全29件 (29件中 1-29件目)
1
夫が単身赴任先から休みをとって沖縄へ里帰りするというので、私達は鹿児島から、夫は韓国から、那覇空港で合流しました。感動の再開を1分半くらいでチャッチャとすませ、夫のおばあちゃん宅へ。そこには夫のおばあちゃんをはじめ、おじさん、いとこ、いとこ一家、いとこカップル、そしてそして、アメリカから帰ってきていた夫のお母さんと娘(夫の妹)二人。(お父さんと残りの妹二人はお金の関係で来れなかったそうです涙)感動の再開でした。夫のお母さんに会うのは4年前アメリカに行ったときが初めてで、それ以来。そしてそして、私の母と夫のお母さんは今回初対面。夫のお母さんはとっても優しい人で、うちの母もどちらかというと人は良いほうなので、良い感じの初対面でした。今回4泊5日の沖縄の旅、家族&家族&家族&家族day。帰る日は頭がガンガンするくらい楽しかったです。小さい頃から家の中って母と私の二人だけでいるの普通だったから家の中で大勢の人と一緒って私にはかなりストレスを感じる空間で、今に至るまではいろいろと苦労もありました。夫と結婚する前、初めて夫の家族と会ったinアメリカ。なじめない、話せない、ご飯まずい、ウダウダ愚痴る私=喧嘩夫と結婚した後、親戚付き合いin沖縄自分でも分からないストレス=喧嘩小さいことでイラっとしたり。でもでも、今となっては大勢の家族と一緒にご飯を食べたり買い物したり普通のことをたくさんの家族と一緒に過ごすってのが、とっても楽しいと思えるようになりました。夫への興味が少なくなったわけではないと思うのですが夫への愚痴も少なくなったし、家族っていいです。〆
2007年06月17日
コメント(5)
私の大好きな友達の一人が結婚しました。7年越しの友は、7年越しの超素敵な沖縄出身のダーリンと結婚しました。結婚式ほど素敵なものはないのではないでしょうか第三者がこれほどにまで感動できて、涙して。今回の新婦は、私が沖縄上陸して初めて友達になった子で、私が就職して行ったとこの仕事内容、土地が合わずに1週間程度で出て行くことになった私に声をかけてくれて、たったそれだけの期間で出会って、今じゃもう7年ものお友達。そんな子が結婚だなんて、嬉しくて嬉しくて黙ってられなくて沖縄乗り込んで行っちゃいました。沖縄の結婚式にでるのは初めてだったけど、祭りのようでした。いや、めでたい席だから祭りのように祝福するのが当たり前なのかもしんない。沖縄さすが。いやぁー、ホントしみじみいい結婚式だったぁ私もしたいなぁー・・・・・・・・
2007年05月28日
コメント(10)

時にはママ友、時には飲み友達に誘われて、「今Fぅ-ちゃんがミシンしにきてんだけど、来んけと思ってェ→」なんて誘いに誘われて、一人ユウイギな休みを返上して、Yぅ-Pィーの家へ。全然作り物なんて興味なく、お菓子と昼飯に備えて混ぜ飯と卵スープーインスタントを両手に車から降りて小走りで家へ駆け込んで行ったら二人モクモクと縫い物しちょっがなぁ。全然何かを繕うなんて思ってなかったけど、その中にいたら自然とチクチクやってました。友ダチが弁当入れを、お笑い部長がウータンを作っている間に、トマト、ライオン、パンダ、そしてそして娘の大好きなウルトラマンの髪ゴム作っちゃいました!! ウルトラマンは『シュワッ!』までしっかりやっているのだ!!娘の好きな動物や食べ物やキャラクターを作ってあげるというママ友の発想に乗っかって作ってみたら、娘大喜び!!!娘を迎えに、作った4本のゴムを持って走って門を抜けて、「アーーーーーーケーーーーーボーーーノ~~~~~~~!!!」っと教室に顔を出して、走って来た娘に見せると大喜びで飛びついた!先生にも褒められてポッと頬を染める私。(表現古くさっ)その夜、お風呂に入る時以外、寝る時までそれを持っていてくれて、次の日にはコロっと忘れていた。初日は自慢のウルトラマンで結んであげて、幼稚園に登園して、いつものようにK-チンが娘のお迎えに来て、「あけぼのチャンッ♪ あけぼのチャンッ♪ あけぼのちゃん・・・あ・・・」頭に目がいったK-チンは顔がミルミル変わって、ウルトラマンに釘づけ。きっと今日はみんなの憧れの元となったことでしょうふぉっふぉっふぉ
2007年03月16日
コメント(8)
