ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年03月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今週の頭から入れ替わりにAさんという女性が来ている。
が、Aさんのことを書くのは今日が最初で最後である。
ウチの仕事をするにはあまりにスキルが足りないということで
本人から辞めたいと申し出があり即受理。

知らない人には「なんと高度な仕事をしているのか」と
思われそうだが、全然そんなことはない。
フツーに手書き資料をエクセルにまとめてもらったり、
(ほとんど初級レベル、マクロなんてとんでもない)
メールを打ってもらったり、本当は営業の手伝いもして
ほしかったのだけれど、説明する前にいなくなってしまった。

Aさんはハローワークから来てもらったのだが、
求人票にはしっかり「PC操作ができること」と社長は書いている。
しかしAさん、初日にいきなりPCの前にすわって固まっていた。
画面は真っ暗なまま。電源スイッチが分からなかったという。
前にいた職場では、出社した時点でPCはすべて立ち上がって
いたのだそうだ。

「まあ、そういうこともあるよね」
と、そのとき周囲のスタッフは無理に思おうとした。
しかし、その後も先輩スタッフのリナさんが横について仕事を
教えようとするのだが、それ以前にPCの操作を教えなければならない。
「エクセルを立ち上げてみて」と言っても、
「え…」と小声を発しただけで手が動かない。
エクセルが何かは分かったようだが、
「立ち上げる」という言葉の意味が分からなかったらしい。

キーを打てば文字が出る、くらいのことは知っていたようだが
保存の仕方が分からない。
保存先を指定しないからどこに保存されたのか分からない。
「後はこっちでやるから、途中までやったファイルを添付して送って」
と言うと、「テンプって…何ですか…」と蚊の鳴くような声。

「ウチは仕事は教えるけどパソコン教室じゃないんだよ」
って、社長、面接したのアンタだろ!

「パソコンできますか?」
「はい」
「エクセルは?」
「なんとか」

で、OK出すのを考え直したほうがいいんじゃないか。

まあそれはそれとして、スキル以前に困ったのは
メモを取ろうとしないこと。
これ、前に辞めたWebデザイナーのさっちゃんもそうだった。
もちろん新聞記者じゃないから人が言うことを逐一書き留める
必要はないにしても、かと言って指示や説明のすべてを
覚えていられるほど記憶力は良くないだろう。

…Aさんはノートすら持たずに職場に来ていた。
こんな悩み、一流企業では「何それ?」の世界なんだろうな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月28日 11時14分52秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: