分で選んだ仕事です。やりがいは、必ず見つけられるはず。人にビビッてちゃ始まりませんね。まぁフタを開けてみないとわからないことも沢山あるんでしょう。ハラ括って。気合い入れて。いざ社会人、です。
2006.03.30
コメント(6)
ぼくが見た、photon。
2006.03.27
コメント(0)
今からどっか行ってきます。とりあえず、北上してみます。3日くらいはいけるかな。目的地は行きながら考えます。漠然と、テーマは「おっきいもの」。さて、そうと決まれば準備だ。れっつごー。
2006.03.23
コメント(4)
今ね、タバコにコンロで火をつけたらまつげが燃えました。3分の1くらいなくなりました、まつげ。まゆげもちょっと燃えました。かみのけもちょっと燃えました。ショック…。まいいや。今日は図書館行ってきます。最近ずっとこんな感じ。あーあまつげなくなった。
2006.03.22
コメント(4)
してきました、大学。やっぱ式くらい出とかなきゃなと思いまして。でもね、行かなきゃよかった。なんっかねぇ、ものっそい切ないですよ。取り残された気分満点。知ってる顔はポツポツといましたけど。留学組とか、留年組とかね。でも仲の良かった友達が残ってるわけでもなく。とりあえず、寂しかったです。みんなで写真とか撮りたかったし、彼女の袴姿も見たかった。勉強サボってたわけじゃないのになぁ。なんでこんなみじめな気分にならにゃいかんのだい。そういや去年の卒業式も置いてかれた気分になってたな。帰りは車で思い入れのある場所を巡ってました。これがまた切ない!!誰も残ってない何も残ってない!!共有されない思い出ってのは、この上なく寂しいもんです。さすがに寂しくて死んでしまいそうでした。とりあえず、これで学生はおしまい。あとは社会に出て、自分を磨くのみです。欲を言えば、もっと晴れやかに終えたかったね、最後の学生生活。でもまぁ生きて大学出られただけ良しとしよう。んん…ナイーブだ。
2006.03.19
コメント(10)
花粉が舞っておりますな。今日この頃。花粉症の我々にはツラーイツラーイ季節がやってまいりました。んが。なんか今年はあんましつらくないぞ?目はかゆいけど、あの眠れなくなる鼻詰まりが今年はこない。毎年この時期は窒息しそうになって目が覚めるのに。でもまあ僕はどんな状況でもスロースターターなので、きっと忘れた頃にあの鼻締め殺しがやってくるのでしょう。さてさてさてさて。最近はというとですね、というかここ2日間くらいはですね、パソコンにかじりついてデータのバックアップに明け暮れております。いい加減Meイヤだし、だいぶ老朽化してきたし、そろそろ新しいの買おうと思ってね。5年間使い続けたパソコンなので、データの量もハンパじゃありません。古いパソコンだからDVDドライブも書き込みはできないし、無線で飛ばしたりハードディスクひっこ抜いて別のに繋いだりしてデータ拾ってます。地味に楽しい。ネクラだから。でも日記に書くほどのことじゃないだろう。明日は京都の友達の家に泊めてもらいます。あさって卒業式だから。それじゃあおやすみなさい。
2006.03.17
コメント(2)
引越しも一段落して、最近はもっぱらわんわんをこねくりまわしとる次第です。こねこねこねこね。あーこねくりまわせるのもあと半月か。次の引越しの準備もしなきゃなー。そんなこんなで現在もこねくりまわしとります。なかなか膝の上からのいてくれません。ねこのようなわんわんです。のけよーふろはいれねーじゃんよーてか寝ろよー。うわ、よだれがついた。ばっちい。
2006.03.16
コメント(6)