「○○ちゃんとぉ、○○ちゃんとぉ、○○ちゃんとぉ・・・・・(延々クラスの子の名前が続き) パーク(公園)行ったぁ。」と、いつも帰りの車の中で、その日あったことを話てくれる娘。「今日は何食べたの?(私)」「ご飯とぉ、チュルチュルとぉ、ご飯っ!(娘)」 (いつも何食ってもコレばっか)「曙わぁ、kーチン好きのぉ。(娘)」「曙はk-チン好きなのねェ。(私)」「k-チン、ハグハグするのぉ。(娘)」「キスキスはした?(私)」デレーーーーっとしている娘。「k-チンかっこいい?(私)」「かっこいい!!(娘)」先生いわく、相思相愛の二人。「今日はk-チンと寝るぅ。(娘)」「曙ちゃんがk-チンと寝たいんだって。(先生)」デレーーーー(k-チン)。「○○もk-チンとネンネする!(他の女子)」「いやだ!(k-チン)」k-チンの腕をもみもみしながら、曙とk-チンは眠りつくらしい。初めての登園のときから、k-チンは曙にくっついてきたのを覚えている。今となっては、大の仲良しで、娘もk-チンの影響をモロに受けている。ウルトラマン好き、冒険ジャーの赤好き。「2歳でもう可愛いとかが分かるんですねぇ。」と先生。一時期、娘の口からk-チンの名前が出なかったことがある。その頃違う名前の男の子を呼んでいて、先生も「最近は○男ちゃんと仲がいいですよぉ。」と・・・。曙のクラスに女子が二人しかいなかったとこに、新しく女子が2・3人入ってきていて、そのあとあと気づいたけど、「k-チン浮気してたのかねェ。」なんて母と話した。(笑)k-チンに会いに今日も元気に登園した曙2歳ともうすぐ5ヶ月でした。
2007年02月15日
コメント(9)

昨日今日幼稚園のおゆうぎ会で、娘達の2歳児クラスもしっかり参加してました。ひじょーーーーーにカワイらしいおゆうぎ会でした♪((└|o^▽^o|┐)小さい子達が動いてるだけで可愛いもんで、2歳児クラスの子達を見守る親達の顔もホコロンデました。泣き虫で恥ずかしがり屋の娘も、大観衆の中立派に踊ってくれてたので母は嬉しかった(TωT)ウウウッ早いもんで今年ももう1ヶ月を切りまして、夫との再会もカウントダウン3日となりました。娘のおゆうぎ会もあと3日早ければ観れたのに・・・。曙誕生の時もあと2日早ければ・・・・・・。そんなこんな運に見放された夫との再会も喜ばしいです。育児を任せて仕事に専念したいと思いまっすv(・∀・*)ナンチッテ母が撮った切れ切れの写真も記念に残しとこうと思います。『イカイカイルカ』のおゆうぎと『てをたたきましょう』の歌を披露してくれました。最初から最後まで全てキッチリ踊りきりました。舞台で泣きじゃくる娘を想像していたので、笑顔を絶やさず上手に踊る娘を観て感動してしまいましたぁぁぁ。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。曙急成長です。ビデオにしっかり納めたので夫も喜ぶことでしょう。最近はアンパンマンから仮面ライダーのファンになり、「シュワッ! シュワッ!」と手をL字にして走りまくる娘。5人のカラフルなヒーローものも大好きで土曜の夕方と日曜の朝、テレビに釘付けで観ている。服屋に行くと赤の服ばかり選ぶのはなぜだろうと思っていたら、赤レンジャーが好きだからだと・・・。母の理想を裏切ってそーきたか!と思いはしながら、やっぱり娘の好きなものを買ってしまう母23歳でした。チャンチャン
2006年12月03日
コメント(8)
もうすぐ2歳と2ヶ月になる娘。幼稚園行きだして3ヶ月。お迎え行くたんび男の子に囲まれてハ~レム状態先生いわく、曙(娘)モテモテらしい。娘は幼稚園の中でも保育組みたいなクラスで、夕方4時半以降になると、幼稚園組の年少、年中、年長さんの残り組が保育組一箇所に集められて、年中、年長の男の子達に大の人気者らしい。しかし彼らは、私がお迎えに顔を出すと、「マミーが来たーーーーー!!!!」と逃げるんです。そんなに逃げなくても...(TωT)男達は曙に抱っこさせてくれと求めるらしい。求められるのが嫌いな曙は逃げるらしい。そして母に顔向けできない男達は私から逃げる。普ツー、他のお母様方には「○○ちゃんのお母さんが来たー」とか言っているのに、私が行くと「マミーが来たー!!」と逃げる....失礼にもほどほどがあるo(*>д
2006年11月10日
コメント(6)
ぐーたら脱出ぅぅぅぅぅ!!!!もう?まだ?2ヶ月も社会人しておりまして、毎日イッソがしい忙しい嬉忙しい日々でございましゅるぅぅまだすっかりとはいかないけど仕事にも慣れて、日曜日の育児が苦痛に感じるくらい仕事にも慣れて、出勤にスキップして行くくらい仕事にも慣れて、職場の人とも飲みに行くくらい仕事にも慣れて、す~~~~~っかりパートタイマーです。そして今月中にはセラピストデビューなんです。今月はあひるの23歳の誕生日ですしね、とっても素敵な自分への誕生日プレゼントになるんではないでしょうか...日々勉強、日々進化中のあひるです。人生山あり谷ありのあひるです。現在登山中ですあひる。12キロのバックパックをしょいながらエッこらエッこら登っとります。突然ですが、今の仕事のとっても好きなとこベスト51、出勤してドアを開いた瞬間のお香の香り (何十種類ってあるいろんな香りのお香が毎日出迎えてくれるんです) 2、岩盤浴の部屋で気持ちいい汗をどっぷりかける (今話題の岩盤浴。その中でマッサージのスクールをするんで、サラサラの汗たっぷり)3、お客様用の熱~いお茶を休憩室で大股開いて飲める (しかも哀川翔ばりに)4、なんだか痩せた (絶対岩盤浴効果)5、仕事中爪が切れる (家でも切るのがめんどくさいのに労働中切れるって)最初は覚えることもいっぱいあってねぇ、大変だったわよぉ。よ~頑張ったあひるまだまだこれからなんですけどねぇ。デビューしてからまた下山になると思うんですよ。でもでも人生山あり谷ありっすから
2006年10月02日
コメント(6)
3年ぶりの社会復帰沖縄旅行で、バリバリ働く友達らに影響されて、その中でも最も影響を受けたのは、親友のMきさん。いつも彼女には感心させられるし、頑張りやで、見た目とは裏腹な優しい子で。彼女はタイ式マッサージのセラピスト。まだまだ勉強しつつも、一人で店をやり始めていた。そしてあひる、沖縄から帰るなり、インターネットにかじりついて・・・。マッサージ関係で、資格取得とかで探していたら、なんと!!地元に、こんな田舎に、タイ式マッサージ店オープンと。しかも沖縄旅行から帰って来た日の前の日にと。よくよく見てみると、スクールもあって、新規オープンにてパート募集と。で、受付しながら、ただ今セラピストに向かって一歩一歩進んでおります。夢は自宅開業!!で、小銭稼ぎ!!マットとタオルさえあればどこでもできるし、この先転勤族になるのなら、その土地土地に自分の仕事も持っていけるし、しかも夫がまた長期の単身赴任になるし・・・・時期が時期だけに、いいんじゃないかしらぁ~スクールにはもちろんお金がかかるけど、仕事もしながらだから、その分はカバーできるし。今店は8店舗で、ココの店舗の立ち上げで他県から応援が来ている。地元の人間はまだ私だけで、他県人4人VS地元人私1人の孤独な戦いが毎日バチバチといった感じだけど、娘の休みに合わせて休みが取れるし、幼稚園が6時までだから、5時半にはあがれるし、チャッチャと仕事して、チャッチャと修了書もらって、立派なセラピストになる!!!フンフンフンッ!!!!
2006年08月13日
コメント(10)
今日からあひるジュニア、幼稚園デビュー見送ってきた。普段幼稚園は8時登校だけど、今日は無理せず、という園長先生からのアドバイスで、9時半から11時半までの2時間授業。さっき送って来て、泣き虫、人見知りの娘は、担当の先生に抱かれた瞬間泣き始めて、私の体を必死に掴もうと、大泣きしながら・・・。最初はみんなそうだったと、友達から聞いたりしてはいたけど・・・。振り払って、「頑張ってね!」と言い捨てて、帰って参った。帰りの車の中で、頑張った娘の為に、昨日買った娘の大好きなアンパンマン弁当箱に弁当作っててあげよう!と思って、弁当作り終わって、ハラハラ、ウロウロ10時53分。家から幼稚園までは車で10分かからないくらいだから、11時20分に家を出れば間に合う。こーやって、文字をうちながら、考えて、どーしてんのかなぁ・・・友達と遊んでんのかなぁ・・・泣いてないかなぁ・・・朝何も食べないで送って行って、お腹はグルグル減ってはいるんだけど、食べる気にもなれずで。迎えに行ったらいっぱい褒めてあげよう!よっし!!そしてそして、明日はあひるの初出勤でありまっす!そいじゃー、10分ほど仮眠して、気合満タン娘の迎え行ってきマッスル
2006年08月03日
コメント(12)
沖縄から帰るなり、パソコンに向かって、コンビニで履歴書買って、写真撮って張って、面接受けて、娘の保育園探しして・・・・どーも、沖縄からものっすごいエネルギーを頂いたようだ。そしてまた、帰って来るなりタイミングよくポンポン順調にことが進んでいる。これはチャンスのような気がする!この沖縄エキスが残っている今!今だからこそ!!そんな気がどーもクンクンする。臭すぎる。この波に乗りはずしたらこの先二度と乗れないような気がする。夫にも話してみた。「いいじゃあ~(いいじゃん)」ギャル男か!?分かりきってはいた反応だけど、応援してくれた。どーなるかは分からん。でもやる気はモンモンある。ぶつかって、砕けたらそれはそれでしょうがない。失敗したら恥ずかしいので・・・もし失敗したときは後々の笑い話でまたココに綴りますふふっしかし、沖縄エキスはすごい。 沖縄での生活もたいしたもんだったけど、得たパワーもたいしたもんだ。娘も私も新しい学び屋で頑張ってみようではないかぃ。