いよいよ明日、京都とサヨナラです。準備も八割方終わりました。最後の晩餐は、バイトの友達と焼肉でした。大学に入学する時の引越しは、もっとワクワクしてたはずです。今回の引越しは、ちっともワクワクしないのはなんででしょう。名残惜しい。ずっとこの土地にいたい。そんな思いが、なかなか引越しの準備を捗らせてくれませんでした。本当にいなくなっちゃうんだねぇ。行きたくないねぇ。まぁいつまでも感傷にひたってても仕方ない。長い間、お世話になりました。また遊びに来るよ。それじゃあね。バイバイ。
2006.03.12
コメント(6)
引越しが。超面倒。やってられん。お久しぶりの開口一番、こんなんですいません。もうほんとに引越しとか大嫌い。で。息抜きにバトンやってみようと思います。3人もやってるのに流してたので。嘘つきはだめよ。隠し事もだめ。□■ルール■□ 見た人は全員やること! 絶対だから!嘘つきはだめ! <強制バトン> 『見た人はすぐやるバトン!』 ●今、どこに居る? じぶんち。●今、一番近くに誰が居る? お隣りさんでしょうね。●今 どんな服装? 上サーマル下ジャージ●今、何食べたい? ハーゲンダッツ●今、何飲みたい? 野菜スープ●今、真後ろには何がある? 至近距離に赤外線ヒーターがあって熱い●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは? 昨日大活躍したデジカメジャック・ジョンソンのCD●今、誰に会いたい? ないそ●その人に今伝えたいことは? ないそ●今一番歌いたい曲は? 今流れてるのがジャック・ジョンソンの「Holes To Heaven」なので歌ってみた●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は? 「ふーうんふーん」←ちょうど歌詞がこの部分だったから●今の体調は? 目がかゆい●今どんな気持ち? 面倒くさい気持ちこれはきっと読むよりやる方が楽しいね。やってみやってみ。さ、荷造りしよ。
2006.03.11
コメント(4)

昼間っから、親父とお好み焼き対決です。広島焼きと、ねぎ焼きと。ためしてガッテンでやってた、美味しい作り方を、ためしてガッテン。勝敗は、まぁ引き分けで。 今日も天気いいですねー。窓際はあったかいらしいです。幸せ者。
2006.03.05
コメント(6)
金なり。大好きな、大好きな、京都で過ごす時間も、あと、1週間。最近は日々真夜中に実家と京都を車で往復して、細々とした荷物を運び出しています。京都から、自分が居た痕跡が消えていきます。寂しいなー。最後の1週間は、大切に、噛み締めて過ごしたいと思います。今日はいいお天気でした。日も長くなりましたね。
2006.03.04
コメント(0)

なんか最近ね。リンク貼らしてもらってるお友達がね。ipod祭りなんです。3人も買ってるの。祭りだよ。でね。実はね。僕も参加してたんですよ。祭りに。ほら。 なの。先日頂きました。でね。せっかくだしね。ナウいケースを探してたんですよ。ナウいやつ。どうせ持つならnowく持ちたいじゃない。そんでね、いろいろ探してね、これがいちばんnowいと思ったんですね。incaseのやつ。コレットにありました。ウフフフフ。ナウいっしょ?じこまんです。
2006.03.03
コメント(6)

雨ですね。今日は早起きしたのに。予定全部潰れました。雨降るとバイク乗れないもん。最近雨続きですね。嫌いじゃないけど。ヒマです。人が天気の話する時はネタがない時だって。ネタないよ、なんもしてないもん。 マカロン。かわいいねぇ。
2006.03.01