2006年07月25日
コメント(9)
12日から昨日まで、11泊12日、夢のような時間を過ごして参りました with mama & musume着いた日は台風の影響で天気が悪かった。飛行機も揺れて母と二人でけっこう喉下まできてて、危なかった11泊27000円!とってもお得な知る人ぞ知る格安レンタカーを借りてもちろん軽。元暴走族の運転で気分はベンツ高速ぶっ飛ばし時速80キロ、友達夫婦が準備してくれたホテルへ。沖縄の東のほうにある『カヌチャベイホテル』沖縄でも有名なホテルに一泊二人で千円で泊めてくれてコネって素敵初日でヘトヘトの私達にカレーまで作ってくれてて、時々コメントくれる久美子、ありがとう長男の4歳君が娘の手を引いてくれた姿はとってもカワイかった3日目からは北谷の砂辺の海岸沿いにある1泊辺り3人で6000円のホテル。洗濯、乾燥機の使い放題で、長期滞在にはたまらん。週末はひっさびさの沖縄の夜を堪能したり、昼間はほとんど海で過ごして、買い物も忘れて、写真とビデオカメラ持参も忘れて、飲んで、食って、踊って、残ったのは皮膚アカ。娘もしっかり日焼けして私の背中はアカなのか、焼けて剥けた皮なのかよく分からんが、ポロポロこするとイロイロ出てくる。そーだ!4年ぶりくらいに、潜った。元インストラクター同士で。2本タンクを借りて、1本返却に終わりました1本潜って、バテたいや~現役のときの体力ってすごかったんだなーっと思いますわ。初心者に「急げ!早く!」とせかしてた自分に深く反省です。ダイビングはきついです、ハイ。夜を一緒にお供してくれた友達らも、サイッコーの時間を私に残してくれました。友達は少ない自分だけど、今回久しぶりに会った沖縄で知り合ったお友達たちたちのおかげで、久々の沖縄を激堪能できましたぁぁぁ母にも感謝!12日間の子守ははっ
2006年07月24日
コメント(11)
あ~~久しぶりにゆっくりィーーーー母達が娘を連れて温泉に行ったので、私はお家で一人お留守番。こんなにゆっくりコンピューターに向かうのは久しぶりだなぁ・・・とりあえず、日記更新。最近とっても忙しかった。 引越しっ実家荷物多すぎやっと落ち着いて、母も大好きな温泉でゆっくりしていることでしょう母、50にしてマイホーム。 とっても嬉しそういろんなとこに母のこだわりがあって、いい感じの家。対面キッチンは良い!日本の家はキッチンが低いのが長身一家の悩みなんだけど、母が最大の高さにしてもらったので、これはとても使いやすい!マイホーム・・・・いいなぁ。沖縄に転勤が決まったら、すぐに家を買うとはりきっている夫に期待しておこう。貯蓄はないはず・・・だけど・・・・。日本での生活約2ヶ月が過ぎて、相変わらず日本は素晴らしくって、2ヶ月ともなると母と喧嘩もしたりで、でもアメリカでの生活を思い返すとスッと胸が晴れて。天と地獄とはまさにこのことだ。私は日本人(のつもり)と結婚して、日本人であって、アジアの象徴黒髪を持つ、黄色い肌の、日本語を堪能にしゃべる日本人だ!私の夫もけっこう自分の見た目にコンプレックスがあるようで、アメリカ国籍のくせに、アメリカ人が嫌いで、アメリカが嫌い。初めて会ったときは全くの日本人だと思っていただけに、彼の顔はアジアンだ。日本語も変なテンポでなく、日本人のようにしゃべる。日本人のように居酒屋で飲んで食べる。アメリカとアジアのハーフだったら余計沖縄という土地は居心地がいいのかもしれない。娘の顔もこっちに来てからどんどんアジア化してきているような。『いただきます』をして『ごちそうさま』をする娘は日本人、間違いない。
2006年06月25日
コメント(5)
あっとい間に1ヶ月ちょい過ぎた。ウェブカムで夫とも毎日のように顔をみながらしゃべる事もできて、娘も『ダディー!ダディー!』とおおはしゃぎで、最近はまたかよ でちょっと飽きぎみで。たまにアメリカの友達としゃべるとまた懐かしさを感じて。まだ1ヶ月ちょいなのに。このウェブカム、素晴らしい!!使うまで、購入するまで、めんどくさいような、高いような気がしてたんだけど、実際使ってみて、とってもいい。インターネット代だけでお得だし。そして何より遠距離を感じなさせない。日本に来て急成長の娘。アンパンマンが大好きになった。アメリカではセサミストリートのビッグバードが好きだったのに。毎日のように「いなくなったら寂しいよ~」と娘に言う母。残り3ヶ月、あと102回言う気だ。日本のテレビ。相変わらず面白い、飽きない。日本食。飽きない、美味い。やっぱ日本ってサイコーじゃーーーん>< っと思っていたとこに、夫からの報告。 転勤!!来年1月移動で、夫、単身で韓国へ。そして狙うは、日本!!韓国で1年単身すると次が日本に行きやすくなるらしい。で、それを狙った夫は、転勤先に韓国も選んでいたらしい。沖縄に決まるといいなぁアメリカ生活も捨てたもんじゃなかったけど・・・ふふっなんて言ってみた。
2006年06月04日
コメント(6)
なんか『一ヶ月1万円生活』みたいなタイトルで、久しぶりの日記ぐふふっやっと、やーーっと実家にもインターネットがついて、テレビ生活の日々から脱出かなーって・・・。いやいやいやいや、日本のお笑いは面白い!日本に帰って来てから、何に夢中かって、お笑いっ!娘は母に夢中だし、ご飯も出てくるし、自分の時間がいっぱいで余るくらい。嬉泣きーーーー;-;実家って素敵だなぁ~。これも娘がいるおかげなんだろうと思うけど。私が一人で里帰りしてた時より、何十倍倍も母が楽しそうで、活き活きしてるし、顔がヘラヘラしてるし。娘と遊ぶ母を見て私も嬉しくって。んんん・・・・もう20日も過ぎたのかぁ・・・。けっこうあっという間の20日だったなぁ。食うもんも食ったし、美容院も病院も行ったし。でもあと軽く4ヶ月は残っとる。最近はプールと温泉で肉体改造中。それも外食と炭水化物と晩酌でけっこう意味がなく。娘は日本語上達中。鹿児島弁の母と。母と娘と3人で、夜お笑いを観るひと時。桜塚やっくんが最近面白くて、みんなで爆笑した。病院の待合で読む女性自身も面白い。今日歯医者の待合で、松嶋奈々子若かりし頃出っ歯だった写真に驚いた。まだまだ日本を楽しめそうだ!っと思った、日記を書きながらのあひる今日この頃でした。
2006年05月17日
コメント(14)
アメリカ生活1年1ヶ月。とうとうやってきた里帰りっ!よ~ろ~こ~びぃ~~~~v*^▽^*v日本じゃ規模が大きすぎるなぁ・・。鹿児島だ!鹿児島へ里帰り。福岡や沖縄から鹿児島に帰るのと違って、今回は合計15時間の飛行・・・泣けてくる;_;どーなるんだろぅ・・・娘・・・・。そんな弱気な事言ってらんない!どーにかせねばならんのだ!!ココの友達との5ヶ月弱のお別れも寂しいけど、せっかくの里帰り、楽しまなくちゃだ。日本の私の数少ない友達ぃ~温かい歓迎心よりお待ちしております。昔の私の携帯メールアドレス持っていたら、メールして下さい。私の携帯を受け継いでくれた母が返信します。そして、ココのみんな!!気をつけて、行って来ます。ママーーーーっ!!!待っててよ~~~♪
2006年04月24日
コメント(4)

とにかく母にくっついていたい娘は、こんな体制でも寝てしまった。きゃははっ母の手を枕にして、立ったまま。頭が手から外れないようガクガクなりながらも頑張っていた。ついでに、私のこんがり焼けた腕。なにこれ!?暑い!!テキサス暑い!!ちょっとお散歩しただけで、すぐ焼けちゃう。でもまだまだ娘白いなぁ。来週はプールだ!!もうすでにうちのハウジングの共同プールが開放されてるし、これは泳がなければだ!去年はまだ7,8ヶ月で、水に浮かばせてもらっていた状態の娘。今年は1歳も半ば過ぎているし、一人で泳ぐ練習だ!!
2006年04月14日
コメント(15)
うちの周りはどんぐりの木が多い。木の下にはどんぐりがいっぱい落ちていて、今日はどんぐり拾いに夢中になってしまって、娘の事も一瞬忘れてしまった。(娘)「あひるちゃん!」 「!!!!」聞こえた!!私には聞こえた!!普段友達から呼ばれている私の愛称を、娘が私に呼びかけた!! ホントよホント! うちの隣の家はハスキーを飼っている。家の後ろの公園に向かっていたら、ハスキーが外に出ていた。(娘)「ジョギー!」 「!!!!」ハスキーが見えた瞬間ハスキーを指差して娘が『ドギー(犬)』と言うではあ~~~りませんか。家の中に入り、娘に好物のグリンピースを与えて、母休憩。今日はとっても風の強い日で、玄関のドアがガタガタいっていた。(娘)「フーザッ?」 「!!!!!!!!!」娘が始めて文章をしゃべったーーーー!!!ドアのガタガタっという音に対して『Who is that?』。『誰ですか?』という英語の文章をしゃべった!!こりゃ母もおったまげた。普段私達がよく使っている言葉は覚えてるんだなーっと感心した。昨日友達と話していたばかりだった。子供は何度も根気欲教えたら突然しゃべりだすと・・・。まだちゃんと言葉にはなっていないけど、私がカウントする『ワン、ツー、スリー、フォー・・・・」も言い方の音程を真似して本人一緒に数えている。これからだ!!頑張れ娘!!!頑張れ私!!!頑張れよ父さん!!