コメント(4)

行ってきました、ぶらりフランス一人旅。楽しかったです。滞在一週間弱だったからのんびりはできなかったけど、見たいものは粗方見ることができたのでよかったです。そんなフランス旅行をちょっとだけご紹介。 ステイしてたモンマルトルの周辺です。この辺り、静かでいい街並みでした。基本的にパリ市内にいました。郊外に出かけたのは1日だけ。 ルーブル美術館。今回の旅行で、いちばん楽しみにしていたところです。すごかった。いやーすごかった。モナリザは思ったより小っちゃかったです。いやーすごかった。 ニケーーーーーーーー!!!!! マドレーヌ教会周辺をウロウロ。この写真を撮ってくれたのは同い年(か1つ上)のイギリス人大学生です。彼とはロンドンからパリまでの飛行機が同じで、ホテルも同じでした。朝食の時に仲良くなって、「Won't you go sightseeing with me?」っていったら快く応じてくれました。一緒に行動したのは1日だけですが、彼はフランス語も少し話せたのでかなり助けてもらいました。フランスって、英語もあんまり通じないのね。 オペラ座に飾ってあった、キレイな人。たぶん役者さんでしょうね。 ゴシック芸術の最高傑作、ノートルダム寺院です。だめです、やっぱむこうの建築の凄まじさは写真じゃ伝わりません。実際見たらケタ違いのスケールでしたよ、ほんと。 THE PARIS、凱旋門。何気にいちばん感動したかもしれません、わかりやすくて。笑夜行ったらライトアップされててキレイでした。 THE PARIS凱旋門の上から撮った、THE PARISエッフェル塔。なんか上から見るとね、パリってあんまり大きな建物がなくて京都みたいだなって思いました。京都みたくあんまり大っきいもん建てちゃいけないのかね。とまぁこんな感じでぶらぶら観光してきました。言葉が通じないから食べ物にいちばん困りましたね。何注文していいのかわかんなくて。で、最後の最後に食中り起こして、帰りの飛行機は地獄でした。まぁなにはともあれ、いい思い出になりました。はやく時差ボケ直さなきゃいけません。
2006.02.26
コメント(10)
フランス行ってきます。一週間くらいだけど。楽しみだ。時間ないから、かなり強行スケジュールになりそうです。おみやげはチョコレートね。
2006.02.18
コメント(2)
起きたのは午前5時前。ようやく寝付けたと思ったのに。とんでもない悪夢で、2時間後には目が覚めました。汗ぐっしょりです。おかげで熱は下がったみたいですが。とりあえずシャワー浴びて、飲み物飲もうと思ったら、コップが割れて、手のひらがズバッと。テーピングぐるぐる巻きの刑ですが、血が止まりません。よって片手を上げてこの日記を書いてます。なんでしょう。最高に気分が悪いです。あまりのむかつきっぷりに、自分の人格を疑います。僕はひとつ強い怒りが心に在ると、芋蔓式に別の怒りが顔を出します。今、僕のこころはきっと真っ黒です。僕はそんな状態になるとモノを壊してしまいます。今もその衝動に駆られてます。そんな下らない自分を見つめる別の自分が、少しだけ残ってます。落ち着け、落ち着けと言っています。器の大きい人間になるんだろう、と言っています。感謝の気持ちを忘れるな、と言っています。見境を失うことはなさそうです。でも。体の中が黒くなっていくのを感じます。手の傷から赤い血が、黒に押し出されてるように感じます。自分が嫌いな人間になっていくのを感じます。止まれ、止まれ、止まれ、止まれ。どうしたらいいんだろう。どうしたら止まるんだろう。本当に、わかりません。自分でも呆れるくらい、小さな器です。救いようもありません。全部壊してやろうかな、ほんとに。だめだ。こんな嫌な日記を書いて、ごめんなさい。本当に下らない、僕自身の問題なんです。吐き出せば、落ち着くかなと思ったんです。もう止めます。