2006年04月06日
コメント(16)

3月25日(土)着いたぁ~~ミシガンに着いた~~~~気温4℃くらい。寒っ飛行機乗り継ぎ乗り継ぎで合計3時間45分。疲れたぁ・・・あ~お父さんに奥さんのシンディーにお兄ちゃん一家に・・・zzzz3月26日(日)五大湖の一つミシガン湖。お父さんの住んでる町マタワンから45分くらいのとこにあった。3月27日(月)お風呂に入ってもすっきりしない。水がヌルヌルしてる。軟水らしい。肌にイイらしい。でも気持ち悪い。3月28日(火)みんなで写真館へ。家族写真撮影。1人っ子、片親の私。8人兄妹、1母2父の夫。大家族っていいな。3月29日(水)夫のお父さんお手製沼で魚釣り。お父さんの住んでいる家も全てお父さんの手作り。ゴルフカートで山下り。周りは山、木、農場、馬、牛、りんご畑、ブルーベリー畑。のどかだ。3月30日(木)お父さんの家に人が来る来る。親戚大集合。30人くらいいたかな。みんな血つながってるんだよなぁ。すごい。3月31日(金)お兄ちゃん一家と私達一家で45分くらい車で走ったとこの室内プールへ。娘初体験のローラースケートもした。小腹が空いてハンバーガーを食べた。もうハンバーガーとかピザとか食べたくない。夫もうんざりしていた。アメリカ生活をしている私達だけど、家では日本食がメインだ。この家にもせめて炊飯器があればなぁ。あ~白飯。4月1日(土)お別れの日。一週間お世話になりました。ミシガンか・・・。住めば都になるのだろうか・・・。
2006年04月02日
コメント(12)
明日からミシガンへ行って来ます。夫のお父さんが住んでいるところ。コロラドから夫のお兄ちゃん一家もやって来る。私と娘、初ミシガン州!夫が生まれ、6年間育ったところ。中央北部らしい。五大湖のうち四つに接する州らしい。(広辞苑より)え?五大湖があるってこと?どんなところなのか全然想像もつかない。どんなところなのか調べようとも、 あえてしない。この目でしかと見てこようではないか!!!そして帰ったら、土産話を語ろう。じゃ、明日より1週間行って来ま~~~~~す^^/~ 荷造り荷造り♪おにぎりおにぎり♪
2006年03月24日
コメント(11)
今日ハッキリと言った!!娘が『マミー』と言ってくれた!!!1ヶ月ほど前に『ママ』と言ってくれて大感動したのだが、マミーはもっと嬉しかった!(涙)今日娘におやつをあげていて「マミーって言ってごらん」と言いながらまっ、言わないだろーなーといつものようにあきらめぎみで娘の場を去った。と、その後ろで「マ・・・ミ」と聞こえるではないかい!!娘を見ると、デレ~っと嬉しそうに照れていた。可愛いではないかーーーー!!!「すっごーーーーーい!!!」と母嬉しそうに娘に抱きつく。顔を見上げると、私の顔なんて一切見ず、ものすっごい笑顔で自分のホッペをポンポンと叩いた。 え?叩いた今?それって、美味しいのサインじゃ・・・。娘は右手にビスコを持って、ビスコを見つめながら、嬉し恥ずかしそーに、「マ、ミ」って・・・・。 ビスコにつぶやいてどーすんのよ!!その日あげていたのは、この前ダラスで買った日本のお菓子『ビスコ』。娘はこの美味しい物体の名が『マミー』だと思ったらしい。呆れた私は遠くから娘を見ていた。『マ、ミ』と言っては一口かじり、『マ、ミ』かじり、『マ、ミ』かじりかじりかじりかじりかじり・・・・。手をペロペロ。 完食か~~~い。じゃなくてさぁー母にじゃないわけぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!悲しかったではあるが・・・マミーが言えるようになっていたのには嬉しかったっす。私が言っていることを言えるようになったんだね。成長成長。泣けるぜ我が娘っ!
2006年03月14日
コメント(12)

いつもお世話になってる友達のMちゃんが今度はダラスへ連れて行ってくれると言うではないですか!!「いーーんっすか!!?またまたお世話になりまーーっす!!! チューーーーーッス!!」ってな勢いで昨日ダラス行きが決行された。私の尊敬すべき友の一人Nちゃんを含め合計三人での片道3時間の小旅行。私達の住んでいるテキサスと同じテキサスとは思えないほど栄えているダラス。1、日本食の店でランチ。2、100円ショップならぬ99セントショップで日本グッズのお買い物。3、私の好きな洋服屋が入っているショッピングモールでお買い物。4、韓国マートで日本食のお買い物。こんな素晴らしい計画に、Mちゃんのお手製地図、クーラーボックス。準備万端っすM姉(涙)夫と娘と三人でダラスへ何度か行ったことがあるが、片道3時間無言。帰りも無言。なんて面白くないドライブ!この日は皆それぞれ子供も旦那に預けて、女だけの車内。早朝8時出発と早起きにもかかわらず、会話は延々と続き止まらなかった。いつもは3時間の片道が10時間くらいに感じていたのが嘘のようだ。あ!!!っという間に着いてしまった。そして空腹で待っていた、その目の前には じゃじゃ~~~ん店内に入ると目の前には寿司っす!!寿司だらけっす!!!裏コーナーにはてんぷら、茶碗蒸し、たくあんにらっきょう・・・そのほかにもいろいろたくさんあったが寿司に夢中で忘れてしまった。しかもテーブルにはしゃぶしゃぶが準備されていて、全てバイキング!無我夢中で食べていて、ふっと仲間がいることに気づき、「あひるちゃーん、お鍋はみんなで一緒につつこうよ~」Nちゃん。その時すでに遅し。私のお腹は寿司で満腹。汗汗汗続きまして、満腹で訪れましたのが、99セントショップでござ~い~。日本の商品、日本語で書かれたパッケージ達。ドアを開けて入るなり一人で暴走してしまいました。はっ!!と気づくと、MちゃんとNちゃんが楽しそうに二人でお買い物を満喫しているではないかい!「あひるも~」っとブリブリ近づくと「あひるちゃんが一人で行っちゃうんだもん」Nちゃん。・・・・痛い。99セントショップで日本の商品を(たっぷり)買い込んで続きまして、私の好きなブランドのお店が入っているモールでござ~い~。中に入るなりそこの場所をチェックして・・・・・・はっ!!と気づいて後ろを振り返ると、けっこうな距離後方に細っこい日本人がダ~ラダ~ラ歩いて来ているではないかい!足が太長くて申し訳ない。昔から早足ではあったが、Holisterを目の前に興奮してしまいました。けっこうお高いお店なので、「買ったるぞー」という勢いはあったのだけれど、主婦子持ちそうはいきませんで、Tシャツを一枚お買い上げ。でもうれし~~~。ここのモールのスムージーとやらが飲みたかったのに見つけられなったMちゃんをよそに、続きまして、最後は奥様方の日本食の買い込みでございます。韓国マートなだけに韓国人だらけ。ぺヨンジュンは本当に韓国人だろーかと思わせるような韓国人達。私は一ヶ月後に里帰りを控えているので、ここでは納豆、夫に生ラーメン、娘にタマゴボーロなどをちょこっとだけ。いや~楽しかった。帰りの車内は疲れを知らない主婦達がまたまたトークに花を咲かせ、昔の恋愛話などしたり、3時間あっという間に帰り着いた。写真もいっぱい撮るぞと思っていたのだが、日本食レストランの『大阪』を撮って以来あとは大興奮でカメラなど忘れてしまっていた。本当に楽しい時間をありがとう、運転お疲れ様でした、Mちゃん。Nちゃんが一緒でさらに楽しかった。この場をお借りしてお礼申し上げます。
2006年03月12日
コメント(6)

とってもイイ天気だったので久々に家族水入らずでEXILEに行って参りました。家から10分くらいのとこにあり、大人3ドル、2歳以下はタダ。とってもお得なだけに、腐りかけた動物しかいなかった。そんな中で、動物園ではいつも素通りしてしまいがちなキリンさんがここではとっても人気者だった。キリンのいる上を橋が通っていて、そこを渡るとキリンが下から顔を出し、みんなから餌をもらう。動物との急接近で子供達も喜んで餌をあげていた。すぐ近くに公園もあったり、湖を囲む芝とお散歩コースがあったり、周りの環境はとっても良かった。公園で遊んだりしてサザエさん一家のような平和な日曜日を実感した一日でした。
2006年03月05日
コメント(9)
やっと娘が昼寝ってくれたぁ~~~~今週の水曜日からたった3日なのだが、夫が仕事のトレーニングで12時間労働になった。これは月1、月2くらいかな・・であるのだが、夫が昼の12時から夜の12時までいなくなる。夜の12時過ぎに寝て昼に起きる私と娘は夫と正反対の生活になり、しかも普段5時には帰ってくる夫の育児係りまで全部私がしないといけない!普段の夫はゲームオタク。インターネットで世界の人と戦っている。戦い始めると止まらない。周りが全く見えなくなって娘が泣こうがそれも聞こえなくなる。ゲームオタクなだけに友達もいない。いや、むしろいらないようだ。友達がいないだけに飲みに行ったり一人での外出も一切ない。かと言って私の行動を止めるわけではないので、娘をみてもらって私は一人で飲みに行ったりする。時々イヤミは言うが私が何をしようが絶対怒らないし、得に彼のいいところは人の悪口を一切言わないとこ。夫は友達はいないが、私が家に友達を呼んでワイワイやってもそれは私の楽しみとして受け入れてくれる。ゲーム中は育児放棄だが、娘のご飯、お風呂の面倒はみてくれて私が出かけた時も文句なくみてくれる。この3日で夫のありがたみがすごく分かった。そして私の母への感謝も。私の母は女手一人で私を育ててくれた。母いわく、一人で母親父親二人分やったと。私が悪い事をしたら叩いてしかった母。ブレーキのきかない自転車に乗って坂を急降下してスタントマンのように田んぼに転がってみせた母。風の強い日に窓から顔を出して「パンツが見えるぞー!」と女子高生に叫んだ母。父親的部分が多かったが、いつもたくましい自慢の母だった。今の私は夫がいて、二人で娘の面倒をみている。贅沢だ。娘も、叱られてもなぐさめてくれる人がいるんだ。私からみたら贅沢だ。娘の成長とともに夫のありがたみが分かってくる。夫がいてくれることで娘のありがたみが分かる。今日は夫のトレーニングディの最終日。もう一息だ。今度喧嘩したらこの日記を読もう。
2006年03月03日
コメント(16)