2006.02.16
コメント(4)
ここにきて発熱です。そこそこ高熱です。あーしんどい…。モノ食えません。てかモノがありません。米と、岩海苔と、彼女が送ってくれたチョコしかありません。あー。白菜とか食べたい。大根も食べたい。栄養取らなきゃ治んないよなー。しんどいなー…。でもインフルエンザじゃないみたいだからよかった。はやく治れっ。このやろっ。えいっ。
2006.02.15
コメント(2)
なんで家族モノのCMって、奥さんと旦那さんのバランスを外すのか。イオンとか。こくまろとか。たいてい旦那さんが、パッとしない。(失礼)なんで。あ、ナイーブはいいバランスだよね。どうでもいいよね。
2006.02.13
コメント(2)
行ってきました、INSPIRATION“EXCLUSIVES”Release Party@COLLAGE。KAZ兄、ちぃちゃん、こつぶちゃん、どうもお世話様でした。楽しかったです、久々に。しかし人多かったですねー。やっぱ野崎さん沖野さんあたりの人気はすごいですね。なんかユアソンのギターの人もどっちか来てたみたいだけど、人多すぎてよくわかんなかったのが残念。最後の方は人の多さにアテられてへろへろでした。だいぶオールが堪える歳になってきたと痛感した1日です…。
2006.02.11
コメント(4)
誉れ高きボナ嬢からバトンを頂戴致しました。テーマは「たまらん」。………ボナ嬢、あなたは何を企んで僕にこのテーマを与え給うたのですか?ま、いいや、久々にもらったバトンだし張り切っていくぞ。それいけっ。Q1.本棚に入ってる「たまらん」は?出石尚三「完本 ブルー・ジーンズ」たまらん歴史本です。僕のバイブル。武者小路実篤「愛と死」たまらん小説です。これと村上春樹の「ノルウェイの森」が僕のツートップ。成人向けのたまらんはウチの本棚には御座いません。御座いません。御座いませんと言っとるだろう!!しつこいなきみは!!Q2.今、妄想してる「たまらん」は?だから御座いませんと言っとるだろう!!妄想もしておりませんと言っとるだろう!!…え?違う?真面目に答えるとですね、今は来週から行くフランスが、妄想しててたまりません。どこ行こうか楽しみで楽しみで。ボナ、どこかおすすめスポットあったら教えてね。Q3.最初に出会った「たまらん」は?517の66かな。中学の時、お姉の彼氏からもらった初ヴィンテージ。色落ちがたまらんかったです。あと、Thee michelle gun elephant。これも中学の時、たまらんと思ってギター始めました。当時はミッシェルのコピーばっかやってたから、GEAR BLUESまでなら全部弾けます。Q4.特別な思い入れのある「たまらん」は?なんだそりゃ。笑どういった解釈での「たまらん」かにもよるでしょうが、妥当に衣類的な解釈でいくなら、フルカウントの0105ですね。中学の時に買ったから、もう10年選手です。これ一本で東南アジアを旅して回ったりしてました。だからこれの場合、色落ちやリペアにも思い入れがあります。カンボジアで破れちゃった時のリペア跡、とかね。僕と一緒に年を重ねてきた、たまらん一本です。Q5.友達に、お題つきで回してください。KAZにぃ、「カッコイイ」とはなんですか?リリィさん、「カワイイ」ってどういうことですか?僕の「たまらん」は、たいがいジーンズみたいです。だから成人向けは御座いませんと言っとるだろう!!
2006.02.10
コメント(6)
最近、自分の在り方についてよく考えます。僕は、器が小さい。僕は、心が狭い。本当に、そう思います。社会人になることへの不安とかが、そんな考えを起こさせてんだと思いますけど。ホントにやってけんのかよ、とかね。ある人と話をしました。その人は、とても器の大きい人でした。その人は、僕の価値観を「それがなんなん?」の一言でブチ壊してくれました。例えばね、僕なんか器小っちゃいから人間関係でよく悩んだりします。まぁ本質的なところはどんな場合でも一緒で、結局は嫌われたくないとか、いいカッコしたいとか、そんなんです。実際の僕を知ってる人はわかるでしょ、僕って負けず嫌いでプライド高くていいカッコしぃなんです。人からは尊敬されたいし、認められたいと思って一生懸命行動するんです。だから人に嫌われることにすごく臆病だし、認められないことに憤りを感じます。社会人になることへの不安も結局はそこですね。自分って仕事できるのか。認めてもらえるか。嫌われないか。全部ひっくるめて、うまくやっていけるのか、って感じです。それでですね。そのある人と話して、その価値観が急にアホらしくなったんです。てか、そんな小さい自分が恥ずかしくなりました。結局こんなこと考えてるから、躓くし、悩むし、嫌われるんですよね。その人の考え方は単純明快で、今自分がご先祖様や親のおかげでここに生まれて、育ててもらって、まわりに人がいてくれて、そうやって生きてるだけでも十分幸せなんだから、まずそこに感謝しようって。なんとまぁ宗教論チックで当たり前なことなんですが。でもね、なんかほんとにその通りだと思うんです。というかその通りだと思わなくても、そんなこと考えてたら自分の悩みとかほんとに小っちゃいなと思ったんです。生きてることに感謝できたら、プライドとかカッコつけるのとか、そんなのどうでもいいでしょ?人間なんだから感情はあるし、波長が合わない反りが合わないってのはあるだろうけど、でもそれでね、例え嫌われたりしても、自分がその人のことを、まわりにいてくれる人のうちの一人だって、なんか合わないけどでもいてくれてありがとねって思えれば、自分は嫌われててもあんまり問題ないですよね?すごい単純に言うとね、気にするな、ってことなんですけど、なんかそれは考えないってことで根本の解決には遠いでしょ。じゃあ逆にしっかり考えて、感謝する努力をしてみようと。あとはその感謝を忘れずに、道徳と、信念を持って行動したら、この世にあんまり悩むことなんてないだろうって。仕事もね、能力を上げたいとか、ステータスを得たいとか、それも大事なことだと思うけど、感謝、って思ってたら、その前にまず人のことちゃんと考えないとってなるでしょ。(これについては僕はまだ社会の現実を見ていないので、拙い理想論に過ぎませんが。)とまぁここまで書いて、いかにも自分の考えがこうなった、みたいな感じですがそうじゃなくて、そのある人に「そんなもんなんだって」ってケタケタ笑いながら言われて、うわー小っちゃいなぁ自分、って、自分の器の小ささを痛感させられた、っていうかね。こんな人になりたいなぁ、って思ったんですね。器の大っきい、心の広い人間になりたいって。僕なんておちょこの裏みたいな器だから、こんな聖者みたいな考え方、すぐには辿り着けないだろうけど。それでもすごい共感できたのは事実だし、なんか他の人にもそれを知ってもらいたくて、こんなバカ長い日記書いちゃいました。なにを善人ぶって、って思われるかもしれないけど、それでもひょっとしたら僕と同じように共感してくれる人がいて、その人の悩みが軽くなることだってあるかもしれない。そういう期待を寄せて、書きました。この日記を読んでくれる人への、感謝の気持ちを込めて。
2006.02.08
コメント(4)
今日は病院でした。とりあえず、これでまた3ヶ月は平和に暮らせそうです。あーーー。ほっとした。案の定、昨日は眠れてません。今から惰眠を貪ります。オヤスミナサイ。
2006.02.07
コメント(2)
今日はポイント2倍です。CDを、買わなくては、なりません。ならぬのです。東京事変、すごいですね。僕の知る限り日本のメジャーで、これだけ巧い(てか美味い)バンドいないと思う。なんかこのCDいい匂いするし。浮雲さん、いいね。椎名純平さんの曲で聴いたことはあったけど。ナイーブに、エモーショナルな感じが素敵。晝海さんも大好きだけど、浮雲さんの感じもまた良いです。早速、ギターを抱えております。このCDね、若干先行予約目当てで買ったんですが、期限切れでした…。INSPIRATIONは、やっぱ京都だしね、買っとこうかなって。なんか11日のコラージュの抽選券付いてました。行こうかな…。でも人多いんだろうなぁ…。ああ…。修羅場難しい…。リフからして難しい…。手が攣る…。楽しいなぁ…。