いまだに乳離れできない娘。私もなかなか乳離れができなかったらしい。私が1歳7ヵ月の時、母が仕事を始めなければならず、乳離れのために母は乳首に絆創膏を張って乳首を隠し、「もう痛いからごめんね」と何日かの痛い攻撃で乳離れを成功させたらしい。娘も1歳5ヵ月だしと思い、私もおとといから実行し始めた。さっそく獲物が「ギャ~~~ギャ~~~~~。ん?んん。ん?んんん。」とやって来た。(ん?んん。ん?んんん。これは娘のいい?いいでしょ。といった感じ。)私のTシャツの首元を引っ張り始める。そして、見せた。娘、凝視。ちょっと「フェ~~フェ~~」と言いながら目をそらし、二度見でまた凝視。そしてクルっと180度向きを変えて去って行った。おもちゃで遊びだした。おおおお!!!なんだその態度?これはいける!!時間が経つとまた欲しがってきたので「欲しいの?」と聞くと「ん?んん。」と言うので見せるとキョトンとした顔になってあきらめた。小さい脳でいったい何を考えているのだろうと不思議に思ったが、なぜこんなにも素直にこの状況を受け入れるのだろう。その夜私は一人で先に就寝した。深夜1時頃娘を連れて夫がベッドにやって来て、私は、はぁ~欲しがるんだろーなー。と思いながらしぶしぶ娘の顔を見ると暗闇の中私と目が合い、パタっと横になって一人で寝た!すごおい!しかし熟睡に入るといつものように何度か欲しがり、私もいつものようにあげていた。つぎの日起きて、さっそく乳首に絆創膏を張った。しかし一度も欲しがって来なかった。欲しがっては来なかったけど、ときどき私の胸元に頬をあてすりすりしてきた。飲みたいんだろ~な~とは思ったが、ここは我慢してもらって。。。なのになのに~~~こんな日に限って、いやこんな日だからこそ奴が・・・・。娘のお風呂担当の夫。腹痛で青ざめている。はぁ~。しょうがないので、片乳に3枚の絆創膏で乳首を隠し、いざ娘とご入浴。私の乳首を見た瞬間ものすっごい目を見開いて、凝視しながら夫に助けを求め逃げた!抱き上げてタブに入れてあげると湯船に浮かんでるアヒルの方へ行き、チョロチョロ私の顔ではなく乳首ばかし見ていた。不思議でしょうがない感じだった。この日の夜は一緒に就寝。ベッドに置くとすぐ横になって「あーあー」って・・・やっぱまだ夜だけはしょうがないかーと・・私も眠かったし、一日溜まった両乳を全て飲ませた。6時間ほどもった。そして今日。全く1度もおっぱいを欲しがらなかった。昨日の入浴が効果大だったのかもしれない。今晩はどうなるかな。。。
2006年02月28日
コメント(11)

今日はけっこう早起きをしました。10時半くらい。イイ感じの晴れ模様だったので、テキパキ洗濯してシーツも洗ってブランケットなども外に干して、2階にも掃除機をかけてなんか朝からテキパキ動く家庭的主婦気分。娘と歩いて近くの公園になんと、12時には家を出ていた。近くの公園には小さい滑り台と鉄棒などの腕を鍛える棒状のものしかなくて久々私も逆上がりしてみたり。娘はいつも車の乗り物でユッサユッサ揺れて遊んでいる。車越しから娘がじーーーーーっと私を見ている。何でもやりたがりの娘が私のやっていた逆上がりに興味を示してきて鉄棒の下に立って腕を伸ばしたので、つかまらせてあげた。出来た!!すっごい苦しそうだったけど、この瞬間を写真撮りたかったので家にカメラを取りにダッシュ!!再びつかませ、撮った!!今日は早起きをしたかいがありました。娘の可愛い成長がまた一つ見れました。
2006年02月27日
コメント(10)
ブログ友のstitchちゃんからバトン頂きまーした。恋愛か~・・・。今日は雨だし娘も寝たし独身に戻った気分で書いてみようかにゃ。1.恋人にする条件で、最も大切なことは何ですか? バランスかな。 『似たもの夫婦』って言葉があるように 恋人同士バランスが釣り合っていれば うまくいくと思う 2.非現実的でも結構なので自分の理想のパートナーを最大限に表現してください 木村拓哉 3.異性と付き合いたいとき、どのようにアプローチしますか? 野獣的に 4.恋人と喧嘩したとき、 どのように仲直りしますか ? 喧嘩しない5.恋人が泣いているとき、どう対処しますか? 可愛いと思う6.本当に大好きな恋人が浮気したとき、どう対処しますか? 恋人だったらあきらめる7.夜、好きな異性から迫られた時、 自分がその日ものすごくイケてない下着をつけていても受け入れますか? S○Xに下着は関係ない8.相手はSかMかどちらがいいですか? 筋肉なMサイズ できればLとごまかしておこう9.幼い子供に、赤ちゃんはどうやって生まれるのかと聞かれたらどう答えますか? 答えられない10.愛があればお金はなくても良いと思いますか? お金>愛11.最後に貴方が幸せになってほしいと思う5人に質問を回してください 私が幸せになったら回しま~す。
2006年02月23日
コメント(12)

ブランコって子供の頃一番奪い率が高かったな~。自分が子供の頃のブランコは座るところが木で出来ていて、その上に立っておもいっきりこいで、ジャンプして、できない子に自慢してた。タイヤのゴムみたいなので出来ているのはアメリカだけなのかな。これは安全で良い!娘も今すっごいはまってて出そうとすると、奥の歯まで見せて泣いて泣きじゃくって背中反って手がつけられない。見ているとホントに気持ちよさそうで結果は分かっていたんだけど隣のブランコによじ登って、足入れたらコレが入っちゃってお尻も入れようとしたけど、太もも下で止まって抜けなくなっちゃって、足を封じられたまま立ちブランコ。そんな一日でした。
2006年02月22日
コメント(16)

昨日と打って変わって今日のテキサスやばい!!昨日は日焼けするくらい暑かったのに、明日なんて雪降るって。なので今日から冬眠に入るために、レンタルビデオ屋行きました。コレ大好きだったのーー4まであったから全部借りて。日本にいたらまた観ようなんてしないだろーに、アメリカだとこーいうのも嬉しくなっちゃうへへへ
2006年02月17日
コメント(10)

娘の洋服収納状態。我が家の服は洗濯されて乾くとこんな感じで収められている。服をたたむのが嫌いなのです。ぐーたら脱出第一弾。家中の服をたたんでみよう。
2006年02月15日
コメント(11)
全29件 (29件中 1-29件目)
1