2006.02.06
コメント(2)
このブログを始めて、今日で1年です。これだけ続けてこられたのも、偏に遊びに来て下さる皆さんのおかげです。アリガトウアリガトウ。今年からは更新も減っちゃうだろうけど、まぁボチボチと続けていきたいと思ってます。「鬱勃縦横」これはちょっと大袈裟か。これからもよろしくね。
2006.02.05
コメント(16)
こんにちは。久々昼間に登場のannokです。でももう3時だって。さっき起きました。寝過ぎですね。んんんんんーーーーー(伸びる音)昨日大変だったですよ。検査が4つもあってね。ほんとに朝から夕方までかかりました。そんで研修医さんが注射ヘタクソで。腕青くなってますよ。痛いです。7日に結果聞きにいきます。怖いなぁ。で、昨日は帰ってから夜中まで後輩の就活相談してました。自己PRとかES添削したり他己分析したり業界研究手伝ったり。バイト代だっつってわざわざグラマシーN.Y.のチーズケーキ買ってきてくれて。かわいいじゃないですか。そりゃこっちも一生懸命やらないとね。で、ケーキ食べつつ6時間、ひたすら就活してました。大変ですね、就活って。でもやっぱ自分と向き合う絶好の機会だと思いますし。やったらやった分、いろんな意味で自分の為になりますしね。頑張って欲しいです。そんなわけで、今晩も就活のお手伝いです。あー、コーヒー飲みにいってこよ。
2006.02.03
コメント(0)
こんばんは。こんばんわ?どっちだろ…。まぁいいや。丑三つ時のannokです。明日はね。いろんな液体を体の中に入れられて、いろんな機械の中に入れられる日です。朝から晩まで、注射注射注射注射機械機械機械機械…。いやだーーーこわいーーー!!!むむむむ…。そりゃあ眠れませむよ。ああ。ひとりぼっちがたまりません。
2006.02.01
コメント(0)
普段テレビはあんまり観ないんですが、実家にいると音源がないからテレビばっか観てました。スペシャばっか観ます。YUKIさんのメランコリニスタとね、東京事変の喧嘩上等がね、素敵ですよ。流れると嬉しいです。やっぱYUKIさん、かーいーね。まさにメランコリニスタなPVです。初っ端に出てくるエルビスの指先も好きです。東京事変はね、最近ヤラレっぱなしです。喧嘩上等、ハタさんカッコよすぎ。なんかお祭りの演舞ですよね、あれ。なんていうんだっけ?日本には舞えるドラマーがいるんですね。あとね、スカパラのサファイアの星も素敵でした。スクービードゥのWhat's Goin' Onも素敵でした。ZAZENのFlyday Nightも素敵でした。どうもPVは国産が好きです。ビョークはものっそい好きですけど。なんか素敵なPVあったら教えてください。
2006.01.31
コメント(2)
皆さんは、将来をどのように考えてますか?楽しみですか?不安ですか?希望を持ってますか?持ってませんか?そんなことより今が大切ですか?夢に向かってますか?なんとなく進んでますか?悩む必要あると思いますか?ないと思いますか?なんか、わからなくなってきました。最近、居た堪れなくなることが多いです。
2006.01.29
コメント(2)
旅行を予約するパスポートの更新を先延ばしにする厄払いにいく、これは昨日だ戸籍抄本を送ってもらう、これも昨日うどんのダシ作りに失敗する昼寝をするトミーにクッキーを分け与えるホタテを食べるカキフライを食べる研ナオコが好きだと再確認する就職活動の相談を受ける鍋会を企画するスペースシャワーTVのMVAの結果に納得がいかない102にがっかりする実家にはヴァーナルがあるので嬉しいXデーが近いことにそわそわするパジャマがダサいビールを飲む今から何を食べようか考える今日はタバコを2本しか吸ってないことに気付く髪を乾かそうかなと思う髪を乾かしてきます。おやすみなさい。
2006.01.28
コメント(0)
ぽちっとテレビ付けたら、僕らの音楽。東京事変×中村勘三郎。丸の内サディスティック、鳥肌もんでした。ああ。いいもん見た。
2006.01.27
コメント(2)
全273件 (273件中 1-50件目)

![]()
![]()